このエピソードを読む
2021年6月6日 18:22
自分は原文+注釈型が好きなので岩波の茶表紙の古事記と緑の日本書紀を揃えております。あの辺り面白いですね!
作者からの返信
江戸川ばた散歩 様 コメントありがとうございます! そうですよね。面白いですよね。(^^♪ 特に岩波日本書紀は毎回読むたびに新しい発見があります(苦笑 一時期は毎日日本書紀を読んでから寝ないと落ち着かないという日々がありまして、2巻が家の中で見当たらなくなった翌日に同じ巻を買った直後、同じ巻が家の中で見つけたと言うアホな経験がありますw もしかするとご覧になられたこともあるかも知れませんが、岩波日本書紀を嗜まれる程でしたら、西郷信綱の『古事記注釈』辺りがお勧めかも知れません。 考古学的な視点が欠落していたり思想的な偏りが見られるので読んでいて抵抗もありますが、古事記関連の解説書では最も詳しいかと思いますので、宜しければご覧ください。 あと講談社から50年ぶりに新釈全訳の日本書紀が発刊されたそうです。https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000321148 『本居宣長「古事記伝」を読む』の著者、神野志隆光氏等が関わっている著書ですが、岩波版日本書紀の編集メンバーに比べると正直ウーンという感じで、何より1~7巻の内容で4500円は高いですが読んでみたいですね。
自分は原文+注釈型が好きなので岩波の茶表紙の古事記と緑の日本書紀を揃えております。あの辺り面白いですね!
作者からの返信
江戸川ばた散歩 様
コメントありがとうございます!
そうですよね。面白いですよね。(^^♪
特に岩波日本書紀は毎回読むたびに新しい発見があります(苦笑
一時期は毎日日本書紀を読んでから寝ないと落ち着かないという日々がありまして、2巻が家の中で見当たらなくなった翌日に同じ巻を買った直後、同じ巻が家の中で見つけたと言うアホな経験がありますw
もしかするとご覧になられたこともあるかも知れませんが、岩波日本書紀を嗜まれる程でしたら、西郷信綱の『古事記注釈』辺りがお勧めかも知れません。
考古学的な視点が欠落していたり思想的な偏りが見られるので読んでいて抵抗もありますが、古事記関連の解説書では最も詳しいかと思いますので、宜しければご覧ください。
あと講談社から50年ぶりに新釈全訳の日本書紀が発刊されたそうです。
https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000321148
『本居宣長「古事記伝」を読む』の著者、神野志隆光氏等が関わっている著書ですが、岩波版日本書紀の編集メンバーに比べると正直ウーンという感じで、何より1~7巻の内容で4500円は高いですが読んでみたいですね。