応援コメント

マッチアップ【テーマ:直観】」への応援コメント

  • あぁ…娘が小学校に入学する未来のことを考えて憂鬱になってしまいました。
    このお話、全く他人事じゃありません!(涙)
    私も強くなりたい…そしてこれくらい誇り高く闘いたい…たかがジャンケン、されどジャンケン。

    作者からの返信

    天上さん、こんにちは。

    そう、この話って、怖いことに現実なんですよね…。一番楽な切り抜け方は、子どもが一年生になったらその年に立候補して役員になってしまうことなんですけれど、それもまた熱い戦いになります。笑

    コメントありがとうございました。

  • ああ……。
    紗矢子さん、何かの役付き、無事に逃れられたんですか? だったらいいけど(笑)

    トランプを神経衰弱みたいに伏せて、絵札を引いたひとが負けで役員になる、っていうのをやって、見事、引いちゃったことがありますwww この時は本当に空を見上げて(って室内だけど)「ぎゃー!!」って叫んで肩を落としました(;_;) ほんとにガチバトルですよね、役員決め、って。
    この話、「継承争い」と同じコミカルシリーズとしても楽しめますね。紗矢子さんのこういう真面目な顔して力説するバカバカしい話、大好きだわ♪ 余人を持って代えがたい、とはまさにコレ!! だと思いますv

    作者からの返信

    満つるさん、こんにちは。
    役員、おととしニガテな役に当たって😭でした。でも今年は気楽です〜。
    トランプの絵札で決めるの、ある意味かなり盛り上がったんじゃないでしょうか? じゃんけんは格闘系ですがカードは心理戦っぽくなりそうですね。笑

    「真面目にバカバカしい」ネタ、そうなんですよ…実は私も大好きで、ついやりたくなっちゃいます^^ これ系のを好きって言っていただけて嬉しいです♪

    コメントありがとうございました!

  • 史上稀にみる熱い戦いでした(^^)
    「じゃあ会長権限で、補佐役はあなたね」なんてオチを予想してましたが、ありませんでしたか(^^)

    作者からの返信

    さこゼロさん、こんにちは。
    あー、そうなんです。実は最初はそのへんのエンディングに持っていこうと思っていたのですけれど、書いてみたら、対戦相手がいさぎよく負けを認めて去っていってしまい……予想外に男らしいお母さんでした💦

    コメントありがとうございました。

  • 世の中は不条理……だからこそ、



    負けられない戦いがそこにあるーーーーー!(漫画のアオリ文)
    迫真かつ笑ってしまいました……いや背景なかなか笑えないけど……
    役員とか委員会とか、なんであんな理不尽なんでしょうね……(遠い目)

    作者からの返信

    肥前さん、こんにちは。

    保護者にとって、マジで負けられない戦いだと思います! 実は役員や委員がうっとうしくてたまらないのは、きっとみんな同じですよねー…。なのになくならない不思議。

    コメントありがとうございました。


  • 編集済

    天王山の闘いを終えて、両者ともユニフォームを交換しそうな爽やかさ!

    じゃんけんに対する熱い‥‥‥いや、会長を回避したい熱い思いが伝わりまくりました。正に「直観」の極み☆

    作者からの返信

    愛宕さん、こんにちは。いつもありがとうございます^^
    「ユニフォーム交換」というワードに吹きそうになりました。実際、元ジャンプ女子としてスポーツマンガ感を出してみたい気持ちはあったんですけど(じゃんけんだけど)、成功しているでしょうか。

    コメントありがとうございました。

  • 凄い臨場感(笑)

    役員決めるのは大変らしいですね。お母さんは大変😅

    ただ、昨年からのコロナ禍で会合や行事は少なめらしいので、今のうちにやっておいた方が良いらしいですね。

    作者からの返信

    あいるさん、こんにちは。
    そうですそうです。役員、昨年と今年は例年よりラクだろうなあって思いました。
    「なんでもいいや」って合わない役を引き受けちゃうと、意外とツラいことになりますけれどね……。笑

    コメントありがとうございました。