第7話伝説少女。

僕の眺める海には伝説が有る。

いつもは穏やかな海だが、嵐が来ればそうもいかない。そして意外に潮流は速いのだ。

この海に身を投げた少女の伝説が有る。



イワレその身を投じ嵐を鎮めたもうたり。

イワレ王妃と成らざりしも後に王妃とし封じられる。

船は中にして十余隻浅瀬の津を出程無く野分けに遇う。

前日野分け有りも明けに晴れる。

して帆を張るもにわかに風強く浪高く成る。

先の海府に急ぐも舵折れ帆柱破損多数に至る。

六隻海にのまれイワレ天に乞う。

身を以て風浪を鎮めたもう事。

のちにその身岸に上がるも既に帰らざり人なり。

王哀しみ都に造りし灌漑の池にイワレと名付けたもうたり。



聞いた事有る様な無い様な?。

まあいっか。

朝海を眺める僕は、今日奥さんと峠を越え町に行く為に、そそくさと家に帰る。

2人で三輪の自転車をこぎ町へ向かうけど・・・?。

「どうして衛士さんが同行されるんですか?」

前後に衛士さんが4人と、つかず離れずいる衛士長さんに尋ねた。

「お店の製品はカルムの天恵だから、カルムが襲われると身も蓋も無いので」

ああ、なるへそ。


二時間かけて町に着いた。

所謂オフロードなのでそんなに飛ばせ無い。距離にしたら20㎞だろうか。歩けば往復で八時間はかかる。

町に入ると三輪自転車と馬に乗った衛士さんが目を引く。

三輪自転車は商人さんが乗り回してるので珍しくは無いが、衛士の護衛は流石に珍しいだろう。


早速と言うか何と言うか、前から深緑のローブを纏った変な集団が来る。

7人ばかりの先頭に居る人が如何にも仰々しい。

「あれはトスマニア教団の2代目教祖ね」

ウェステラ(奥さん)さんがそう言った。

また胡散臭い名前だな。

その教祖様がどうも僕に近付いて来る。

「止まれ!」

衛士さんが言うと、教祖は「汝我の前に跪けよ」と錫杖を鳴らした。

ドサッ!。

「えっ!」

衛士さんが馬から落ちて立ち上がれない。

その場に踞ってしまった。

「大丈夫ですか」

「来ないで、こいつは魔法を使う」

魔法?。

「あの錫杖は魔法具ね」

ウェステラさんが言った。

魔法具は魔法を増幅させる物だ。

この教祖は魔法で教団員を従わせているのか、何と厄介な奴だ。

「汝我に跪けよ」

「・・・・・?」

「・・・・・・?、何ぃー」

「何故跪かぬ?、何故じゃ」

教祖が何度も錫杖を鳴らすが、僕には利かなかった。


「・・・えっ!」

その場の横を一人の女の人が通り過ぎる。

「お主は馬鹿か、王がお前ごとき痴れ者に、跪く筈がなかろう」

奥さんより少しだけ年上と思えるその人はそう言うと、音もなく立ち去って行くのだ。

・・・この人人間じゃ無い!。

咄嗟に感じ取った僕は後ろを振り返るが、すうっ~と彼女は消えて行った。

回りを見渡すと、衛士さんは立ち上がり教祖を捕らえていた。

そして町の人の中にほんの数人、正座して両手を合わせ拝んでいる。

「海の女神様、海の女神様じゃあ~・・・、久し振りに御目にかかれたのじゃあ~」

ウェステラさんも立ったまま手を合わせ拝んでいた。

僕も拝んでみた。

・・・にしても聞き覚えの有る声だったなあ?。

「教祖様あー!」

ん?。

「・・・事切れています」

「えっ!、えっえっ?・・・死んだって・・・ええー」

「そりゃ王様に魔法を放ったらそうなります」

町民のお爺さんが言った。

「?、??・・・」

「ウェステラさん王様だったの」

「はあ?、あのう~・・・。そろそろ気付いても良くてよカルム」

「はあ?」

ドッドッド。

「このアンポンタン!」

さっき聞いた女神様の声と共に此方へ駆けてくる人影。

パコーン。

頭をハリセンでひっぱたく女神様なんて何処に居るんだよ。

まあ、此処にいる。


「何ですか?、いきなり」

「汝に決まっておろうが、妾がウプハルマ(天啓)出したろうが」

「えっ!、ウプハルマ?・・・ウプサラ(天恵)じゃ無くて」

「あっ・・・・・・日本語か」

「ああ、てんけいって出したから・・・」

「・・・発音が同じじゃな」

「何でウプハルマで出さなかったんですか」

「いや、妾は元日本人だからな。つい懐かしくてなあ」

「女神様も転生者なんですか?」

「妾は元の名を般若姫と言う。まさか此方に生まれて、同じ運命を辿るとは思わなんだが」

「あっ、あの僕は、山口県の柳井の生まれなんです。元は」

「なっ!なんじゃとおー・・・」

・・・・・・。

「固まってますね」

「固まっておるな。しかも全員頭に question mark 付けておる」

「そっ、それは僕には見えませんが、言わんとする事は解ります。でも僕は王だったんですね。だからあのウプサラ(天恵)なんですねえ。やっと理解出来ました」

ザッ、ザッザッ、ザッ・・・?。

「えっ?、なっ何」

見ると衛士さんも、町の人も奥さんも、教団の人も皆片膝を着き、胸に手を当て頭を下げている。

呆気に取られていると突然、真っ白なとてつも無い大きな鳥が天空に現れ、「即位!!ー」と鳴き?ながら飛んで行った。しかも飛行機雲の様に虹色の線を大空に書きながら。

それはそれは綺麗だった。

そこの全ての人が、その村その町その領、そしてその国全ての人が次々に空を見上げて安堵して行く。

僕も、奥さんも、衛士さんも町の人も、やっと我に帰った時、衛士長さんが言った。

「カルム王この度は即位おめでとう御座います」

すると「「「「「おめでとう御座いますー」」」」と、あちこちから言葉を浴びせて来る。

「即位の儀はどうされますか」

「はっ・・・?」

「村で簡素に執り行いますか、王都に行かれますか?」

「いや行きたく無いし、執り行わ無くて良いし、村で普通にして居たいです」

「成る程では、先程の事を即位の儀として王都に通達いたします。それで宜しいでしょうかカルム王様」

「衛士さん・・・」

「一応即位の儀式ですので、この場は敬語を使わせて頂きたく」

「じゃあこの後は今まで通りに」

「その方がカルム王様もよろしいでしょう」

「助かります。では、それでお願いしますね」

「はっ、皆の者!。今日この時を以て、元号はカルム一年と成る。王都に通達を出す故にそう留め置く様に。尚、特別な儀式は執り行わないと、カルム王様のお言葉であるのでその様に」

・・・「但しカルム王様皆は祝い祭りを行いますれば御容赦を」

「ははは・・・そうですね」

寂しく教祖の遺体は運ばれて行ったが、町は祝い事一色に染まるのを後に、村に僕達は帰った。



村でも僕が即位したと分かっていたので、お祭りの支度がされていた。

「ある程度の支度は村で準備しておりましたカルム王。いやあ待たされましたわい」

「もしかして皆さん知ってたんですかあ?」

「当たり前でしょう。衛士さんが付くは、万屋の不思議な品々を見れば解ります」

・・・・・知らなかったのは僕だけなの?・・・って奥さんに聞いたら。

「そうねぇ、多分」って・・・。

複雑な気分。

「カルム・・・だってそれがカルムだから・・・私はそれが好き」

パアァ~。

僕の心は奥さんの一言で晴れた。

実に単純じゃなと声がしたが、気にせずにお祭りを楽しんで、眠りに着いた。


翌日から実に普通な、普通の人の王様人生が始まった。

衛士さんが37人に成り、9人の四日二日3交代制に変わった。魔法が使える衛士さんが8人居るが、何処に居るか僕には解らなかった。

税金が免除に成ったので、煩わしい改竄(安売りの為の)が要らないのは助かる。

「棟梁、今日は随分豪勢だね」

「婿取りが決まってな、寿司20人分だよ。後なんか酒と肴欲しいんだが」

いつもの日常だ、良かった。





  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る