2 双子の謎

「もーあのバカ! 何でギャリバー持っていくんだよ、グッドテイルのほうが図書館より近いのにっ」

「駅に行けば、流しのギャリバーに乗せてもらえますよ。ショーン様、もうすぐです」

 一足先に、受付でチェックアウトした紅葉たちは、ギャリバーの鍵まで受け取り、勝手に乗っていってしまった。ショーンとテオドールは、もの悲しげにテクテク足早に歩いている。

 温泉施設『ボルケーノ』は、州鉄道の最終地点である『トレモロ駅』のちょうど真東、徒歩10分くらいの距離だ。駅には乗合馬車やギャリバー屋がたむろしていて、町中まで案内運転してくれる。

 ちなみに、ショーン所有のギャリバー【ニーナ】は、あれからタイヤを修理した後、ずっと宿屋『カルカジオ』の納屋で寝ていた。

「テオドールが運転してくれるなら、いっそ僕の【ニーナ】を取って来てもいいけど——待ってくれ、あの尻尾は!」


 駅からつかず離れずの道端で、トランシーバーで電信符号を打っている男がいた。トトト、ツツー、トトトツートトトトト、と、常人ではありえないスピードで、煩雑かつ意味不明な文字列を打刻している。頭より太くて長いフサフサ尻尾が、ゆさゆさと樫の木の横で揺れていた。

「な、何でしょう……あれ」

「——シッ!」

 州警察の私服警官、森栗鼠族のラルク・ランナー刑事だった。誰と何を喋っているのだろう。ショーンは離れた位置から、脳みそを水甕のようにして、警察の暗号電信を聞き取ろうとした。


『なるほど、それでOが州警察を呼んでいると。しかし、その話は本当か? Cの居場所は——』


 ——バッ、とショーンの気配に気づいてしまった。刑事の勘というヤツだろうか。『また後で連絡する』と、あえなく電信を切ってしまった。

「こんにちは、ラル……」

「初めまして、ラルフ・ルーベンです。ここでレイクウッド社の御曹司にお会いできるとは光栄だな。ショーン様もお久しぶりで」

 彼はショーンの手を華麗に交わし、テオドールの右手を、小さな拳でグッと握った。

「ルーベンさん、初めまして。ショーン様とはサウザスでのお知り合いですか?」

「いえ、私はクレイトの者でして、トレモロには商談でね。ターナー家とは家族ぐるみでお付き合いを」

「ごめんテオドール、少し2人きりにしてくれないかな。えーと、ラル……ラルフさんと」

 無論テオドールは、異様にギラギラした自称商社マンの、白々しい嘘に気づいていたが、「先に駅に行っています。ギャリバーを押さえておきますよ」と紳士的に立ち去ってくれた。



「ラルクさん、あなたがなぜ駅へ? もう帰るんですか? 何か事件の進展は? ОとCとは? ロナルド医師のご家族の様子はどうだったんです?」

「風呂上がりかな、アルバ様」

 ラルク刑事は鼻を斜めにひねって、次々に質問するショーンを見上げた。

「まあ、ここで会えて良かった。例の書類がさっき駅に届いてね。受け取りに来たんだよ」

 ショーンの質問をすべて丸無視し、コートの胸元から、厚めの茶封筒を押しつけてきた。

(書類って、逃走中の警護官がらみか? それとも『設計図』の盗難の件か?)

 あわてて中身を確認したが——

「町長ヴィーナス・ワンダーベルの件だ。確かに21年前、『クレイト大産院』で双子の姉妹を出産している。父親の名前は未届」

「あ、こっちですか……」

 ショーンはグッと肩を落とした。2日前の晩、ラルク刑事に頼んでいた情報とはいえ、正直今は必要としていない。父親の名前も載ってねえし。

「……報告ありがとうございます、ラルクさん。後で見てみます」

「待ってくれ。気がかりな点がある」

 ラルク刑事は、もっさりと覆い隠していた前髪をくいッと上げた。



「クレイトの大産院には、多胎専門の分娩室がある。双子、三つ子……八つ子まで対応可能でね。ヴィーナス町長もそこで出産した」

「……は、はぁ」

 民族や家系によっては、多子が産まれやすいケースがある。確かゴブレッティ家もそうだったが、それがどうした。

「で、調査を依頼した警官は、ついでにゴブレッティも調べてくれた。ゴブレッティ家は崖牛族では珍しく、多胎部屋のお得意様でね。幸運なことに、300年近く家系を遡れるくらい記録が残っていた」

 ベラッと、ラルク刑事がショーンの持っている書類をめくった。

「ありがたいですけど……そんな昔の記録は要らないですよ」

「いや、重要なのは一番最新の記録だ。マルグリッド・ゴブレッティ。彼女は43年前、『クレイト大産院』の多胎専門部屋で、双子の男子を出産した」

「えっ…………双子?」

 ロイ・ゴブレッティは一族最後のひとりだ。

 ヴィーナス町長と同い年で、

 娘のエミリアが自分の父親だと主張している人物——


 ——双子?


「兄の名前はロイ、弟の名前はツァリー。難産で3日3晩かかった。特に弟ツァリーの分娩に時間がかかった。出産後はすぐに別の小児病院へ。そこは既に廃院していて、カルテ記録などは無し」

「……難産……弟…」

「出産後マルグリッドは、しばらくクレイト市の実家で療養し、半年近く経ってから、赤ん坊を連れて戻ってきた…… “一人息子” のロイを連れてね……弟ツァリーの名はトレモロでは住民登録されていない。州の人名簿にも載ってない、死亡記録すら存在しない」

「……嘘だ」

 目の前のラルク刑事が話す間、なぜか頭に、別の人物の顔が浮かんでいた。

 オリバー・ガッセル設計士。

 分家であるガッセル家の出身で、

 なぜかアンナが自分の父親だと主張している人物——



「ロイに謎の弟が………じ、事件となにか関係してるんでしょうか?」

「さあてね」

 ラルク刑事は、一仕事終えたかのように、白ハッカの飴玉をしゃぶった。

 ショーンはその場で立ち尽くし、マルグリッドと双子の息子たちの資料を見つめていた。

(ゴブレッティ家の謎の断絶、『ゴブレッティ家の設計図』の盗難、ノアの大工事の介入……それら全てが、この双子の弟と関係してる?)

 頭の中ではぐるぐると、陰気なオリバー・ガッセル設計士と、幼少期のロイ・ゴブレッティの淀んだ顔が回転していた。

「調べてくれたのはペーター・パイン刑事だ。粉砕骨折の治療中で、時間と体力が有り余っている。感謝したまえ」

 急にぽよん、と浮かんだペーター刑事のウサ耳が、彼らの陰鬱な顔をかき消してくれた。

「あのペーター刑事が、粉砕骨折? あんな屈強な彼がですか?」

「ああ、骨折させたのは、さらに怪力で凶悪な人物だ」

「本当ですか!? なんて恐ろしいヤツなんだ!」

 クッシュン! とギャリバーに乗った紅葉が、湯上がりで盛大にくしゃみした。


「じゃあ、そういう事で。失敬」

「ええ、ちょっ、待ってください——まだ聞きたいことがっ!」

 スパイが姿をくらますかのように、ラルク刑事が目の前から忽然と消えていた。

「ったく……OとCってなんだよ」

(『Oが州警察を呼んでいる』ってことは、電信相手は州警察じゃない。それなら相手はトレモロ警察かな……)

「——まあいいや、今は図書館に行くぞ!」

 気を取り直して、当初の目的に戻ることにした。

 あちこちクエストを出すと碌なことがない。今回の旅で学んだことだ。


絵 https://kakuyomu.jp/users/hourinblazecom/news/16817330659327606082

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る