第7章【Ivy Vine】アイビー・ヴァイン

1 真鍮眼鏡

【Ivy Vine】アイヴィー・ヴァイン


[意味]

・蔦のツル。

・ルドモンドにおける、アルバが所持する【真鍮眼鏡】のこと。


[補足]

Ivy はツタ、またはウコギ科キヅタ属の総称「キヅタ」。Vine はツル、またはブドウ科ツタ属の総称「ツタ」を意味する。キヅタとツタは別種であるが、形の似たつる性植物のため両者はしばし混同される。大きな違いとして、ツタは秋に紅葉し冬に枯れるが、キヅタは常緑である。オー・ヘンリーの小説『最後の一葉』に登場する Ivy leaf は、冬に枯れるため「Ivy (キヅタ)」ではなく「Vine (ツタ)」だと思われる。





 アルバを見分ける手段の一つに【真鍮眼鏡アイビー・ヴァイン】がある。

 アルバの資格を得るには、紹介状と試験の他に、この真鍮眼鏡を掛けられることが条件となっている。

 真鍮眼鏡とは、1260年前に光学に長けたスーアルバ、レイブン・アルハーゼンによって考案された眼鏡である。名の通り真鍮色をしており、角度によって金にも銀にも、使い込まれた乳鉢の色にも見える。

 大きな特徴は、作り込まれた美しい細工だ。「蔦のつるアイビー・ヴァイン」の小さな彫金が、眼鏡の蝶番や蔓の周りに、巻きつくように施されている。さながら東屋の柱を彩る蔦のように、アルバの高潔さを引き立てている。


 もちろん、ただ美しいだけの眼鏡ではない。この眼鏡を掛けながら呪文を行うと、複雑なマナの調整が電卓の計算のように楽になり、マナを消費した後も高速で回復できるようになる。使用した呪文は眼鏡内に記録(ログ)が残り、遡って確認できる。

 また実用性も抜群で、レンズを調整すれば、双眼鏡、望遠鏡、虫眼鏡としてマルチに活躍し、暗闇で光をビームのように放ち、落とした鍵を探すことも可能だ。


 正式にアルバとして登録されると、州からひとつ支給される。好きな形を選択でき、ショーンは大きな正円のレンズを選んだ。スタンダードな眼鏡以外にも、鼻眼鏡や片眼鏡、真四角や卵型のレンズなど変わった形もあるらしい。製法や材質は秘密裏にされているが、壊れたり無くしたりしたら直ぐに新しいものを作ってくれる。



 あなたも掛けてみたいって?

 ──そりゃ無理な話だ。

 マナを持たざる者にとって、この眼鏡は「ルドモンドで最も重い鉱物」よりも重たく感じる代物だ。アルバの規定量を満たさない者には、掛けるのはおろか、持つ事すら非常に厳しい。

 ショーンもアルバに成り立ての頃は、鉛並みに重く感じ、毎日やっとの思いで掛けていた。最近は普通の眼鏡よりも軽く感じるようになり、すっかり自分の羊角にも馴染んでいる。


 アルバは【真鍮眼鏡アイビー・ヴァイン】を日常的に装着して生活することが義務づけられており、大切なアルバの証である。


絵 https://kakuyomu.jp/users/hourinblazecom/news/16816700427071511058

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る