応援コメント

第44話 ふたりと、長い夜3」への応援コメント

  • 慶一郎さん、素敵です!(≧▽≦)
    今回で株がぐーんと上がりましたよ!(≧▽≦)

    きっと、志乃さんも惚れ直していますね( *´艸`)

    作者からの返信

    慶一郎。
    こりゃもう、惚れ直していますよ、志乃が(笑)

    この時期、どれだけ二人で乗り越えられたか、が意外に今後の子育てに重要な気がします。
    無理しすぎもいけませんが……。
    お父さん、あるいは、お母さんが一方的に「この時期特有のしんどさ」を被るのは、ちょっと問題があるかなぁ、と。

    なので。
    慶一郎&志乃夫婦は、ここでふたりで踏ん張ってもらいました(笑)

  • よ、慶尚、立派になって……!
    赤ちゃんとして登場したキャラの成長後の話を読むとほっこりします。無事に育ったのね……。時代が時代だと、生きて大きくなれない子もいるじゃないですか……ってそんなの普通創作物ではやらないか!! そこはご都合主義上等!!

    作者からの返信

    そうですよねぇ。
    まず、出産自体が命がけですし……。
    (まあ、これは今でもですが……)

    先日も、ボラさんが、「うちの孫、溶連菌にかかって保育園休んでるの……。まったくもう」みたいなこと、おっしゃるから、「『若草物語』でベスがかかった病気ですよ。昔は猩紅熱って言って、大変な病気だったんですから、ボラさんも大変でしょうが、大事にしてあげてください」ってお話したところで……。

    今では、比較的症状が軽い(あるいは効く薬がある)ものでも、命を失うことがありますしねぇ……。

    慶尚。
    たくさんの愛情と幸運により、すくすくと大きくなります!

  • 慶一郎の株がぐんぐんあがる番外編でしたね!
    いやー、志乃さんはいい人と結婚したな。まあ腱鞘炎になる前にどうにかしてあげたかったけどねぇ。
    松さんが……笑。いいキャラですね。いたら邪魔くさそうだけど。

    作者からの返信

    松。
    ……そちらの、ハイスペックメイドのようにはなりませんでした……(^◇^;)

    松は、みんなから「あの人、悪気はないんだろうけど……」と言われるタイプですねぇ……。

    そして。
    慶一郎。

    言葉は足りないですが、その分行動が出来る男でした(笑)

  • 慶一郎氏の采配に隙が無さすぎてポーッとしましたよ。志乃さん最優先( ´∀`)

    妻子のために尽くす男、瀧川慶一郎。
    その手腕は息子の豪腕まで育てたのでしょうね……。

    え、ちょっと、育児エッセイ出しませんか?
    世の不甲斐ないチチオヤ未満にお灸を据えると評判になりますよ、たぶんΨ(`∀´)Ψ♪♪

    作者からの返信

    きっとね、慶尚が政治家として有名になってきたら、『育児ノ ススメ』とか書いちゃうんですよ、慶一郎(笑)

    世の男性が、これぐらい、あっさりと育休とかとれたらいいんですけどねぇ……。

    「え。無理だし」とか言う男、殴ってやろうかと思いますよ。


  • 編集済

    慶尚が大人になってからのお話も・・・(*´∀`)
    まだまだ続きそうで嬉しいです。
    ところで、松はクビにせんのですか?仕事出来んくせに大口だけ叩くヤツはムカムカする。(私怨が入っています(-.-;))

    作者からの返信

    慶尚の大人になった話……。
    非常に、興味深く、めちゃくちゃ書きたいですね!
    (……ただ、しっかりプロットを組まないと破綻しそうですが:笑)

    そして。
    松。

    なぜだか、お咎めなしですね(笑)
    慶一郎が怒鳴ろうが叱ろうが、まったく怯まない……。

    無責任に言うだけの人って、いますよね……。
    そして、そういう人ほど、職場に残る不思議……。

  • なぜか慶尚よりも松の方が大物っぷりを感じさせます。
    もっと早く登場してほしかったけど、松のせいでホラーな雰囲気は台無しになりそうです。

    作者からの返信

    本当だ(笑)

    松がもっと早くに登場していたら、二階の主と、めちゃくちゃ、やり合っていそうですね(^◇^;)

    水雪なんて、箒でたたき出されていそう……。

  • 子育ての大変さがよくわかりました。
    僕はもう子供を持つことは無いので、羨ましくもあります。
    慶尚は両親の愛情たっぷりに育てられたので、
    大人になっても大活躍できるのだと思いました。

    作者からの返信

    慶尚は、将来大物になるんですが……。

    父親には絶対頭が上がらない、という子で……(^◇^;)

    そんなエピソードを書いてみたいが為のお話でしたね……(苦笑)

  • 育児は大変という話は至るところで聞きますが、想像以上に難敵のようですね。慶一郎の指示のもと、なんとかこの危機をのりきって。

    しかし後年の慶尚の様子を聞くと、どうやら無事に育ってくれた模様。苦労と愛情をたくさんかけた結果ですね(*´▽`*)

    作者からの返信

    夜に寝ない子は大変ですねー……(^◇^;)
    まあ、リズムがついてきたら、昼夜逆転、ということはないんですが……。

    慶尚ぼっちゃんは、どうやら新生児期、まだ睡眠のリズムがついていないお子さんのようでした(笑)

    「大事な志乃の手をわずらわせるんじゃないっ!」と、慶一郎が強権発動をしました(笑)

  • 子育ての大変さがよーくわかります。
    女性一人に任せるのではなく、みんなで協力して。それが志乃のためであり慶尚のためにもなりますからねえ。

    慶一郎、立派なイクメンになって(*´▽`)
    慶尚は後に大物になる未来が待っているのですね。これもひとえに、立派な両親の教育の賜物です(≧∇≦)

    作者からの返信

    慶一郎。
    意外にイクメンですよ。
    ただ、この男、「子どもが好き」なんじゃないんです。

    「大好きな志乃を困らせるんじゃないっ!」と、がうがう、吠えているんです(笑)

    慶一郎は積極的に育児に参加したので、子どもに対して、「ふーん。いつからそんな口がきけるようになったわけ?」と言う権利を持ち合わせています(笑)