第8話 朝晩する、と言ったろう

◇◇◇◇


 次の日の朝。

 朝ご飯の準備を整え、千代に膳のどこに何があるのかを説明していると、しゅるり、と障子が開いた。


「おはようございます、旦那様」


 深々と頭を下げる。


「おはよう」


 ぶっきらぼうな声は昨日と同じだ。

 顔を上げると、すでに洋装に着替えており、髪や髭も整えているらしい。


(洗面所の用意をしておいてよかった)

 志乃は胸をなでおろす。


 昨日、簡単に起床時間と出発時間を告げられたが、何をどのような順番で行うのかを聞いていなかった。


 そこで志乃は早めに起き出し、朝食と弁当の準備と並行して、洗面所を整え、洋装一式も、えもんかけに吊るしてわかるようにしておいたのだ。


「おはようございます、慶一郎」

 千代がきっちりと慶一郎に向かって頭を下げる。本当は視えているのではないか、と思うほどだ。


「おはようございます、お祖母様」

 座布団に座り、慶一郎が応じる。まだ二十代だが、一家を構える家長の風情だ。


(お父様が、婚姻関係を望むほどだものね)


 かなりのやり手ではある、と聞く。

 そんな彼の妻が自分である、ということが、いまだに信じられない。


「いただきます」

 慶一郎と千代の声に、志乃は我に返る。いけない。今に集中しなくては。

 志乃は千代の側から離れ、自分の膳の前に座った。


「昨日も思ったのだけど、志乃さん、本当に料理がお上手ね」

 千代が手に持った汁椀に顔を寄せる。匂いを楽しむその様子は、まるで幼子のようだ。


「ありがとうございます」

 頭を下げながらも、ちらりと慶一郎の様子を盗み見る。


 彼は、どうだろう。

 本当にそうだ、と言うのか。そうは思わない、と否定するか。

 どちらだろう、と思ったが、慶一郎は無表情のまま、箸を進めている。


「今日も夕飯の準備を頼む」

 ことり、と膳に茶碗を置き、慶一郎が告げる。


「かしこまりました」

 目線を下げて応じると、あら、と千代が意外そうに声を上げた。


「二日続けてなんて珍しいこと。やっぱり、奥さんをもらうと違うのねぇ。お茶屋通いはもうおやめなさい」


 お茶屋通い、という言葉に志乃はわずかにたじろぐ。

 堅物に見える慶一郎だが、芸妓に入れあげているのだろうか。


(……そういえば、妙に手慣れているような……)

 昨晩、部屋に忍んできたときのことを思い出す。


「誤解をするような言い方はやめてください」


 おもわず慶一郎を見ると、ぎょっとしたように背を逸らされた。慌てたように千代に言い、慶一郎は鼻からずり落ちかけた眼鏡を指で擦り上げた。


「接待だ。外国人が珍しがるから座敷に連れて行っているに過ぎない」

 なんだか早口に言われ、ああ、そうかと思った。


 顧客だ。

 この国に居る外国人の観光案内なのだろう。

 ぱちぱちと目をまたたかせる前で、彼はどんどん不機嫌になる。


「あら。そうね。大切な部分が抜けていたわ」

 ころころと千代が笑い、慶一郎はむっつりとした顔で茶を飲む。


 湯気がぽわりと彼の眼鏡を曇らせ、小さく舌打ちをする様子が、どこか人間臭くて、思わず頬が緩んだ。


 志乃は茶瓶を持って立ち上がり、慶一郎の側で膝立ちになる。

 ぐい、と慶一郎が無言で湯呑を突き出すから、茶を注いだ。


「あの」

「なんだ」

 湯呑を口に運びかけ、慶一郎は動きを止めた。


「今日、各お部屋を掃除しようと思うのですが、旦那様のお部屋はいかがいたしましょう」

 茶瓶を畳に置いて尋ねた。


「昨日は確認が出来ませんでしたので、お部屋には入っておりません。もし、触ってはならぬもの、動かしてはならぬものがありましたら、お伺いしたいのですが」


「書類や本は動かすな。基本、机の上のものには触れるな」

 返事は簡潔だった。

 慶一郎は茶を飲むと、また食事をし始める。


「かしこまりました」

 ぺこりと頭を下げ、自分の席に戻る。

 千代に視線を向けると、もうあらかた食べ終わったところのようだ。


「千代様。お茶は……」

「いえ。結構ですよ」


 のんびりとした返事に、ほっとして、志乃は箸を持った。

 この後、千代を部屋に連れて行かねば。

 ゆっくり食べていられない、と箸を動かす。


「ああ、そうだ」

 ふ、と慶一郎が呟いた。


「はい」

 自分に話しかけているのだろうか、と訝し気に思いながら返事をした。


「二階には入るな。階段もさわるな」

 慶一郎は言い、立ち上がる。


「は、い……」


 なんだろう、と目をまたたかせる。


 やはり、この家には、二階がある。

 ただ、窓や明り取りが作られていないので、どういう構造になっているのかはわからない。


(……物置き、として使用しているのかしら)

 なにか大切なものが仕舞われている、とか。志乃が内心首を傾げていると、千代が、ことり、と湯呑を膳に置いた。


「ご馳走様」

 志乃に告げるから、慌てて立ち上がった。


「お部屋に戻られますか?」

「そうねぇ。今日はお天気がよさそうだし……。縁側で水雪みずゆきと庭を眺めましょうか」

 ゆっくりと立ち上がる千代の前から、膳をどける。


(みずゆき……。そういえば、昨晩もおっしゃっていたわね。猫の名前かしら)

 あの、残雪と見間違えた猫。


「お手を」

 声をかけると、自然に千代は志乃の左腕を取った。


 そのまま、廊下に出て縁側に向かう。

 雨戸をあけ放っているから、この時期らしい澄んだ空気と、のどかな陽光に溢れている。

 志乃は一旦千代を廊下に待たせ、庭に飛び降りて縁台を運んだ。


「どうぞ。足元にお気を付けください」

 声掛けをして、座らせると、どこにいたのか、昨日見た白猫がやってきて、ちょこんと彼女の隣に座った。


「水雪、桜の具合はどうかしらねぇ。教えておくれ」

 手を伸ばし、千代は猫の背中を撫でてやる。


(やっぱりこの猫のことね。でも、ほんと、不思議な柄だわ)

 間違って墨汁を垂らしたように見える。


「なあああお」

 まじまじと見ていたら、高らかに鳴かれた。


「なにか、羽織るものを持って来ましょう」

 志乃は咄嗟にそう言い、千代の部屋に向かう。箪笥から、彼女のうわりを持ち出した。


 縁台に戻り、千代に着せていると、廊下の方から「行ってくる」という慶一郎の声がする。


「お待ちくださいませ」

 慌ただしく縁台に足をかけ、廊下を小走りに玄関まで急いだ。


 慶一郎は、上がりかまちのところで、ネクタイを締めなおしているところだった。

 足元には、昨日彼が持っていた鞄がすでにある。


「水雪はいたか」

「はい」

 ぶっきらぼうに問われたから、頷く。それから、上がり框の端っこに用意していたきんちゃく袋を差し出した。


「こちらが、お弁当です」

 今朝、台所の水屋を探すと、わっぱの弁当箱ときんちゃく袋が出てきたのだ。


「わかった」

 慶一郎が手を伸ばす。


 ほ、と志乃は胸をなでおろした。「これじゃない」とか「変だ」とか言われたらどうしようと思っていたが、正解らしい。


 志乃が両手で持つきんちゃく袋をつまみ上げた慶一郎は、だがそのまま上半身をかがめ、唇を合わせてきた。


「……ひ」

 おもわず息を呑むと、唇を離した慶一郎が鳶色の目をすがめる。


「朝晩する、と言っただろ」

「いえ、それはわかっておりましたが……。その、いきなりだったもので」

 なんとなく半歩後ろに下がる。慶一郎と目が合った途端、自分でも顔が真っ赤になったのが分かった。


「こ、今度から、なさる前におっしゃってください。こちらも、心構えをしておきます」


「……ありえん」

 ぼそりと慶一郎は言い、くるりと背を向けた。


「行ってくる」

「行ってらっしゃいませ」

 頭を下げながら、志乃は思った。


 心臓がもたない、と。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る