16. いつかどこかで

賞レースも書籍化も興味がない。

それを「欲」がないというべきか、「意欲」がないというべきかも分からない。


どうやら、誰かに届くことが前提でその先を想像するよりも、

おいらは誰かに届けばいいな、と夢想する方が好きなようだ。

それくらいのボリュームが己が人生にも符号しているし。


この目立たない、華もない、心地よくもなければ、

楽しげでもない地味なそれを見つけて目を通したその人の中に何か残せたら、

と思う方が断然ときめくのだ。

ばかみたいだけど、がぜん気持ちがキラキラするのだから仕方ない。


そんなうちはきっと書くことを続けていられると思っている。

そういえば、モノツクル人なら「出荷せよ」といったのはジョブズだっけか。


とりあえずざっ、と思いつくことだけをここへ書きならべてみた。

少しでも興味を持ってのぞいてくれた人、いたらありがとう。

どこかで再び思い出してもらえるようなことが書けていたら、とても嬉しい。

そうしてあなたの中に住まうことが出来たなら、

名もないおいらにとって百万冊売れたところでかないはしない功績だ、と思っているのである。


いや、これまじで。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

書きながら考えた、大事かもしれないいくつかのこと N.river @nriver2

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ