第9話 薄雲の仕切り
「――さて、お前ならどうする、隆正? 動かぬ証拠が揃ったと、
「いいえ……いえ、違います。はい、その場にいたならば、そのようにしていたと、思います」
一度首を振りかけて、隆正は考え直してやはり頷いた。誤ることを強いられているような気がして、何か面白くない気もしたが。
「……
「ふふ、少しズルになるが答えてやろう。毒が入っていたのは確かに干菓子だった。吉原の女からもらったという、な」
「……では、他の遊女が渡したのでしょうか。藤枝が目障りだったとか、そんなことで。いや、それでは
「生憎だがどれも違う。やっぱりな、そうそう分かるもんじゃねえよ」
隆正の推論をあっさりとへし折って笑った後、夏目はすぐにその笑みを引っこめた。代わりに浮かべる苦い表情は、悔恨、なのだろうか。今の隆正が想像として抱いた冤罪の恐れを、夏目はかつてよりはっきりと、我がものとして感じたのだろうから。
「……だから、その場にいた俺たちも同じだったさ。女を責め立てるのは気が進まないが、どうやら大それたことをしでかしたようだ、森口殿の気が収まるような
そう呟くと、夏目は再びかつての事件の続きを語り始めた。
* * *
花魁としての矜持がそうさせたのかどうか、藤枝は藤浪屋の楼主よりは幾らか気丈だった。強面の男に囲まれ、縄を見せられても毅然として言い返すことができる程度には。
『森口様はただの馴染みのひとりというだけ、お気の毒には思いいしても、共に死ぬなど考えたこともありいせん!』
『だが、お前の座敷からは確かに石見銀山が出た。菓子に盛って森口殿に渡したのだろう!?』
毒薬の包みを突きつけられると、藤枝の麗貌もさすがに引き攣ったが。罪の証拠を暴かれての怯えなのか、単純に毒を恐れたのかは、傍目には区別がつかなかった。いずれにしても、包みから顔を背けての反論からは最初の勢いが失われ、通るはずの声も震えていた。
『
『あの文は? 森口殿に心中を持ちかけて断られたのを怨んだのではないのか?』
『馴染みの方に文は書きいす。したが、わちきは藤浪屋の
『ええい、話は
藤枝と役人のやり取りは、森口家の者にはいかにも手ぬるく見えたらしい。血の気の多そうな若い衆が藤枝に掴みかかり、女と楼主の悲鳴が響く。若い衆を取り押さえようとする者、加勢しようとする者。それぞれの怒号、廓の者の悲鳴と叫びが混然として嵐を成した、その時――涼やかな高い声が、響き渡った。
『その文とやら、わちきに見せておくんなんし』
声の主は、紅色の振袖も愛らしい娘だった。
文を手にした薄雲は、姉花魁の涙も殺気立った武家や役人の表情も目に入らぬように、にこりと美しい笑みを浮かべた。
『藤枝姉さんの
『おお……確かに! これは、藤枝の字じゃございません、私が教えたんだから確かです!』
薄雲から文を渡された藤浪屋は、泣き顔から一転、雲間に光明を見出したかのような笑顔になった。嘘を吐く余裕があるとも思えない者が迷いなく断言したことに、夏目たち役人はそっと目を見交わした。当初思われたより、話がややこしくなりそうだ、と気づいたのだ。
だが、まだ藤枝を無罪放免とする証拠には弱い。そして無論、森口家の者がおいそれと引き下がるはずもなかった。
『だから、何だというのだ!? 文など、誰にでも書ける――小娘、貴様が命じられて書いたのではないだろうな!?』
大小は
『それなら、わちきの手跡もお見せしんす。その他、藤浪屋の女郎に禿、男衆。更には吉原中の代筆屋なりと、気の済むまでお調べなんせ。多分その手跡の者は、
そこまで聞いてやっと、夏目は小娘に気を呑まれる事態の異様さに気付いた。どういう訳か、誰もが薄雲という娘の言葉に聞き入ってしまっていたのだ。水揚げが済んでいるかどうかもあやしい年頃の
『なぜだ。なぜ、その文を書いた者が森口殿のお身内だと考えたのだ?』
我に返った夏目に問われても、薄雲の超然とした落ち着きは変わらなかった。まるで今日の天気を聞かれたのに応えるように、振袖姿の娘はさらりと答えた。
『森口の若様が命じたのでござんしょう。藤枝姉さんに言い寄られていると見せるために』
森口家の郎党が何か怒鳴りかけたのに先んじて、薄雲は深々と溜息を吐いた。子供の物分かりが悪いのに呆れかえった、という調子を、まさに子供が演じてみせたのだ。
『姉さんは人殺しなどいたしいせん。身請けを心より待ちわびているのを、わちきは誰よりよう知っておりんす』
『だが……だが、本心は違ったということだろう! 客の手前、喜んでみせただけで! 若に横恋慕していたのでなければ、なぜ――』
主の死を悲しむのか憤るのか、目を潤ませ頬を紅潮させての詰問も、もはや負け犬の遠吠えのようにも聞こえていた。薄雲の声は高く細く幼いのに、なのに整然としてつけ入る隙がないようの思えたからだ。禿たちの泣き声ももう止んでいた。薄雲に全てを任せておけば安心と、廓の側にはそのような気配さえ漂っていた。
『仮に、仮に姉さんが無理心中を図ったといたしんしょう。ならば、森口様を送ったその朝に毒を呷ればようござんす。ひとり怖気づいたというなら、それか祝言が妬ましくて殺すというなら、毒はすぐに始末せにゃあなりいせん。今日の今日まで毒がそこにあったのは、姉さんが真実何も知りいせなんだからでございんす』
『では、毒を仕込んだのは誰だ? お前はどう思うんだい?』
夏目は、どういう訳かごく自然に薄雲に問いかけていた。ただの小娘、ただの口先の屁理屈だと、頭の片隅では思いつつも。この娘に問うのが、一番話が早いのではないかと、不思議な勘が働いたのだ。
そして問われた薄雲の方も、当たり前のように頷いて答えた。愛らしく首を傾げ、姉花魁の座敷とそこに集った面々をぐるりと見渡しながら。
『あい。花魁の座敷に毒を隠すのは余人には難しゅうございんす。わちきらも常に控えておりんすからなあ。人目がない時と言えば、引け四つになって芸者も
滔々と紡がれる薄雲の声を聞きながら、誰もがひとりの名か姿を思い浮かべた。まさか、との思いに、口に出すことができる者はいなかったが。だから、たっぷりと間を取った後で薄雲告げたことは、しんとした静寂によく響いた。
『毒を隠したのは、森口様でありんす』
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます