第8話 森口家嫡男毒殺事件
それは十年ほど前のこと、
夏目をはじめとする物見高い連中が集まると、騒ぎはいよいよ大きくなった。何しろ、町奉行に血相を変えて詰め寄っていたのは、とある旗本家の当主だった。それも、家人を引き連れて。合戦でも起きるのかというような殺気立った空気の中、彼らが携えてきた訴えとは――
* * *
「後継ぎが
「は? 仮にも武家が女の手に掛ったと……? 一体どのようにして――いえ、そもそも、よくも
あまりの
隆正の戸惑いと疑問を予想していたかのように、夏目はただ軽く肩を竦めてみせた。当時の彼にとっても、異様な事態で異様な訴えだったということだろうか。
「そうだな。俺たちも内心で呆れたもんだよ。よくも恥も外聞もなく訴えられたもんだ、とな。だが、詳しく話を聞いてみると、その剣幕ももっとも、と思えなくもなくてなあ。その旗本家は――仮に、だが
* * *
森口家の若君は、吉原のとある花魁の馴染みだった。もっとも手練手管に溺れていたのではなく、ひと通り女の味を知っておいた方が良いだろう、若いうちにある程度遊ばせた方が加減を知ることもできるだろう、という家の方針ということだったが。――つまり、だから、若君と
一族郎党が奉行所に詰めかけた、その数日前も、若君は吉原で過ごしていたのだという。とはいえだらだらと居続けをするようなこともなく、さっぱりと
発熱に、下痢、血の混ざった吐瀉物。悪い病としか思えない症状に、慌てて医者を呼んでも、手当の甲斐もなく若君は衰弱する一方。薬が効かず、邸内に他に流行り病の兆しがある訳でもなく。家人が嘆き悲しみ訝しむうちに、誰かが毒ではないか、と呟いた。若君が倒れた朝をよくよく思い出してみれば、常とは違うことがあった、と言い出す者が現れたのだ。
着替えをしながらの雑談の時、若君は干菓子を取り出して口に運んでいた。吉原の女にもらったのだ、と笑いながら。前夜の睦言を思い出しでもしたのか、幸せそうな表情で菓子を呑み込んだ――若君が苦しみだしたのは、その後ではなかったか、と。
そのような言葉が枕元で囁かれ始めたのとほぼ時を同じくして、森口家の若君は儚くなった。痩せた指で枕に爪を立て、掠れた声に滾る憎しみを込め、呪詛のような言葉を吐いて。
『おのれ
藤枝。それは、若君の馴染みの敵娼の名だった。
文を握った森口家当主の手が怒りに震えたであろうことは、想像に難くなかった。息子は、遊女の横恋慕のために殺されたのだ。息子の今際の呟きは、仇の名を訴えるためのものだったのだ。そう瞬時に確信して、当主は奉行所に押し掛けたという訳だったのだ。
* * *
遥かな過去の、知らない人々の醜聞と悲報を眉を顰めながら聞いていた
「
「そうだ。藤枝は今の薄雲の座敷を与えられていてな。
十年前で、水揚げ前というならあの
とはいえ、薄雲はまだ夏目の話に現れていない。毒殺の疑いありとなれば奉行所へ訴えがあったのも得心がいく。吉原内での刃傷沙汰ともまた話が違うから、大門横の
「吉原に向かったのなら、刀を預ける預けないでさぞ揉めたのでしょうね」
「そうだな。森口家のお歴々は頭に血が上ってたから、女の顔を見るなり斬りつけかねない勢いだった。だから俺たちも必死に宥めて――あそこだけ見れば、捕物にも見えたかもなあ」
当時の苦労を思い出したのか、夏目は強面の顔を顰めてみせた。隆正を案内した引き茶屋
「その藤枝なる花魁は、本当に森口家の嫡子に毒菓子を渡していたのですか? 相手を殺して自分も死罪になろうという、無理心中のようなことだったとか?」
話の先を促しながら、隆正はそれは違うのだろうな、と思っていた。武家殺しなどという事件を起こした見世が、商いを続けられる訳がない。藤枝が罪に問われていたならば、薄雲がその女から継いだ座敷で微笑むことなどできるはずがない。だが、どうして藤枝と藤浪屋が罪を逃れたのかが分からない。菓子を食した後に若君が体調を崩したのが事実なら、森口家を納得させるのは至難の技に思えるのだが。
隆正の疑問は、夏目の意に適ったものだったのだろう。よく聞いてくれた、とでも言うように、厚い唇が弧を描いた。
「まあ、そう思うのが普通だな。知っているか? 吉原では、想った相手同士が時間を取り決めて別の場所で命を絶つ形の心中もあるそうだぞ」
「では、藤枝花魁は既に死んでいた……!?」
「いや。話はもっとややこしかった。一体誰が下手人で、どういう理由でことを起こしたのか。まあ、ちょっと考えながら聞いてみろよ」
新たに
* * *
当然というか、殺気立った武家と役人の前に押し掛けられた藤浪屋の楼主は腰を抜かして驚いていた。刃はなくとも、楼主を睨みつける目つきや脅すように問い質す声の険しく恐ろしいこと、それだけで神経の弱い者なら心臓が止まりかねなかっただろう。しかし、
『うちの藤枝がそのようなことをするはずはございません。あの
だが、それは森口家の怒りに火を注ぐばかりだった。何しろ彼らは若君の部屋に遺された文の文面をしっかりと覚えていた。想った相手と添えない我が身が恨めしい、というのは、つまりは身請け話が不服だったということではないのか、と。
『
『それは存じておりました! だからこそ、最後の夜もしめやかな座敷で、別れを惜しむ席だったと聞いております!』
怒鳴り合う森口家郎党と藤浪屋楼主を他所に、夏目たち奉行所の者たちは藤浪屋の楼内を家探しした。まだ昼見世も始まっていない時刻、寝惚け
夏目たちは、見世の二階の藤枝花魁の座敷も検めた。すると、畳の下から怪しげな包みが見つかった。中身は白く、匂いのない粉末――だが、粒の細かさや形状をひと目見て、役人たちの間にはぴりっとした緊張が走った。さらに、
粉薬を舐めたネズミは、すぐに血を吐いて息絶えた。猫要らず、石見銀山とも呼ばれる毒だ。手に入れるのは容易く、人を殺すことさえできる。藤枝花魁が隠し持っていたのは、そのような劇薬だったのだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます