#7 愉快な夜、紅珊瑚商人のユズハ

 アルコール度数のごく低い、ほとんど炭酸飲料ミリンダのようなクヴァスだが、そこに列車の揺れが加わるものだから、私もカイネリ技師長もすっかり酔っぱらってきた。

「先生、先生! いい夜ですな、いい旅ですな。いや、愉快だこれは」

 テーブル越しに手を伸ばして、私の肩をどんどんと強く叩きながら、技師長は大声で――本人はささやき声のつもりなのだが――言った。

「おいおい、愉快なのはいいが、あんまりその、君の太い腕でドンドンやるのはやめてくれ給えよ。肩の骨が折れそうだ」

「それはいかん。ただでさえ、これから先生には、仕事で骨折っていただかんといかんわけですからな。今折れちゃまずい」

「そのとおりだとも!」

「わははははは」

 私と技師長は、爆笑した。テンションがおかしい。


 彼の向こう側、隣のテーブルに一人で座り、何かのスープを飲んでいる若い女性が、ちらちらとこちらの様子をうかがっていた。やかましいおっさん二人、さぞ迷惑なのだろう。

「技師長、技師長」

 私は声を潜めた。――少なくともそのつもりだった。

「隣の御婦人が、迷惑そうだ。少々我々は、酩酊度メートルを上げすぎたようだよ」

「おっ、それはいかんですな」

 私が止める間もなく、カイネリ技師長は背後を振り返り、その女性に頭を下げた。

「済みませんな、酔っ払いのおっさんで。気をつけますのでな」

「いえ……大丈夫ですわ」

 グリーンがかった、青い大きな瞳を見開いて、彼女は答えた。肩まであるブロンドの髪が、美しい。服装はごく素朴な、ほぼ何の装飾もない、濃紺一色のロングドレスだ。


「……たいそう、別嬪さんですな」

 本人は小声のつもりで、技師長は大変な大声で、私に向かって言った。

「おい、聴こえてる」

 私も小声のつもりで、そう返す。しかし、隣席の彼女がクスクス笑い出したのを見ると、丸聞こえらしい。こうなると、ちゃんと話しかけるのが礼儀だろう、と私は判断した。まだ、この列車で数日を過ごさなければならないのだ。

「失礼ですが、お嬢さんはどちらまで? 我々は、『アーケード・べトラ』まで参りますが」

「同じですわ。私も『べトラ』まで。奇遇ですわね」

 彼女は、にっこりと微笑んだ。

「それは、それは。私の名は、ゼロ・コーネル。シティに自分のオフィスを持って……」

「わしは、カイネリと言います。ランゲン社という会社で、技師長をやっております」

 私の自己紹介をぶった切って、技師長が言った。

「あら、お二人とも立派な紳士でいらっしゃいますのね」

 再びクスクスと、彼女は笑った。

「こうも揺れると、どうもいけませんね。少々、酔いが回ってしまったようだ」

 どうも格好が悪く、私はそんな言い訳をしてみせた。

 彼女の名前は、ユズハといった。べトラまで、宝石珊瑚の行商に行くそうだ。

 南方では、貴重な紅珊瑚に人気が集まっているらしく、これだけの手間をかけて出かけても、十分に利益が見込めるということだった。若いが、随分しっかりしている。


「ただ、わたしも風境区よりも南の深部地方ディープ・サウスへ行くのは初めてのことで……」

 ユズハは、少し不安そうな声を出した。

「終着の駅から町までは、少々距離がありますが、どうされるおつもりかな?」

 カイネリが訊ねる。

「歩くしかない、というのは聞いていますわ。耐嵐服レインコートも用意しています」

「そりゃ、耐嵐服レインコートがなきゃどうにもならんが……。『極渦』の下を初めて、それも一人で歩くのは危険すぎる」

「そうなのかね?」

 私は思わず、横から訊き返した。南方深部において一年中吹き荒れる、「極渦」という名の暴風雨。その激しさについては、噂に聞いてはいたのだが。

「コーネル先生は、まあどうにか大丈夫でしょう」

 カイネリ技師長は、無造作に言った。

「しかし、女性一人となると、これは危ない。駅からの道は、街道とは言うても、荒れ地の中にぬかるんだ細道が続いておるだけですからな。嵐で前なぞろくに見えんし、間違って道から外れれば即遭難ですぞ」

 その言葉に、ユズハは眉をひそめた。

「そうですか、そんなに……」


「そんな様子では、私だって大丈夫とは言えないのではないかね?」

 またしても、私は口をはさんだ。そこまでひどいとは思っていなかったのだ。

「ですから、ですな」

 技師長は、重々しくうなずいた。

「わしが、『アーケード・べトラ』まで、ちゃんと案内するわけです。ユズハさん、あなたもわしらと一緒のほうが安全です」

「ありがとうございます。ぜひ、お願いします」

 彼女は、丁寧にお辞儀をした。

「では、そのお礼に……」

「いや、それは」

「礼など」

 私と技師長は、ほとんど同時に言った。

「お二人にライス・ヴァインをひと瓶、ご馳走させていただこうかしら? いかがでしょう?」

「それならば」

「いただきましょうかな」

 またしても、私と技師長は同時にうなずき、ユズハはクスクスと笑った。

 彼女は先に自室――B個室という一人部屋らしかった――へと帰った。そこまでは覚えている。

 しかし、自分が果たしてどうやってベッドに戻ったのか。私には記憶がなかった。目が覚めると、車窓には草原の朝が広がっていた。


(#8「宝石珊瑚のお茶会、ギャング・スタイルの男」に続く)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る