第5話 成果の無い報告と記述書の言葉
魔法の記述書の言った通り、自分の過ごした時間を記録した。たぶん。テレビだっただろうところが、自問自答の時間に書き変わっただけ。
しかも、答えは出なかった。
意図した時間の使い方は、出来なかった。
未来どころの話ではない。
私は、自分が何を好きなのか?未来にどうなりたいのか?漠然としているどころか、まったく、私の中には、私はいなかったのである。
気まずい。。。
魔法の記述書を、開いて良いのかと、本をてにして、開こうとして、表紙を持ち上げようとして、下ろし、持ち上げようとして、下ろし、なかなか、広げることは出来なかった。
そんなことを繰り返していたら、勝手に魔法の記述書は、ペラペラと昨日の続きのページ。
真っ白な空白ページを開いて、落ち着いた。
開いて
閉じて
開いて
閉じて
何してるの?
昨日は、どうだった?
君は、何してたの?
どんな時間を過ごした?
未来へのアプローチは?
何を意図した時間を過ごしたの?
空白のページに、文字が走り出した。
タイプライターで打ち込まれているかのように。
言葉につまる。
なにもしなかった。
いつも通りに講義を受けて、帰宅して、
自分が何をしたいのか?考えたら、
分からなかった。
じゃあ。好きなことは?と、思い浮かべて分かったのは、好きなこともない。未来どころの話ではなく、私の中には、私がいなかったんだ。
用意されたものを、体験していくだけ。
用意されたご飯を食べ
用意された講義を受け
テレビで流れた番組を見て
発売された漫画本を読み。
私は、私は、未来何したい?
出てこなかった。
今まで費やしてきた時間を認識して、
これから体験したい未来が無いことに、
気が付いた。
昨日の私は、それだけ。それだけだったよ。
知ってる。
知ってるけど、知らないふりして聞いている。
昔の君も、昨日の君も、
今、私に報告している君も、知ってる。
私は、魔法の記述書だからね。
君が、そんなんじゃなきゃ、私を必要としない。
ただ。何もないことに気が付いたのは、
進歩だったね。
気が付かないまま。
死を向かえることも出来るんだよ。
それが悪いことでもない。
もちろん、良いことでも。
ただ、同じだけど、同じではない。
これが認識。
意識した途端、現れる。
例えば、今、君が言葉にした。
「何もない。」
「私の中には、私はいない。」
だったっけ?
私が、課題を出して、君が確認しない限り、
それは、出現しなかったんだよ。
「ある」も「無い」もない。
存在しないと言うことは、そもそも
「ある」も「ない」も無い。
「存在しない」と言うことは、
苦しみも発生しない。
君が、私を開こうとして、開けない理由も、
そもそも、初めは、存在しなかったんだよ。
ではね。
私から、課題を出すよ。
今日、寝る前に、なんでもいいから1つ。
感謝を紙に書いて。
なんでもいいよ。
それ以外は、今日は意識しなくていい。
じゃあね。
パタン。
魔法の記述書は、課題を告げて、自ら閉じた。
私が私にかける魔法の記述書 一粒 @hitotubu
作家にギフトを贈る
サポーター
- N岡異世界ファンタジーとSF、コメディー、そして文芸紛いの短編などを書きます。読むのはもっぱらミステリです。
- バンブー目標:完成と準備 雑誌の編集者を目指していたけど諦め、通勤電車の中で小説を書くしがないサラリーマン。 火曜水曜は仕事が休みなので家事育児でネット上にあまりいません。 思考促迫状態の為、勝手に浮かぶシナリオを編集して放出し続けています。 基本的に男性受けの良い疑心暗鬼にさせる哲学的なSFサスペンスものの暗い作品を書いております。 たまにコメディで可愛い女の子を書き明るい内容の作品も書いております。 D&DやSWのような王道ファンタジーも好きで書きます。能力者バトルも好きで書きます。 恋愛系も挑戦中。 [読者として趣味にあう作品(必ずこれを作品に落とし込む訳では無い)] 哲学や雑学を題材にしている。 鬱展開。 熱い展開。 バッドエンド。 [作品に関して] バンブー作品の目次を作ったのでどうぞ!↓ https://kakuyomu.jp/works/16818093081309227394 [★の評価基準] 話の展開を重視して読んでいます。 ★の数は結構気分によるので気にしないでください。面白くないとそもそも点数を付けないので低くても落ち込まないで。 作品の緩急が少ないと眠くなるので、WEB小説特有の安定感は苦手。 私が「天才か⁉」って思った作品は「★★★+タイトルに★」の四つ星にします。 レビューが付いていない作品への評価方法を若干変えました↓ https://kakuyomu.jp/users/bamboo/news/16818093081358335352 [エッセイ・創作論・二次創作] いろいろ書いてます。 小説より人気まで言われるぐらい好評なので良かったらどうぞ。 二次創作はTRPG作品を公開。 sw2.0or2.5対応でシナリオも無料で公開してます。コレクションに詳細が記載されていますのでどうぞ。 [サポーター限定近況ノート] サポーター限定近況ノートもそれなりに力を入れているのでどうぞギフトを入れてご覧ください。 ●限定近況ノート一URL↓ https://kakuyomu.jp/works/16818093081309227394/episodes/16818093081309873007
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。私が私にかける魔法の記述書の最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
関連小説
ネクスト掲載小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます