泉(11)あんたは何度でもリセットされる。
「や、やめ、やめてお、おくのです……! たた、たぶん、あな、あなたたちのきょ、きょ、教祖さまはそ、そんなことの、望んでいない、のです」
「はっ、まだ見ぬ教祖さまの御心が、貴女にお分かりになって? わたくしたちには――、」
小馬鹿にしたような泉さんのことばを遮って、環が舌打ちをした。
「……! ちっ、かなかなあ。あんた、目星ついてんじゃん。ってことはさあ、すでに分かっているんでしょう?」
奏は環の質問に答えずに、窓を開け放った。そのままするりとベランダに逃げ込む。隣のベランダへと続く防火壁を壊すつもりだろうか。けれど、彼女のちからでそんな簡単にいくはずは――、と、
がん! がん! ――がぁん!
けたたましい音を立てて、防火壁がこちら側に倒れ込んだ。隣のベランダから、全身がまっ黒い格好をしているひとが現れる。どこにでもあるパーカーに、黒いパンツ。体格からすると男性っぽいけれど、顔全体を覆うようにマスクをつけているため、誰かはひと目では分からない。手には丈夫そうな棒と――、反対側に持っているものは拳銃のように見えた。
「ああ、もう! 何てこと!」
泉さんが後ずさりをする。
「……ちいっ! 何なのよお、まったく!」
環も動きを止めて、舌打ちを繰り返した。そのひとは奏に手を差し伸べて、彼女を隣のベランダへと誘導する。それから、わたしに向かって手をひらひらと振った。
「円、こちらへ来るのです」
そのひとの後ろに隠れて、奏が手招きをする。これ、大丈夫なのかしら? わたしにはこの状況がさっぱり飲み込めない。
奏と、黒づくめのひと。環と、泉さん。けれど、現状。泉さんは絶対に信用ならない。環も、普通の人間じゃあない。ふたりを信頼出来るはずがない。黒づくめのひとは未知数だけれど、わたしは奏を信じている。だとすれば、取る選択肢はひとつしかなかった。
わたしはゆっくりと部屋を横切って、ベランダに出る。環と泉さんは、拳銃を警戒してか動かない。奏がほっとしたみたいに息を吐いた。靴下のままだということに気づいたけれど、さすがに取りに行く勇気はない。ああ、もう。お気に入りのローファーは諦めてあげる、ちくしょう。スペアもあったはずだし、なけりゃあまた注文すればいいだけだ。
「ねえ、ねえいずいず。あんたんちのお隣さん、どうなってんのよ。――はあ、もう。ヤになっちゃうにゃあ」
「う、うう……。こればかりは予想外でしたわ。けれどまあ、いいのではなくって? しばらくすれば、また戻るのですもの。症状はどんどん悪化しているようですし、今度こそうまくやりますわ。それまで、震えてお待ちなさいな」
動くに動けない彼女たちが、悔し紛れの台詞を並べる。まるで悪役の捨て台詞みたい。
「……はあ、役立たずだなあ、もう。まあいいや。もっかい戻って、やり直すとするよお。まどまど、あんたは何度でもリセットされる。もっかい繰り返せばいいだけだよ、学園祭並みの茶番をさあ」
◆
「こちら、なのです」
わたしたちは、泉さんの隣の家に入った。そこには一切の家具がない。たまたま、空き室になっていた。
「先日、ここに住んでいたアナアキが亡くなったのです。それで、部屋が空いたのです」
「あ、そう」
わたしは頷いた。けれど、そんな偶然なんてある? 奏と、黒づくめの誰か。彼女らの働きかけで、何かが動いたんだ。と、いうことは。協力者のひとりは、団地内に強い影響力を持つ人物。この、ひとが――?
「あの……、助けてもらったのはありがたいけれど、あなた、誰なの? どうして、わたしを助けてくれたの?」
わたしは、黒づくめのひとに向かって問いかける。そのひとは小さく何度か頷いたけれど、マスクを取るような様子はなかった。
「さ、早く扉から出るのです。今ならまだ、拳銃を警戒して追いかけては来ないのです。それに……、環がいる今、わたしたちに妙な手出しはしないはずなのです」
「ね、ねえ。さっきあのふたりが言っていたこと……、何のことかちっとも分からないんだけど。それに、このひとは誰なの? ねえ、奏。教えてよ……、くっ、」
お腹の痛みがぶり返して来た。気持ちが少し落ち着いて来ると、途端に襲って来る空腹感。泉さんの言っていたことを思い出す。喪失感が増すほどに、空腹感が強くなるって。
そうだ。喪失。わたしは、目の前で弱竹さんを喪失した。何も出来なかった。ううん、むしろわたしは彼女のことを――、
「う、ううう……、わたしは、弱竹さんに取り返しのつかないことを……」
苦しむ様子がなかったから、痛みを感じる必要はないじゃあないか。わたしは知らなかったのだから。そうやって自分を慰めたかったけれど、だめだ。
目を背けちゃあいけないんだ。わたしは、泉さんよりもひどいことを、彼女にしてしまったのかもしれない。いや、間違いなく最悪のことをしたんだ。
目を背けちゃあいけないんだ。だって、わたしは彼女のいのちを――、
「う、うう……」
緊張で吹き飛んでいた、罪悪感。それがようやく、わたしの背に重くのしかかって来る。どう足掻いても贖えない、わたしの罪。
わたしはこの手で、ひとを殺してしまったんだ。
手のひらにこびりついた、ナイフの感触。ひとを、喪ったというその感覚。あんなことをしたのに、どうしてわたしはのうのうと生きているのだろう。喪失感と空腹感と罪悪感が、わたしの身体中にアラートを鳴らしている。
今度はもしかすると、自分の番かもしれない。あるいは、奏かも。ああ、だめだ。だめ。奏を失ったらわたし、生きていけない。もう、そこには絶望しか残されないんだ。
「円、まどか。大丈夫なのです。私も、こうして何とか生きているのですから」
奏が、わたしをふんわりと抱き締めた。彼女の体温が伝わって来る。あたたかい。ああ、わたし、奏に抱き締められたまま、このまま。
このまま、消えてしまいたいな。
だって、わたしはひと殺しで。もう、どうしようもないくらいに汚れてしまったんだ。だから、消えた方がいい。わたしは、消えた方がいいんだ。
「円、まどか。あなたは何も心配をしなくていいのです」
奏のその声は、何だか奇妙に優しくて。だからこそ逆に、わたしは蚊帳の外にいるんだって、そう突きつけれたような心地を抱く。
「円、まどか。ここから出るのです。そして、安心して眠るのです。あなたは何にも分からなくていいのです。私が――、」
奏の瞳は、何かを決意している色をしていた。
それは、覚悟の色だった。覚悟をして来ているひとの瞳だった。
「円、まどか。夕月夜円。あなたは私が守るのです」
胸が、しくしくと痛む。頰を何か熱いものが伝う。わたしは今すぐに消え失せたくって――、
◆
「よろしく〜」
五月蝿さんは軽やかにわたしたちの横を通り過ぎて、団地の隙間を抜けてゆく。その飄々とした動きは猫科の動物を連想するもので、何となく可愛らしい印象を残すのだった。
「……相変らず、風のようなひとなのです」
奏が、彼の通ったあとを見て呟いた。
(▽Yanagi is Bad End?)
(…… and To Be Continued.)
▽戻る
https://kakuyomu.jp/works/16816452218745260886/episodes/16816452218745637054
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます