第9話 翼をください-最終話

 快晴の朝、開門早々から学校に飛び込んだのは、松本だった。職員室の前に立ったまま、ひとりひとりの先生に会釈を続け、担任を待った。山元が来るのを見つけると、松本は大きくお辞儀をして山元に訴えだした。

 「先生、あたしはどうして退学にならないんです」

驚いた山元は、松本を生徒指導室に連れていった。


 山元は松本を席につかせ、ゆっくりと言葉を選びながら話し出した。

「松本さんは、退学になりたいのかね」

「前に、補導されたときに、停学になりました。今度は、こんな事件を起こして、由美……緑川さんを巻き込んでしまって、……あたし、何の処罰もないのが、つらいんです。あの娘まで、まきこんで、それでも、あの娘、あたしのこと誤解してて。あたしが悪いのに」

「あぁ、聞いたのか。彼女がアメリカへ行くことを。今日みんなに伝えようと思っていたんだけれど」

松本は俯いたまま、静かに頷いた。

「君が、どう思っているかは知らないが、今回の事件は、君が起こしたものではない。あれは、頭のおかしな不良がやってきただけだ。君は巻き込まれただけだ。前の停学の後、更生しようとしていた君を邪魔しにきただけだ、違うかね。だから、君は何の処罰もないんだ」

「本当ですか?」

「本当だ。義務教育でむやみに退学はさせない」

「本当は、あの娘、由美子ちゃんが何か言ったんじゃないんですか。あたしに処罰がないようにって」

「ばかな、そんなことを彼女ができるわけないじゃないか」

「でも、あの娘の家は、お金持ちみたいだし」

「ここは、教育の場だ。いちいち教育理念に干渉できる者はいない。あくまで、これは理事長の方針だ」

 松本は涙を堪えきれなかった。むせび泣きながら、ありがとうございます、と言うだけだった。

「まぁ、処分を下すべきだという先生もいるのはいる。だけれど、君らはまだ若い。今回の事件が、将来の君らにどんな影響するかわからない。その上、処分を与えれば、それこそ、どんな影響は出るかわからない。だから、処分はない。処分がないことで、君がそういう考え方をしてくれるのであれば、それで充分なんだ。どうしても、退学したいのならば、自分で退学届けを出せばいい。だけど、そうすると緑川さんが帰ってきても会えなくなるぞ、それでもいいのか」


 静かに首を振る松本を、山元は笑みを浮かべながら見ていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

グリーンスクール - 翼をください 辻澤 あきら @AkiLaTsuJi

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ