終、それは選びを示すこと


 ニニは深く眠っていた。

 それはとても深く――。




   ◇   ◆   ◇




 ニニは気が付くとそこに立っていた。

 はっとし、目の前に広がる光景に息を呑む。

 きょろきょろと、思わず辺りを見渡してしまった。

 前も後ろも、右も左も、ニニの目の前に広がるのは緑ばかり。

 風がそよげば、緑はさわざわと豊かにざわめいた。

 上を見上げれば梢が空を覆っているも、そこから透ける陽の光がきらきらとしていた。

 足元に視線を落とせば、ふかふかとした土に木漏れ日が踊っている。

 ニニはそれらをじいと見つめ、やがて瞳が興味で輝いた。


「ここって、もしかして……もり、なの……?」


 口の端はにんまりと持ち上がり、ニニの顔に喜色が浮かぶ。


「にに、はじめてみたっ!」


 がばっと勢いよく顔を上げると、草木の隙間から飛び出した何かが動きを止めた。

 それが警戒したようにじいとニニを見つめる。

 ニニもそれを見つめ返し、ややしてそれが何かを思い至った。


「しかだっ!」


 大声を上げると、鹿はくるりと身を翻して跳ねて行く。

 ぴょーんっと跳ぶ様はニニの目を丸くさせ、しばし呆気に取られていた彼女は、待ってと慌てて追いかけた。

 ふかふかの土を踏みしめ、木漏れ日の中をひた走る。


「あはははっ!」


 次第に込み上げた喜びに、ついには声がもれた。

 森の中を駆けている――その事実が、ニニの心を躍らせる。

 いつの間にか鹿を追いかけていたことも忘れ、ニニは夢中で走った。

 時折片足を軸にくるりと身体を回し、その度に森を見回しては心を弾ませる。

 だって、これが森なのだ。

 本の中の挿絵でしか見たことのない光景が、こうして目の前に広がっている。

 はしゃがない方がおかしい。

 何度目かのくるり。ワンピースがふわりと膨らんだ。

 そんな時だった。ふいにニニの鼻先に清涼な気がくすぐった。

 足を止め、自然と足先はそちらへと向く。

 匂いを辿るようにふらりと足は動き、しばらく歩き進むと水の音が聴こえ始めた。

 それから駆け出すまではあっという間だった。

 緑豊かな木々が前から後ろへとどんどん流れていく。そして、やがて先に光が見えた。

 ニニはその光へ向かってぐんっと足を踏み込み、一気に飛び込んだ。




 飛び込んだ先は光で溢れ、思わず目をつむってしまうほどに眩しかった。

 ニニはそろそろとまぶたを持ち上げる。


「……すごい、かわみたいなかわだ……」


 言葉としては矛盾をしている。

 けれども、ニニにとってはそれが全てだった。

 彼女の前には川が流れ、川底まで見通せるほどの透明さが陽の光を弾いていた。

 ニニが縦に寝転んでも、両手を頭の上へと伸ばしても、到底向こう岸まで届かなそうなほどの大きな川。

 彼女の暮らす領地に在る小川とも評せぬ川とは、比べ物にならない規模の川だ。

 この場は清涼な気で満ち、穏やかに流れる川のせせらぎが心地よい。

 川魚が跳ねる。ニニの目が丸くなった。


「およぐおさなか、はじめてみた」


 魚ならば目にしたことはあるし、口にしたこともある。

 それでも、鮮度が大切な魚類は、滅多に領地まで流れてくることはない。

 近くに海や川がないこともあるだろう。

 それに、領地を流れる細やかな小川には小魚一匹すら泳いでいない。

 それだけ、あの地は命からも縁遠い。

 ぱしゃんっ。魚がまた跳ねた。

 ニニの口元が緩くなる。

 うずうずとした気持ちが彼女の身体を動かし、靴やらを脱ぎ捨てて川へと飛び込ませた。

 ばしゃんっ、と水飛沫を豪快に上げて飛び込めば、魚らは当然の如く逃げ去っていく。


「あ……」


 それをしょんぼりと肩を落として見送っていると。


「そりゃあ、あれだけ豪快に飛込めば魚が逃げるのも当たり前だよ」


 くすくすという笑い声が背後から聞こえ、ニニは振り返る。

 そこには、川に足を投げ出し岸辺に座る青年の姿があった。

 その川岸は先程までニニが立っていた場であり、人の姿などなかったはずなのに。

 それに、彼の面差しにどこか懐かしさを感じるのはどうしてか。

 ニニは身体事振り返って首を傾げた。


「あなたはだれ?」


 突然現れた青年であるのに、不思議と警戒する気持ちは湧かない。

 それどころか、懐かしさに似た親しみすら感ずる。


「え、おいらのこと?」


 対してニニに問われた青年は、己を指さして問い返す。

 彼女がそうだと頷けば、彼は嬉しそうに笑みを浮かべた。


「へへっ、おいらに興味持ってもらえて嬉しいや。けどさ、おいらはおいらだよ」


「それはににもわかってるよ。ににだって、ににはににだもん」


「でしょ? おいらはもう何者でもないんだ。だから、おいらはただのおいら」


 青年の返答に、ニニは困ってしまった。これではまるで謎掛けのようだ。

 ニニはただ、目の前の青年が誰かを知りたかっただけなのだが、より謎が深まってしまった。

 それを彼女の表情から察した青年はからりと笑い飛ばす。


「おいらはおいら。それだけお嬢ちゃんがわかってれば、おいらが何かっていうのはもう些末ってもの――大したことではないよ」


 そうして彼は、足をばたつかせ始める。

 ばしゃばしゃと水飛沫を上げる様は、無邪気というかなんというか、毒気も抜ける気がして、ニニももういいかと諦めることにした。

 そして、楽しそうなばしゃばしゃの姿にニニもうずうずとし始め、彼女も青年の隣に座ると、ばしゃんばしゃんと足をばたつかせ始める。

 二人して上げる水飛沫は派手に飛び散り、気が付けば二人ともずぶ濡れになっていた。

 顔を見合わせ、どちらからともなく笑い出す。

 一頻り笑ったあと、青年は目尻に溜まった涙を指で拭いながら。


「お嬢ちゃんは、この森は気に入ったかい?」


 唐突な問いをニニへ投げかけた。

 そんな唐突すぎる問いに、笑い転げる勢いだったニニの瞳はきょとりとし、次いでぱちくり瞬く。

 青年の顔をまじまじと見つめ、そして、森を見やってから足元に視線を落とす。

 透明度のある川は、川底の小石が揺れて見えた。

 ぱしゃん、と遠くで魚が跳ねる。

 さらさらと流れるせせらぎに、川を滑る風はひんやりとした清涼な気を運ぶ。

 ふわりと空へと舞い上がると、さわざわと木々を揺らして木漏れ日も揺らした。

 風の軌跡を追いかけ、ニニは空を仰ぐ。

 枝葉に隠され空の全容を見ることは出来ないが、陽を透かす葉の隙間からは空の青が覗く。

 それはきっと、澄み渡った色をした気持ちのいい青だと思った。

 ほんのりと顔に笑みを滲ませると、ニニは青年を見やった。


「うんっ! にに、このもりすきっ!」


 にぱっと笑って見せたニニに、青年は嬉しそうに、本当に嬉しそうに破顔する。


「……そっかぁ。それなら、おいら安心できるなぁ」


「あん、しん……?」


「そう、安心」


 小首を傾げるニニに笑顔を向け、青年は足元へ視線を落とす。

 彼が軽く足を振ると、川はぱしゃと水を跳ねさせた。


「本当はおいら、お嬢ちゃんの中で眠ってなきゃいけない存在だからさ」


 青年は視線を上げると、ニニへ苦笑を向ける。

 青年の言葉の意味を解そうとして、けれどもわからなくて、眉間にこれでもかとしわが寄る。

 それを見て、彼は苦笑を深めた。


「いいよいいよ、わかんなくて。おいらも深くはわかんないし」


 空を仰いでぽつりと呟く。


「……大樹が選んだ担い手は、お嬢ちゃんか」


「なにかいった?」


「ううん、なんでもないよ。ただ――」


 青年を見やるニニを、彼もまた見やって口を開く。


「選ばれたからと言っても、それをどう受け留めるかはお嬢ちゃんの自由だよってことは、おいらから伝えておこうかなって」


 再び眉間にしわを寄せるニニに、青年は声を上げて笑った。

 ニニは頬を膨らませる。


「さっきからむつかしいことばっかり」


「いや、お嬢ちゃんはおいらよりも賢いし、きっとすぐに何の事かわかるよ」


 はにかむ青年に、ニニは思い切って頭突きをくらわせた。

 それがちょうど痛いトコに入ったらしい彼が、上体を折って呻く。


「今の……結構痛い……」


 ふんっ、とニニは満足げに鼻を鳴らした。

 自分だけ知ったふうに語るのがいけないのだ。ざまをみろ、というやつだ。




 ふと気付いた時、さらさらと流れる川の水面に、星が線を引いて流れた。

 え、と瞳を瞬かせ、ニニは空を仰ぐ。

 刹那、風が強く吹き、木々の枝葉を大きく揺らす。

 そこから覗いた空は夜に染まり、星が瞬いていた。

 星が線を引いて幾つも流れて行く。


「……りゅーせーぐん」


 書物で読んだことのある光景が、ニニの前にまた現れた。

 おお、と目を見開くニニの瞳に、幾筋の星の軌跡が映り込む。

 惚けるようにして見上げ続け、首が痛くなってきた頃に視線を落とした。

 筋が固まったからか、首がぎぎぎと軋むような感覚がする。

 そして、川の水面に落とした視線がまたもや釘付けにされる。

 水面に揺れる夜の空に、そこへ線を引く星の軌跡。

 感嘆で息をもらすと。


「――美しいよね」


 青年がぽつりと言葉を落とした。

 風が緑を揺らし、さわさわと森が唄う。

 ニニがちらりと隣へ視線を投じると、青年も水面の星の軌跡を眺めていた。

 その横顔が切に揺れている気がして、心がきゅっと小さく締め付けられる。


「今の時には失われてしまった、かつての風景だよ」


 顔を上げて、青年が淡い笑みを口もとに浮かべる。


「お嬢ちゃんに見せたかったのかもね」


「だれが……?」


「うーん、誰だろうね?」


 そう言って、青年は朗らかに笑った。

 対してニニは、またはぐらかされたとため息を落とす。


「でも、この風景は夢現ゆめうつつであって、かつてはうつつであったものさ」


「だから、ににはむつかしいことわかんないっ!」


 かんしゃくの如く、川に浸らせたままの足をばたつかせた。

 水飛沫は舞い、星明りを弾いてきらめいた。

 青年は苦笑を滲ませ、かんしゃく娘の頭を優しく撫でる。


「なんて言えばいいのかなあ。おいらの知っている風景を、お嬢ちゃんにも知って欲しかったんだと思うよ」


「だからっ、だれがっ!」


 ばしゃっ、ばしゃばしゃんっ。水面に瞬き、線を引く星が激しく揺らぐ。


「大樹が」


「たいじゅ?」


 ばたばたしていた足が動きを止めた。

 ニニはこてりと首を傾げて、青年へ答えを急く。


「それはおいらの口からは言えないよ。そういうことわりだからね。お嬢ちゃんが感じて、考えて決めることだもん」


「ことわりもよくわかんないけど、だめ? どーしても?」


「うん、だめ。どーしても」


 目尻を下げて申し訳なさそうな顔をされてしまえば、ニニにはもう、それ以上詰めることも出来なかった。

 はあ、と落とした嘆息は諦めのそれだ。


「でも」


 青年の呟きに、ニニが視線を上げる。

 彼女の頭を撫でていた手が止まった。


「おいらが言えるとしたら、おいらはこの風景がとても好きだったってこと。それはお嬢ちゃんもでしょ?」


 こくりとニニが頷けば、青年は破顔する。


「なら、大丈夫。お嬢ちゃんはちゃんとそれを知れるし、感じて、考えて、自分で決めることが出来るよ」


「それは……、それって……」


 ニニは口を引き結び、一生懸命考える。

 青年が言おうとして、でも、ことわりっていうもので言えないことを、一生懸命に考えた。

 そして、やがてゆっくりと口を開く。


「それって、あなたがいってた“にないて”っていうもののこと?」


 青年の目が小さく見開かれた。


「なんだ、聞こえてたんだ」


「うん」


「そっかあ、そっかそか。うん、そう。担い手のこと。でも、だからと言って、それをどう受け留めるかはお嬢ちゃんが決めることだよ」


 青年は腕を組むと、訳知り顔でうんうんと一人頷く。


「お嬢ちゃんなら大丈夫。おいら、わかるからさ」


「なんでそうやっていいきれるの」


 胡乱げな顔のニニを見やって、青年はからりと笑った。


「だって、おいらとお嬢ちゃんは同じものを持ってるんだからさ」


「もの……?」


「さあて、そろそろ終いみたいだ」


 え、とニニが声をもらせば、周囲が光で満ち始めていた。

 彼女が駆けた森も、脱ぎ捨てた靴も、足を浸らせた川も、感嘆した星空も――隣の青年でさえも、全てが光に転換されていく。


「なに、これ……」


 戸惑いか、困惑か、恐怖か。はたまたその全てかもしれない。

 不安に顔を歪ませながら、ニニは隣の青年を振り向いた。

 その間にも、視界の端で風景が光に溶けていく。


「不安に感じることはないよ。ただ、お嬢ちゃんへと還るだけだからさ」


「かえるって、どこに」


「お嬢ちゃんに、だよ。おいら言ったじゃん。本当ならお嬢ちゃんの中で眠ってなきゃいけないって」


 ニニが手を伸ばす。

 隣にずっと座っていたのに、どうしてだか遠くに感じる彼を離したくなくて、思わず彼の服の裾を掴んだ。

 けれども、彼という存在はそれ程に脆い存在だっただろうか。

 掴んだそれもまた光となって崩れてしまい、空を掴んだだけだった。

 はっとして青年の顔を見上げる。

 その表情はもう曖昧でわからない。


「そうだ、最後にこれだけ」


 周りの景色は光となって散った。


「ソフィアのこと、もう解いてあげてくれないかな。おいらの最期の想いが、これだけ永くソフィアを留める縛りになるなんて、思わなかったんだよ」


 その声はまるで、寄辺をなくして迷い歩く声に聞こえた。


「……ソフィアのこと――」


 その言葉は最後まで聞こえなかった。

 青年もまた、最後の一欠片となって光に散ってしまったから。

 一人残されたニニは、途方もなくその場に座る。

 そこへ、ふいに一片ひとひら舞い落ちた。

 ニニが無意識に手を伸ばすと、それは手の平に着す。

 ニニが視線を落とすと、それは六花の雪の華。

 誰かの想いに触れた。

 それは雪のように儚く静かな想いだった。




   ◇   ◆   ◇




 ニニの意識はゆっくりと浮上する。

 まだ曖昧な意識の中、己が何かを握っていることに気付く。

 朧な視界。ぼやけた中で手の平を開いてみれば、そこにはニニの手の平程もある、植物の種にしては大きな種があった。

 担い手。あの青年の言葉が、ふいに強く思い起こされる。

 上から雨のような光が降り落ち、雫が種を打つと燐光を散らした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る