第13話 アルガン侵攻への応援コメント
二代目は無能だな。。。
初代からの申し送り事項さえ実行できないとは。
そもそもX論文を理解してないっぽいしね。
第7話 とある少年の半生への応援コメント
Facebook等のSNSも、米情報当局が創ったという都市伝説ありますね。
皆が自分の意思で情報を公開してくれるので、情報当局はウハウハになったとか。
第4話 パマナ独立運動への応援コメント
ターニャの年齢が凄いことになってそう
第15話 死への応援コメント
完結おめでとうございます。
更新を楽しみにしていたので残念ですが、まさかルナルナルートが出てくるとは!
幼女二次はかなり難易度が高かったと思います。
執筆お疲れさまでした。
作者からの返信
@Resphina様
感想有難うございます。原作が結構緻密な世界感なので正直書くのが難しかったのは事実です。ですが、書きがいはありました。読んで頂ける人が自分が予想したより多かったと言うのもあります。正直ターニャが早世していなければ、もっと絡めたい出来事はあったのですが・・・。
小説の方はどうなるか分かりませんが、WEB版で早世している以上仕方がありません。あまり関係の無い事を書いていくと世界観が壊れそうでしたので一旦完結と言う形にしました。
ちなみに今回の分は完結させるんだったら、この話で、と前から考えていたものです
第14話 マルティン・キング牧師への応援コメント
差別問題は難しいですね・・・特に人種によるものは・・・
ただ、文化による違いと人種問題を一緒くたにした論調をみると腹はたちますねぇ・・・
作者からの返信
@wnony様
そうですね。区別と差別をごっちゃにする論調には腹が立ちますね。しかもわざとやっているとなると余計に。後機会は平等であるべきだと思いますが、結果は人の才能、努力によって変わっても仕方がないと思います。ある程度の是正は必要でしょうが、結果まで平等を求めるのはなんか違う気がしますね。例えばテストの順位を付けなかったりとか、かけっこでみんな並んでゴールとか、正直気持ち悪いです。
第13話 アルガン侵攻への応援コメント
2代目、3代目のジョン・ドゥ氏はクリアランスを得ていないのだろうか?w
いずれにしても初代ジョン・ドゥ氏は激務から逃れられたようでなによりw
編集済
第12話 あの日のワインへの応援コメント
ワインネタあったなぁwすっかり忘れてた、どこにあったっけ?w
とりま、最近はスパイって聞くと日本人としては憂鬱になります、はい。
返信ありがとうございます。
そういえばマンガでしたかw
WEB版は中盤あたりからデグさんの内面描写が減って、周りから見た怪物感が増してますからねw
個人的にはスターリングラード攻防戦は小説版でもみたかったですねぇ
作者からの返信
いつもご感想有難うございます。ワインネタはコミックの方ですね。WEBの方でも亜ttかもしれませんが、そちらは私も覚えていません。WEBの方はあったとしてもほんの一場面だったと思います。小説の方は多分あったかなと言う感じです。買って読んではいるんですが、どうもWEBの方が面白くて・・・。
第11話 レルゲンとの再会への応援コメント
やはりデグさんはどこまでもデグさんなのが魅力的ですよねw
第9話 三枚舌外交の結果への応援コメント
合衆国や連邦の安全保障上の失敗は日本の良い教科書になるんですけどねぇ・・・
いい加減、一部の9条信者の方々は引っ込んでいてもらいたいw
第8話 第1次ズーダン内戦への応援コメント
お疲れ様です!
感覚がマヒしてるかもしれないんだけど、ZASはいい仕事したなぁ・・・とw
何しろ一応正規軍の訓練だし、きっちりお金ももらえるし。
しかし、アフリカにしろ中東にしろもう少し穏便になんとかならないものかなぁ・・・
まぁ、今の極東情勢みると人のこともあんまりいえないかもだが・・・(苦笑
作者からの返信
いつもありがとうございます。
極東はこれから荒れそうですからね。多分日本も他人事では居られないでしょうね。
第7話 とある少年の半生への応援コメント
デグさんが早世しなかったら、どんどん力を蓄えていく火蜥蜴はどうなってしまったのだろう・・・・w
作者からの返信
いつもコメントありがとうございます。せめて東西ドイツ統一までは生きていてほしかったですね。
第5話 バレノン危機への応援コメント
宗教問題がからむと、一気にややこしくなりますしねぇ・・・
イランもレバノンももっと穏やかに改革できなかったのかなぁ・・・
作者からの返信
この話を書くときに色々調べたんですが、基本的には微妙なバランスでまとまっていたのが、中東戦争によって崩れたのが原因みたいですね。それも元をただせば植民地支配が原因という・・・。帝国主義で植民地を広げていたヨーロッパ諸国の爪痕はいまだ大きいようです。意外と宗教的には最初妥協していたようですよ。
第4話 パマナ独立運動への応援コメント
お疲れ様です!
なんだか、小説13巻が発売日未定になってしまい、今は2次創作だけが生きる糧になってしまいましたw
幼女戦記は資料集めも大変かと思いますが、次回も楽しみにまっております。
作者からの返信
応援有りがとうございます。私も13巻楽しみにしてたんですが・・・。
第2話 インデンシナ半島戦争への応援コメント
大戦後のデグさんはいろいろ妄想が膨らんで楽しいですねw
はてさて、次はアフガンか中東か・・・・
作者からの返信
感想有難うございます。幼女戦記では世界大戦は1回だけなので第1次世界大戦と第2次世界大戦の間の出来事でも良いかなと個人的には思っています。
第6話 ゴンゴ動乱への応援コメント
民主主義国家を民主化したむくいとしか……間違った学習は破滅フラグ