あさがおは がんばりや

春の終わりにのんちゃんが朝顔の種を蒔きました。

双葉が芽吹いて、つるがすくすく育ち、葉っぱがいっぱいになったけど、ちっともつぼみが付きません。のんちゃんはちょっと寂しそうです。

 「ねぇねぇ、あさがおさん、なんでおはなさかないの?」

のんちゃんは朝顔に話しかけますが、何も答えてはくれません。

 「のんちゃん、お花にお話しするなら、もっと優しいお話するといいよ。のんちゃんも、優しくお話しするの好きでしょ?」のんちゃんはにっこりと「うん!」と大きくうなずきました。

 花は人の心に応える、と聞きます。なにか変わったことが起こるかもしれません。

 それからのんちゃんは毎日、「あさがおさん、かわいいね」「きょうはこんなことがあったよ」、と朝顔に話かけるようになりました。そうしたら、なんということでしょう。ある日、小さなつぼみが恥ずかし気に付いていました。「

「わぁ!あさがおさん、すごいすごい!!」のんちゃんはとっても嬉しそうな顔で、僕につぼみがついたことを話してくれました。

 のんちゃんに連れられて、朝顔のつぼみを見てみると、うっすらと青いつぼみがついていました。

 「青い朝顔って、ちょっとのんびり屋さんが多いんだよ。でもね、毎日のんちゃんが優しいお話してくれるから、朝顔さん、頑張ったんだね。のんちゃんも優しいお話されたら頑張ろう、っておもうでしょ?」

「うんっ!!」笑顔いっぱいでのんちゃんはうなづきました。


「ねぇねぇ!!ねぇねぇ!!こっちこっち!!」

朝早くに、のんちゃんが僕を急き立たせて朝顔の方へ連れていきます。

「あさがおさん・・・こんなおはなさいてる・・・」

 その朝顔は青い・・・のですが、ちょっと変わっていました。水色で、花の縁が白く縁どられ、花びらにもうっすらと白いすじが入っています。いわゆる「変種」というものです。

 「とってもきれいなおはな・・・」のんちゃんはこのきれいな花にうっとりとしていました。

 「のんちゃんが毎日かわいいね、きれいだね、って話してくれたからこんなきれいな花が咲いたんだよ。」

 やっぱり花は人の心に応えるんだ、と、思いました。

 

 人も花も同じ。優しい気持ちで育つとそれに応えてきれいになる。そして、一生懸命に咲く姿が綺麗なんだ、と。

  

 夏のはじめの雨の日のおはなし。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ゆめのはな さいた せりりん @Nonchan0061

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ