03

バイトから帰宅すると、ソファに、女が座ってテレビを見ながら、不機嫌そうにしていた。帰ってきたことに気づいたのて、俺を見てくれたと思ったら、怒りの表情が浮かんでいる。

「なんで、食べ物の一つも買ってこないわけ」

知るわけがない。

「ほんと、使えない奴」

いつも、女を満足させることができない。

「何、気持ち悪い顔でこっち見てるんだよ」

じゃあ、どういう顔をしていれば、女を満足させれるのだろう。

「何が欲しいの。今から買いに行くよ」

「はぁー、そんなこと、てめぇで考えろよ」

何なんだろうか。そのまま、外に出て、コンビニ向かう。たぶん、何を買っても、文句を言われることは分かっていたも、女を満足させてたい。

コンビニに入ると、カゴに、おにぎりやパン、500mlのパックのミルクティーを入れた。レジで会計を済ませて、女の顔を浮かべる。昔はミルクティーを買うと喜んでくれていた。今は、当たり前のように、無視され、飲んでいる姿を見るだけになっている。

アパートに戻って、自分の部屋の前に行くと、中から口論する声が聞こえてきた。

「出て行けよ」

ドアが開き、女がボンバーを突き出すように、外に追い出していた。

女は俺を見て「なんだよ。この女わよ」

そう言われて、驚いてしまい、茫然と立ち尽くしたしまった。

「朝倉さん、こんな人と別れた方がいいですよ」

ボンバーが無神経に言葉を放ってくる。

「ほっといてくれない」

そして、玄関のドアを閉めた。


女は俺を睨み。「私出て行くわ。あの女に、お前と別れてろって言われたし。うっとしいわ。」

女は無造作に、荷物をまとめて、俺がリュックサックに荷物を入れていく。

「ちょっと、待ってよ。」

引き留めようとするも、もう終わったとも感じた。女は俺の鞄も取り上げられて、財布を取り出した。

「3万しかないのほんと、使えないわ」とお金を抜き取って、リュックサックを背負い、「じゃあ、さようなら。」と俺を睨み、部屋、出て行こうとする。「待って」

「はぁ」と振り返り睨まれ、目線が下がったと思ったら、コンビニの袋を引っ張るように奪い取られた「もう話してくるなよ。お前ってホント、女々しい男だな」

女は出て行った。

何でだろう。必要なモノはいつも呆気なく奪われて、不要なモノは、しつこく俺の必要なモノの邪魔をしてくる。

部屋で、水槽が壊されて、床に金魚が目を開けたまま動いていなかった。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

必要なモノと、不必要なモノの狭間。 一色 サラ @Saku89make

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ