第3話
「そこな娘はたしか、ラウルの家でしたわよね。でしたら、わたくしの家のほうが爵位も地位も上ですのよ」
コーウェル婦人は、複数の
卿はまた、スンと彫刻に戻ると「そもそも私はラウル嬢のドレスを仕立てるなど言っておりませんが」と硬質で冷たい拒絶の声を放った。婦人はそれに気づいているのかいないのか、優雅に微笑んで見せる。
「繊細な刺繍も、布の裁断も、わたくしだって素晴らしいものだと思っておりましたとも。様々な方と“青薔薇姫”のドレスについてお話していましたわ」
婦人の言葉を引き継ぐように「あのレースをまとってみたいとか」「あのドレスで踊れたら素敵だろうとか」「きっとこういう
あの人達は気づいていないのだろうか。アンネは思う。あんなにも不愉快そうに、あんなにも全力で拒絶を示しているというのに、どうして、気づかないのだろう。
「それは、」耐えきれなくなったのだろう。アルヴェーン卿が口を開いた。「ドレスではなくご自分の将来を夢想しているだけでしょう」
「あら、なにが違うの?」婦人は笑む。「ドレスも服。着てみたいというのは褒め言葉ではなくて?」
「違う、全く違います。ラウル嬢の言葉とは、全く」
「わたくしとお話しているのに。そこな娘の名前を出すなんて、失礼ではありませんこと?」
「……
疲れを体外に出すようにため息をついたアルヴェーン卿は、「雑草にドレスなど不相応だろう」と吐き捨てる。
ぴしり、と婦人の笑みにヒビが入った。
「雑草に宝石を砕いた肥料を与えるものはいない。気位ばかりが高く傲慢、己のことにしか興味のないような輩に、なぜ私が心血を注いで紡いだ最高のドレスを贈らねばならない? あなた方がどれだけ喚いて姦しく騒いだとしても、雑草は雑草のまま。青薔薇にはなれるわけがない。せいぜい雑草らしく庭師に駆除されるがよろしかろう」
あえてこの空気を表すならば、ぽかーん、になるのだろうか。
アンネは、彼の美しい容姿から次々あふれてくる皮肉と罵倒の展覧会のような発言にただただ関心するばかりだったし、婦人らは突然放たれた言葉に驚いて怒りを引っ張り出すのに時間がかかっているようだった。
満足したらしいアルヴェーン卿はアンネのほうにチラと視線をむけ、そのむこうになにかを見つけたらしい。人間の顔になると、アンネにのみ「少し離れても構わないだろうか」と許可を求めた。挨拶のときと同様にぎこちなくうなずけば「すぐに戻る」と残して、ひとりの令嬢のもとに駆け寄っていく。深紅というに相応しい見事な赤い髪を持った令嬢だった。卿は彼女を“リコリスの”と呼び止めて、小声でなにか話し始める。
その様子を、アンネはぼうっと眺めていた。残されたコーウェル婦人たちが、ヒステリー気味になにか喚いているのに、なにも聞こえないくらい、ぼう、と眺めて、小さく息をつく。
きっと次のドレスは、赤が印象的な作品になるんだろう。それを着るのはあの“リコリスの”彼女で、アンネではない。
──それはそうだ。だって彼とはさっき顔を合わせたばかりなのだし。
納得する理性に反して、それでも彼に刺して欲しかったと駄々をこねる感情がやかましい。こんなに聞き分けないのない自分は初めてだ。
結局そのあと。アルヴェーン卿はアンネの元に戻ってくることはなかった。
ひととおりの挨拶回りを終えたらしい父は、ひとりでいるアンネを見て困ったように笑ったのち「まあ人嫌いの彫刻だからね」と肩を叩いた。
なんだかひどく、寂しくなった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます