第三話「ボツ前提の捨て企画?」
「なんだ夜住くん。仕事もないのに出社するなんて、給料泥棒ってやつじゃぁないか?」
すぐ近くから漂ってきたどす黒いオーラ。
その出所に目を向けると、自動販売機の前に部長さんが立っていた。
部長さんは私たちに薄笑いを向けてくる。
「社内ニートなんてなりたくないねぇ。もし俺がそうなったら、会社にはいられないなぁ」
「部長、さすがにちょっと言いすぎです」
「なんだ真宵。お前はサボってる場合か? 企画書ぐらい、ちゃちゃっと提出しろよ。じゃあな」
部長さんは真宵くんを
真宵くんは……一瞬で表情が暗くよどんでしまった。
「元気ない? 抱き枕、だいてみる?」
「い、いや。さすがに遠慮しておくよ。それに彩ちゃんにとっての抱き枕って、命綱だし」
「それは言い過ぎ……でもないかも」
私は抱き枕をだいてるだけで安心する人間。
推しキャラがくれる勇気と元気が、現実世界の私を動かす原動力なのだ。
もし手放したとすれば……無口なネガティブ無気力人間になってしまう。
さすがに通勤中は抱き枕に頼るわけにはいかないので、仕事があろうとなかろうと、抱き枕と一緒にいられる職場は安心できるのだった。
真宵くんは私との会話で少し緊張が解けたのか、話し始めてくれる。
「……実は新しいゲームの企画書を書いてるんだ」
「新しい企画! いいな、楽しそう。任せられるなんて凄いねえ~」
企画書と聞いて、私も心がウズウズしてくる。
うちの会社は続編物ばかりの印象だったので、新しいゲームというだけで新鮮だった。
「凄くないよ。……捨てる予定の企画書を作るんだ。モチベ、あがんないよ……」
「捨てる……
「うん。本命の企画を通すために、わざとボツの企画書を作るんだよ。ひとつの案の良し悪しを論じるより、複数を比較したほうが本命が選ばれやすいってことなんだ。……それにしても、わざとダメなゲーム企画をつくるなんて、拷問だよ……」
「……本命の企画って、誰がつくるんだい?」
「部長……だよ」
真宵くんは辛そうに顔をゆがませ、いつまでもため息を吐きだすのだった。
モノづくりは最高に楽しい仕事のはずなのに、なんでこんな辛い思いをしないといけないんだろう。
そう思った時、いつの間にか私は立ち上がっていた。
「真宵くんが面白いって思うものを、本気で作ってみようよ!」
ビックリした顔の真宵くんに向かい合い、思いが口から飛び出していく。
「複数の企画で競い合うっていうやり方自体は、とってもいいと思うんだよ。でも部長さんのは
「彩……ちゃん?」
「企画づくり、手伝っていいかな? 面白いと思えるものをちゃんと作って、私たちで本命企画を倒しちゃおうよ! ……そのぐらいの気持ちでぶつかり合わないと、いいものが生まれるわけがない。それに『楽しさ』に向き合えれば、真宵くんも元気になれると思う!」
そう、お客さんのことを第一に考えるべきなのだ。
それが『遊び』を作り出す者にとって大事だし、後ろ向きの気持ちでは『楽しさ』を生み出せない。
ボツ前提の捨て企画?
そんなのチャンスに変えればいい!
でも真宵くんはというと、冴えない顔で頭を振るばかりだ。
「……ありがとう。でも無理だよ。捨て企画になってるかどうかチェックされるし、本気の企画をつくるにしても余裕が……」
「じゃあ捨て企画と本気企画のどちらも作ろう!」
「でも時間が……」
「私が絵を描くし、アイデアも出すし、捨て企画をつくるのだってやるよ!」
言いかけた真宵くんを私はさえぎる。
言い訳する時間があれば、動いたほうが何倍もいいに決まってる!
「ほーらここに、時間とパワーが有り余ってるデザイナーがいるのだよ! 追い出し部屋なら、こっそり作るのにもちょうどいいし!」
私がヒマになってしまったのも、今日ここで真宵くんとお話したのも、きっと運命なのだ。
せっかく監視の目がない『
パソコンがなくっても、紙とペンがあれば絵が描ける。
私を止めることなんてできないのだ。
モノづくりこそが私の生きがいなのだから――。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます