(4/4)

 私のせいなのだろうか。

 救急病院のロビーにはG藤とW倉の二人しかいなかった。たまに看護師が通りかかっては、気の毒そうな表情でこちらに一礼する。

 私のせいなのだろうか。G藤は自らに何度も問いかけた。自分の小説のせいでL希が死ぬ? いや、ありえないありえない……文芸にそれだけの力があるとはとても思えない。

 W倉もまた、柔らかいベンチに座りながら自らに疑問を投げかけ続けた。

 こいつのせいなのだろうか。

 G藤もW倉も、文芸の力というものを疑っていた。小説によって人間が死んでしまう、という事態がどうしても納得できなかったのだ。

 しばらくしてG藤は、私のせいではない、という結論に達した。それから程なくしてW倉も、こいつのせいではない、という結論に達した。そもそもL希は初めから精神が不安定だったのだ。こいつの小説はせいぜい引き金となったに過ぎない。問題は火薬にこそある。彼らはそう自らを納得させたのだ。

 そのとき、集中治療室から疲れ果てた表情のドクターが現われた。連日の夜勤のせいで顔が生白くむくんでいる。おそらく彼にとってはこの類いの騒ぎなど日常茶飯事なのだろう。

 彼は二人に一礼すると、

「幸い命に別状はありません。明日には意識を取り戻すことでしょう」

と告げた。

「ありがとうございます!」

W倉は安堵の表情を浮かべて頭を下げた。続いてG藤も。

 明朝。L希は、白いベッドに横たえられた自分の身体を発見した。四肢が動かない。私は死んだのか……いや、血の巡りが感じられる。生きている。

 点滴の液体が体内に冷たく染み込んでいく。L希は重い身体をなんとか起こし、周囲に広がる病室を見回した。南側に窓が取り付けられている。窓の外には世界が広がっている。

 外界をじっと見つめ、L希はそれを

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る