第44話 無邪気な一言

 底の浅いトレイになみなみと赤ワインを注ぎ、小さな立方体に刻んだ牛肉をそれにつけ込む。シチューの下ごしらえである。

「奮発させてもらったから」

「酔っぱらいそう」

 赤ワインを張ったトレイを見下ろしながら、要がつぶやいた。手の方がお留守になっている。

「まさか。熱でアルコールは飛んじゃうよ。香り付けがワインの主な役目だからね」

 快活に笑うと、伊達のおばさんは、今度はドレッシング作りに取りかかり始めた。まず、透明なガラス製のボールを取り出し、キッチンに置く。

「山梨じゃあ、サラダのドレッシングにもワインを使うんだから」

 冗談混じりの笑みを浮かべながら、手を素早く動かす。もう一つ、ボールが並べられた。

「もちろん、ワインそのものじゃなくて、ワインビネガー――ワインからできるお酢を使うのよ。香りがよく合うの」

 どんと並べられた酢の容器は二本。

「二本分も使うんですか?」

 あわてて声を上げる公子。

 伊達のおばさんは、含み笑いをした。

「そうじゃないわよ。開けて、中を覗いてご覧なさい」

 公子と悠香が一本ずつ手に取って、開けてみた。その中を、要も加わって三人で代わる代わる覗く。

「あ、こっちのお酢、赤い……」

「初めて見るでしょ?」

「はい」

「ワインから作るから、お酢も赤と白の二種類があるのよ。二つとも試してもらおうと思って、二本、出したわけ」

「ふうん」

 感心していた三人だが、はっと我に返り、手伝っていたことを思い出す。

「あの、ドレッシング、私達でもできますよね? やりますから、言ってください」

「あはは。そうね、それじゃ」

 人生の先輩からの指示を受け、てきぱきと作業する。

 やがて、料理が完成した。

 ワイン風味のビーフシチュー、干しぶどうの入ったドライカレー、サラダにはワインビネガーを用いたドレッシング二種類。デザートはぶどうをゼリーで包んだ冷菓。昼間とは一八〇度違う、完全な洋食メニュー。

「こういう方が好みだと聞いたから」

「レストランみたいだ」

 秋山が感想をもらした。

「叔母さん、こういう料理も作れたんですか。知らなかった」

「畳の上に座っているのが、おかしい感じ」

 居住まいを正しながら言ったのは、悠香。さっきから、何となく落ち着かない様子だ。

「私らは家でも外でも、腰を下ろさないと、ゆっくりご飯を食べられない性分になってるからねえ」

 そう言う妻の言葉に夫――伊達のおじさんもうなずく。すでに少々お酒が入っているらしく、上機嫌と見える。どうやら、一成の心配はひとまず去った。

 食事が始まると、伊達のおばさんが会話を引っ張る。元来、好奇心旺盛なのか、話好きなのだろう。

「ワイン資料館と工場見学、どうだった?」

「知ってることばっかりで、つまんなかった」

 一成が真っ先に答える。わざと憎まれ口を利いている風なとこがあった。

「かず君には聞いてないの」

「面白かったですよ。興味深くて、色々、覚えたし」

 当たり障りのない返事をしてから、秋山は公子へ視線を送ってきた。

(あれも話すの? ま、しょうがないけれど……)

「面白かったと言えば、やっぱり、あれだろ」

 話し始めたのは秋山でなく、頼井。

「ワイン――じゃなくてぶどうジュースの試飲コーナーで、コルク栓を抜くのもやってみたんですが、一人、失敗してこぼしまして」

「へえ、どの子だろうね?」

 問いかけに言葉では答えず、頼井は公子の方を見やった。

「朝倉さんが? ふうん、落ち着いているように見えるのにねえ」

 声が一段、高くなった。

 相手から見つめられた公子だが、自分で自分の失敗を話すのはためらわれる。

それではとばかりに、悠香が口を開く。

「公子、ちょっとどじをしちゃって。抜いたコルク栓が床に落ちるのを拾おうとした弾みに、瓶を倒して」

「あらまあ、ガラスの瓶、当たらなかったのかい?」

「それを秋山が支えたと」

 頼井が継ぎ足す。

「おかげで瓶は当たりも割れもしなかったけれど、二人ともかなり濡れてしまいました」

「自分は手が濡れただけだ」

「濡れたに違いあるまい」

 秋山の抗弁を、軽くいなした頼井。

「公子ちゃんの方が大変だった。そう言えば、髪に着いた分、本当に取れていたのかな?」

「うん、取れたみたい。チョッキの方は匂いが残ったけど、香水でもしたと思えば」

「甘い香りで、男を誘うんでしょ」

 いかにも「おばさん」めいた口調で、伊達のおばさんが公子を冷やかす。

「そんなんじゃありませんっ」

「そうかなあ」

 今度は一成。公子の内で、嫌な予感がした。

「公子おねえちゃん、工場の化粧室で髪を洗ってから、秋山のにいちゃんに匂い、嗅がせていたよね」

「あのな」

 腰を浮かしかけた秋山。無論、立ち上がりはしないが、結構、あせっているのが端から見ていてもよく分かる。

「そういう誤解されそうな言い方、やめろって」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る