31.後宮も二度目なら(1)
(これで、仕込みはすべて済んだか)
自誠は、「皇太子」巡啓の行列に加わりながら、密かに息を吐いた。
後宮の外れ、白泉宮の近くに位置する舞台は、もう目前だ。
ここまでの間、彼はひたすら、重役を担う大臣たちのもとにするりと近付いては、彼らに囁きかけてきた。
――こと、成れり。
皇帝の激昂に巻き込まれるのを恐れ、平和裏に譲位を進めることに腐心する彼らだが、そんな中にあっても、後宮に権力が集中する現状を憂う者はいる。
自誠はこの数年、そうした志高き者を見抜いては、郭武官として接触し、太監長の権力を削ぐよう、協力を呼び掛けていたのである。
もちろんそれが一筋縄でいくはずもない。
袁氏の増長を不快には思いつつも、彼だけが皇帝を宥めおおせているというのも、また事実。
その「お気に入り」に牙を剥くことで、皇帝の怒りを買いたくないという気持ちも、大臣たちにはあった。
そこを、ときに金子を動かし、ときに脅し、ときに皇太子であるとの正体を明かしつつ、ようやく、「太監長の不正の証拠さえ見つかれば、躊躇いなく彼を引きずり落とす」と態度を固めさせたのである。
(「烏」私物化の証拠となる
おそらく今日の儀でも、袁氏は、手ごまの候補者を優位につけようとするだろう。
そこを叩く。
(今日を境に、少しでも後宮は清浄な場所に、近付くだろうか――)
悪意と欲望の温床である後宮。
どんなに美しく、清らかな人間でも、ここで過ごすと、やがて魂が醜く蝕まれてゆく。
真水のように透き通った瞳で、屈託なく笑っていたはずの女が、媚びた上目遣いで胸を押し付けてきた日の絶望を、自誠は忘れられない。
――甘い声で囁けば、誰もかれもが従うとでも?
とそのとき、あのわずかに掠れた婀娜な声が脳裏に蘇り、自誠は知らず唇を引き結んだ。
――むしろ、私があんたを守ったんじゃないの!
凶刃の気配を察知するや、躊躇いもなく敵の前に飛び出していった彼女。
文字通り、体を張って自誠を守り、庇護の腕も、心配の念すら、頑として受けいれなかった。
媚びないどころか、常に自誠の腕を振り払い、自身の足だけで立とうとする、珠珠。
気高く、けれどなんとも言えぬ愛嬌があり、強気で、なのに今時珍しいほどの奥ゆかしさも併せ持つ、不思議な女。
(彼女も、この後宮に入ると、澱んでしまうのだろうか)
自問して、それからすぐ、自誠はその考えを振り払った。
いいや、違う。
そうはさせない。
そのために、自分はこの
今度こそ――清らかな者が、清らかなままでいられる場所にするために。
「
と、舞台にほど近い白泉宮の門が開き、中から女たちが険しい表情で踏み出してきた。
声を張っているのは、なんと妹の麗蓉――いや、蓉蓉である。
彼女がこの場に留まっていることを不思議に思った自誠だが、それ以上に、続く言葉に思わず息を呑んだ。
「白泉宮の者に、毒が盛られました」
「たとえ、わたくしたちすべての落札と引き換えにしてでも、珠珠さんを、お助けくださいませ」
珠珠が、毒を盛られたというのである。
彼が真っ先に思い浮かべたのは、もちろん泉のほとりで付けられた胸元の切り傷だった。
浅い傷に見えたが、もしや、刃先に毒が塗ってあったのか。
だが、蓉蓉が睨み付けるのは、袁氏ではない。
彼女は、行列の中に楼蘭がいるのを認めると、「祥嬪よ!」と叫び、指を突きつけた。
「栄華を求め競い合うのは妃嬪の
どうやら彼女たちの間で、自誠も知らぬ諍いがまたあったようだ。
冬の空気を切り裂くような、鋭い糾弾に、場がざわめく。
しかし、楼蘭は表情も変えず、ゆったりとした仕草で耳飾りをいじっただけだった。
「まあ。ひどい言いがかりですのね。証拠もなく他者を貶めるのは重罪と、わたくしは忠告したはずですが。この場には、刑罰を司る刑部尚書長もいらっしゃいましてよ。いわれなき中傷は重罰――これは開国より受け継がれる法である。そうですわね?」
「あ……ああ」
行列の隅に所在なげに佇んでいた大臣が、もごもごと答える。
彼は、娘の上級妃が伽に呼ばれることのないよう、せっせと楼蘭の伽をお膳立てしていた一人だ。
負い目があるのか、赤い耳飾りの揺れる美貌の嬪を、ちらちらと見ていた。
「刑部尚書長として申し上げる。誉ある天華国の法は、証拠もなく他者を貶めることを許しません」
祥嬪は「ですって」とばかり片方の眉を上げると、皇太子と太監長に向かって膝を折った。
「お耳汚しのあったこと、後宮の女の一人としてお詫び申し上げます。ですが、悪意ある者の下賤な叫びに、神聖な儀が中断されることなど、あってはなりません。この者たちは捨て置き、どうぞおみ足を舞台へと運ばれますよう」
そうして、何事もなかったように、巡啓を再開するよう促す。
「お待ちなさい!」
だがそれを、かっとした様子の蓉蓉が引き留めた。
「幾人もの女たちを卑劣な手段でいたぶっておいて、ぬけぬけと!」
彼女は叫んだその勢いのまま、楼蘭の腕を掴み、強引に白泉宮の中へと引きずり込んだ。
「なにを――」
「詫びなさい!」
もがく楼蘭を、蓉蓉は強い力で突き飛ばした。
呆然として石畳に横たわっている、珠麗のもとへと。
「あなたが命を奪おうとした女性に。踏みにじった女官に。跪いて、詫びなさい!」
「きゃあっ」
「ふ、不敬であるぞ!」
悲鳴を上げた楼蘭を庇うように、さきほどの大臣が声を張った。
「そなた、白泉宮に身を寄せているという、奴婢出身の候補者であろう。貴人ですらない下賤の女が、祥嬪様を突き飛ばすなど、言語道断! 者ども、女を捕らえよ!」
「まあ。わたくしが、下賤の女?」
だが、抜身の刃のような鋭さを宿した瞳で、蓉蓉が振り返る。
「皇族への不敬は、重罪。典範の第一項に記された内容すら、刑部尚書長はご記憶でないと見えますわね」
「な……?」
言いようのない気迫を帯びた蓉蓉のことを、大臣はまじまじと見つめる。
「我が母の口利きによって、
「れ……っ! 麗蓉様……!?」
ようやく相手の正体を理解すると、彼は真っ青になって、その場に叩頭した。
「申し訳ございません! ま、まさか、公主様がこの場にいらっしゃるとは思わず!」
公主。
その単語に、周囲がざわめく。
「なぜ公主様が?」
「皇太子殿下はご存じでいらっしゃったのか?」
「祥嬪様との間に、いったいなにが……」
収拾がつかなくなりそうな空気を、涼やかな声が遮った。
「殿下に申し上げます。これは単なる候補者同士の諍いを越え、看過できぬ事態である様子。しばし輿を休め、公主様のお話を詳しく聞くべきかと」
郭武官に扮したままの、自誠である。
朗々とした声は、張り上げなくとも一同の耳に染みわたっていく。
にわかに静まり返った空間で、輿上の人物は、「許す」と告げた。
自誠は、こちらの意を汲んでくれた乳兄弟の玄に感謝の目配せを送りつつ、「では私が」と断り、速やかに白泉宮に踏み入っていく。
毒を受けたという珠珠の容体が、気になっていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます