17.潰すつもりじゃなかった(6)

 湯を飲み下し、吐き、を繰り返した夏蓮は、その後気を失うようにして眠り込んでしまった。

 が、次に目を開けたとき、自分が寝台に横たえられていることに気付き、跳ねるようにして起き上がった。


「う……」


 途端に、ぐらりと眩暈、そして吐き気が襲う。

 頭痛もひどい。

 だが、耐えられないほどではなかった。

 少なくとも、覚悟していたのとは異なり、死んでいない。


 口元を強く両手で押さえながら、夏蓮は恐々と周囲を見やった。

 瑞景宮では、ない。


 窓から差し込む青い月光から察するに、おそらくは、子の刻かそのくらい。

 寝台や窓枠の質素さを見るに、ここは白泉宮の一室であるようだ。

 貴人たちの誰かに運び込まれたのだろう。

 衣服も、ほかの女官のと思しき新しいものに着替えさせられていた。


「なぁに……、起きたの? 水、飲む……?」


 ふと、すぐ近くから声がかかる。

 ぎょっとして振り返ってみれば、枕辺に置いた座椅子に、腰かける者がいた。


 眠そうに目を擦っているのは、珠珠と呼ばれる女であった。


「それとも、もう一回、吐いとく? たらい、そこよ……」

「あの……」


 夏蓮が口を開くよりも早く、相手はうとうととした様子で告げる。


「……気持ち悪かったら、呼んで……。この時間帯が一番、危ないから……吐くときは、必ず、他人に……」


 付き添ってもらうように、と最後まで言い切る前に、彼女の目がすうっと閉じられてゆく。


 こくり、と船をこぎ出した相手を見て、これまでの時間、ずっと彼女が水を差し出したり、背中をさすったりしてくれていたことを、夏蓮は切れ切れに思い出した。

 彼女も火酒を飲んでいたのだ。相当眠いのだろう。


「……お人好しな、方ですね」


 呟く声が、薄青い闇に溶けてゆく。

 眠る相手をしばらく無言で見つめ、やがて夏蓮は、そっと寝台を下りた。


 あちこちで付け焼刃の楽の音が響く、広い後宮内を、がくがくと震える足で、ゆっくりと歩く。

 遊牧民であった彼女には、松明などなくとも、月明かりさえあれば、位置を知ることなどたやすい。

 身を切るような冷たい夜気に、白い息を溶かし、黙々と歩みを進めた。


 たどり着いた瑞景宮の、その最奥の一室には、いまだ明りが灯されていた。


「――おかえりなさい」


 楼蘭は、燭台の細い明りを頼りに、鏡台の前で髪を梳かしていた。

 女官の手も借りず、丁寧な手つきで、香油を髪へと塗り込んでいる。

 いつものことだ。

 この女性は、寵愛深き嬪だというのに、入浴や髪結いすら、女官の手を借りようとしない。


 じっと鏡を覗き込む姿は、美をうっとりと追求する妃嬪ひひんというよりも、得物を念入りに手入れする武官を連想させた。

 そしてそれが、この女の本質なのだと、夏蓮は思う。

 彼女は誰も信じない。そして、いつも爪を研ぎ澄まし、なにかと戦っている。


「遅かったのね。お酒はきちんと、召し上がっていただけたのかしら?」


 やがてくしを置き、微笑んでこちらを振り返った楼蘭に、夏蓮はふらつく体で跪いた。


「珠珠様には、だいぶ。ただし恭貴人様には、お召し上がりいただけませんでした。……私が途中で、倒れてしまったためです」

「まあ。なのに、帰ってきてしまったの?」


 案の定、昏倒した女官を案じる気配は、楼蘭にはない。


「妹君も、さぞ残念に思われることでしょうね」


 それが、夏蓮の働きに対してもたらされるものの、すべてだった。


 叩頭する夏蓮の前で、楼蘭は棚を探り、今度は髪紐を取り出した。

 細い指先でゆっくりと髪を編み、まとめる。


「あなたの帰りが遅いから、もしやお酒が無事届かなかったのではないかと思って、ほかの太監にも、『届け物』をしてもらうように伝えたわ。なので、あなたはもう、下がってよろしくてよ」


 きゅっ、と紐先を結びながら、付け足した。


「永遠に」

「…………」


 夏蓮は、しばし黙り込んだ。

 これまでのように縋り、許しを請うことはしなかった。


 代わりに、彼女はゆっくりと口を開いた。


「……これまで、大変お世話になりました。私はただいまをもって、御身の前を、去りたく存じます」

「ふうん、そう。妹君の弔いは、済ませずともよいと割り切ったのですね。薄情な人」


 楼蘭という女は、相手を一番傷付ける言葉を、熟知している。

 夏蓮は咄嗟に体を強張らせたが、意識的に息を吐き、力を抜いた。

 いや、抜ききることなど到底できない。

 次の言葉を紡ぐのに、心臓は、早鐘のように脈打っていた。


「いいえ。私は、ほかの宮に移り、弔いを続けたいと存じます」

「……ほかの宮?」

「白泉宮に」


 告げてから、顔を上げ、言い直す。


「いえ、珠珠様のもとに」


 その瞬間、楼蘭の顔が険しくなるのがわかった。


「一時的に宮に身を寄せているだけの、奴婢の女性が、女官の面倒を見られるとでも思ったのかしら。それも、韋族の娘で、あの白豚妃の腹心であった、あなたのことを」

「珠珠様は、必ず妃嬪になられます。そして、女官を必ず大切になさいます」


 夏蓮はまっすぐに楼蘭を見つめた。


「そう信じられる方に、私は出会ったのです」

「…………」


 天女のような美貌の嬪は、しばし黙って夏蓮を見返した。


 信じる、と言葉をなぞるように呟き、それから唐突に笑いだした。

 おかしくてたまらないとでも言うように。


「そう! 信じられる主人に出会ったの。自分を守ってくれると。よかったですわねえ!」

「……祥嬪様?」

「ふふ。いいわ、送りだして差し上げる。けれど、二度とそのお顔を見せないでね」


 捨てられた後の離反とはいえ、不興を買えば殺されても逆らえない身分だ。

 夏蓮は楼蘭の言葉を、厚意として受け取ることにした。


「承知いたしました。またこの四年、前の主人に代わり、病身の妹へ俸禄を払ってくださったご恩は、けっして――」

「ああ、いいのよ。礼には及ばないわ。だって、白豚妃様の金子ですもの」

「……は?」


 言葉の意味を、掴みそこねた。

 眉を寄せて顔を上げる夏蓮の前で、楼蘭は香油を棚に戻しはじめる。


 揺れる炎に照らされた美しい笑みが、ひどく酷薄に見えた。


「ねえ、知っていて? 彼女……あのお人好しな白豚妃様の隠された趣味はね、週に一度、こっそりと髪の手入れをすることだったの。自分のではなく、女官のよ。異民族の奴婢の、汚らわしく縮れた黒髪と髪紐に、せっせと香油を擦り込んでいたわ。変色しないようにね」

「え……?」


 細い指先が、最上段の棚を探り、その天板の裏からあるものを取り出す。

 それは、明らかに上等のものとわかる、き紙だった。


 楼蘭はひらりとそれを摘むと、夏蓮に向かって掲げてみせた。


「見覚えがあって? 五年前だったかしら。陛下の誕辰で、妃嬪に返礼品として下賜された正紙よ。植物の葉が透かしてあって、金彩で蓮の模様が描かれているの。彼女はそれは嬉しそうに、『大切な相手にこれで手紙を書くの』と笑っていましたわ」


 夏蓮は動揺したまま、突き出された紙を目で追った。

 たしかに、見覚えがある。

 だが、模様に目を凝らすよりも先に、書かれた文字が目に飛び込んできて、夏蓮ははっと息を呑んだ。


『夏蓮へ。これまでの間、お勤めをご苦労様でした。年季明けはまだ先だけど、とてもよい紙を頂いたので、先に書いています。墨が薄くなっていたらどうしましょうね』


 手紙は、そんな文章から始まっていた。


『でも、髪のほうは変色しないように、私がちゃんと手入れしておきました。この国では、花嫁は長髪を下ろすのよ。焼いてとは言われたけれど、私の判断で残していました。怪しまれないようにと、私の髪と一緒に紐を焼いてしまったので、組み紐の色は違うのだけど。ごめんなさい。嫁入りのときには、これをかもじにしてね。あなたには、どうかこの国の人に嫁いで、ずっとそばにいてほしいと思うので』


 四年前、楼蘭が棚から取り出した髪の束を思い出す。


 以前に夏蓮が捧げたものとそっくり同じの、けれど、切りたてのような、紐色の違う髪。

 妹のものだと思っていたそれは、なんということはない、自分のものだったのだ。


 がたがたと震え出した夏蓮の前で、楼蘭は紙を手放した。

 白い紙はまるで羽のように揺れながら、床に落ちる。


 くしゃり、と、華奢なくつで踏まれた部分には、こうあった。


『俸禄は、初年にまとめて、集落に送りました。それとはべつに、餞別の銀子を用意したので、どうか役立ててください。以上が、私からの花嫁支度です。いろいろと未熟な主人だったと思うけど、夏蓮、こんな私に仕えてくれてありがとう。どうか、お幸せにね』

「…………っ」


 涙が、勢いよく零れ落ちた。


 女官の嫁入り先を見つけるのは、主人である妃嬪の仕事だ。

 当時はまだだいぶ先であった年季明け――夏蓮の嫁入りを夢見て、いそいそと手紙を書く彼女の姿が、容易に想像できた。


 楽しみを抑えきれず、こんなにも前から。

 夏蓮本人にも隠れて、こっそりと。


(裏切られてなど……いなかった)


 夏蓮は、雷に打たれたかのような衝撃に、身を震わせた。


 裏切られてなど、いなかった。

 むしろ――裏切ったのは、自分だ。


「かわいそうな白豚妃様」


 踏み付けた手紙を憐れむように、楼蘭は眉を寄せながら、それを拾い上げた。


「こんなにも心を砕いた女官にも、あっさり見放されて。焼き印を押され、罪人として花街へ。それ以降の足取りは掴めないけれど――死んでしまったのでしょうね。たった一人で」

「……ぅ、あ……っ」

「目を掛けた女官は、妹は悼むのに、自分のことは名すら唱えない。無念だったでしょうねえ。韋族イぞく風に言うなら、永遠に癒えぬ渇きを抱き、宙をさまよっているのではないかしら」


 しゃくりあげる夏蓮の手を取り、そっと手紙を握らせる。

 楼蘭は、天女のように柔らかく微笑んでいた。


餞別せんべつに、差し上げるわ。どうか、信じられる主人とやらのもとで、頑張ってね」


 ただし、と、可憐な唇が続ける。


「主人を信じきれなかった、薄汚いあなたのことを、相手が信じるかはわからないけれど」


 ぼろ、と涙をこぼした夏蓮を残し、楼蘭は燭台の火を吹き消すと、室を去っていった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る