第十膳『とっておきのデザートをキミに』
「〈
そんな話をしているのは
この都の慈善団体
へぇと興味があるとも無いともつかない、薄い相槌を返すのは、すっかり六科の店【BAR古都奈良】に居ついたチェスナ。
手には檜の無垢材から形作られた
「これはなあに?
頬杖をついて興味深げに眺めるのは、ボックス席で
「これは……そうね。ヒネズミと書いて
「へえ、そんな生き物がいるのか。知らなかったな」
と答えるのは、チェスナの向かいで寛ぐ
「まさか! 架空の生き物に決まってるじゃない。いたら面白いなって想像したの」
「なあんだ。そういうことか。なかなか創造力逞しいじゃないか」
「まあ、六科のところに居ると、嫌でもそうなっちゃうのよ、きっと」
満更でもなさそうに答えたチェスナは、改めて手元に集中を戻す。
腹は白く、背は赤茶色に塗られた鼠の一刀彫は、瞳を残して鮮やかに彩られている。チェスナはより小さな小筆の先に、六科の瞳と同じ黒々とした
瞳に色が宿る。
それは魂が舞い降りる瞬間だ。
同じテーブルの面々は、その光景を固唾を飲んで見守っていた。
「こうして見ると、何処かにいるかもしれないなって思えるから不思議だね」
静けさを破ったのはフルク。翠嵐と翡翠の間に挟まれて窮屈そうにしてはいるものの、手のひらに収まる大きさの一刀彫がずらりと並ぶ光景を、食い入るように見つめている。
「いや、冗談抜きで新種の生き物はこんな風にして生み出されるのかも。例えば、進化の、分岐も。こんな風に、いたら面白い、こんな能力のある生き物がいたらどんな世界になるだろう、なんて想像から始まるのかもしれない」
真剣な顔つきで語るフルクに、「だったらチェスナは創造主ってことになるわね」と翠嵐が合いの手を入れる。
満足のいく仕上がりとなったのか、チェスナはふうと息をついて頬を緩めた。
そして小筆と
カウンター席に腰を落ち着けた
並んで腰掛ける
六科はご機嫌だ。
グラスごとに、賽の目にした色とりどりの寒天ゼリーを詰め込み、それぞれの色に合わせたシロップを少しばかり。受け皿にはレースカットの薄い紙コースターを乗せ、カチャカチャと柄の長いスプーンを添えている。
わたしはずっと考えてきた。
六科がそっと差し出してくれるものは、どれもおいしい。
わたしのためを思って作ってくれたのがちゃんと伝わってくる。
では、わたしが六科のためにできることは何だろう?
『おかえり』と『いってらっしゃい』の狭間で、『いただきます』と『ごちそうさま』がある食卓と料理を用意する。そんな場所に六科は、いつまでも時が止まったように留まり続けている。
何故かはわからない。
わたしにできることは、ここに根を張って見守ることくらい。
でも、それこそが大切なんだと今は思う。
こんにちは。
さようなら。
此処で相まみえる者たちにとって、それは表裏一体の言葉だ。出会いに別れはつきもの。そして別れは新たな始まりとなる。
あの亀石も大きな翼を持っていながら、今まで決して羽ばたこうとはしなかった。長い間ずっと、お荷物として、ただ背負っているだけだった。
だがあの悲劇の別離の末に、跡形もなく、飛び立ったのだ。
ようやくの出世。
その名の通り、ほんとうの意味で〈
飛ぶ鳥が明日を匂わせる。
これは古代からの言い伝えでもある。
そんなことを考えながら、わたしは六科を、そしてこの場に集まる皆を見渡してから、再び手元のタブレット端末に視線を戻した。
最後を締めくくるデザート。
カロリーなんて気にしない、とにかく甘くて、優しい味のする、そしてパンチの効いた、そんなとびっきりのデザートの登場はきっとまもなく。
わたしは好みをナイショにしている。
なのに、いつだって六科にはお見通しらしい。それがまたオモシロイ。
読みかけの物語を楽しみながら、静かに待つばかりだ。
「さて。これで準備は完了! あとはアイツが来るのを――」
「わるい! 遅くなった!」
六科の語尾をかき消すようにカランコロンと音をさせ、開いたドアの向こうから姿を現したのは、慌てて入ってきた鉄兎だ。
「凄いタイミングですね。ピッタリじゃないですか」
「ボサッとしてないで早く座れ」
「ああ、今日はアイツの壮行式だからな」
六科に急かされて、鉄兎はにやりと答えた。そして
今日は特別な日。そういう日にはデザートがぴったりだ。
亀石の旅の充実を祈願して、あらためてお祝いをしようというのだ。たまたま店に居合わせたフルクたちやわたしも、ついでに混ぜてもらうことになった。
六科はまず、二つのグラスにクラッシュアイスを追加し、サイダーを注いだ。
それぞれストロベリーレッドとエメラルドグリーンがすうっと引き上げられる。その上にバニラアイス。フレッシュミントを添えて、アイスの頭にはホイップクリームをひと絞り。その上にさくらんぼを乗せた。
赤は翠嵐の前に、緑は翡翠の前に。互いの瞳の色でもあるその色を見て、二人は同時にほうっと吐息を漏らした。
次に
爽やかな淡いグリーンとほとんどクリアなそれらを、二人は合掌して受け取った。
フルクと私の分は、ちょっと趣向を変えて炭酸ではないものらしい。それぞれ少し色味の違う、ブラウンがかったクラッシュアイスが追加される。
フルクの元へはアイスコーヒーが注がれた方を届けられた。わたしの前にはアイスティーだ。
「玉木さん、いつも居てくれてありがとうな」
と六科が声を掛けたところで、その場に居た面々は、ようやくわたしの存在に気づいたらしい。まあ、いつものことだ。静かすぎるからだろう。
わたしはもう一つのボックス席の中で、有り難くグラスと六科に頭を下げ、心の中で礼を述べた。
最後は桜シロップと花弁の塩漬けをつかった桜ソーダ。
もちろんバニラアイスが盛られ、さくらんぼも乗せられる。最も統一感のある作品かもしれない。
そこで、そうか、と合点がいった。
このデザートは全て、桜井鉄兎のために仕組まれたものだったのだ。桜の塩漬けも、さくらんぼも、きっと夏を待ちわびる味がすることだろう。
鉄兎と自分の前に、同じ仕上がりのグラスを置いた六科は、ちらりと鉄兎の方を見やった。
「前に、オマエラが突然消えちまったら、俺が寂しがるだろうって言ってたな」
「ん? そんなことも、言ったかな?」
鉄兎はなんだ? と訝しげな顔を返す。
「ああ、言ったさ。俺は意外とちゃんと聞いてるんだ。で、その答えは……」
今度は正面から、六科は鉄兎をまっすぐに見据えた。鉄兎は射抜かれたように一瞬の硬直を見せたものの、すぐに視線を逸してしまった。
それでも六科は言葉を続けた。
「寂しいに、決まってるだろ。でも、喜ばしいことでもあるんだ」
「ああ……わかってる。出世、だもんな」
その声は僅かに震えていた。隣の
六科の言葉が意味するところを正確に理解しているのは、この場では恐らく
此処はいわゆる〈常世〉と呼ばれる場所だ。
ここからの〈出世〉は、現世における〈出生〉に他ならない。
誰しも、今自分がいる場所を〈現実〉だと解釈し、食べて美味いと感じることをはじめ、喜怒哀楽をもって、『自分は生きている』と実感する。
でも、本当にそうだろうか。
わたしがそんなふうに考えているのは、もう何度も、この世とあの世の行き来を繰り返しているからだ。
そう。太古の昔から。
記憶はなくとも、六科の店の、この席に座る感覚は忘れていない。細やかな気遣いを嬉しく思う気持ちも。
六科もまた、わたしを本当の意味での〈常連〉だと認識していることだろう。
わたしは倒木更新の如く、折を見て出世するけれど、数えるほどしか経験のない者にとっては、その一歩は大それたことだろう。
はじめて来た者にとっては尚更だ。
だからこそ、
新たな生を見据え、その背中をそっと押す。
それが彼らの
一方で六科は、料理を通して考え、自分がイメージしたことを形にする楽しさを体現してみせる。
思い描いたことの実現。
それは生きる楽しみそのものだろう。
それこそが、かつて六科がフルクサスの絵に感化されて見つけたやりたいことなのだ。
わたしは此処に来る度に、六科が変わらず創作を楽しんでいる姿を眺めてホッとする。
だからこそ、此処が〈
〈
此処での出会いは悲しみの果てに。
此処での別れは期待と先に。
一期一会ではあれど、ここでの分岐は、一生の別れではない。巡り巡って、いつかまた。次の一期はデザートのあとで十分。
今は一緒に、この甘くておいしいデザートをたっぷり堪能しよう。
待ちきれないように、わたしのお腹が微かにぐぅと鳴った。
「いただきます!」と腹の虫が呼んでいる。
「亀石なら、ちゃんと餞別を受け取ってるよ。だから、大丈夫だ」
「餞別?」
六科に視線を戻した鉄兎は、不思議そうな顔をする。
ああ、そうだ。
忘却のチョコレート。
六科の【BAR古都奈良】は、そもそもチョコレートBARなのだ。
亀石は山波を越えてゆく過程で、六科のチョコレートを齧るだろう。そして新たな街に辿り着く、つまり現世に降り立つ頃には、此処での記憶をきれいに忘れ去っているはずだ。
なにも此処での記憶が必要のないことであるわけではない。
前へ進むため、センチメンタルに引かれる後ろ髪を、さっぱりと切り落とす禊のようなものだと言えるだろうか。
六科はその担い手なのだ。
自身を忘れられたとしても、六科は覚えている。通り過ぎていった者たち全てを。
「ま、今日だけは、俺がアイツの代わりをしてやるよ」
そういった六科は、鉄兎と同じ色をしたグラスをひょいと掲げた。
六科はよく知っているのだ。鉄兎と亀石が、いつも決まって同じものを口にしていたことを。
さてと、と六科は
「それでは、佳き日を迎えた亀石飛鳥に。そしてこの場にいる皆に」
リードした
「「
「「「「「
各々に軽く掲げられたグラスが、この場にあらためて彩りを添えた。
―― Never End ――
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます