後編

 ――卯二つ時。


「…………よう、待ってたぜ鬼ども」

「あ?」


 蕎麦屋近辺の町と森の境目にて。

 ビシャは五体の鬼と対峙していた。

 得物は刀が一振り。それだけである。


 鬼たちは顔を見合わせると、耐え切れないと言わんばかりに腹を抱えて笑い出した。


「ぷっ、ははははははははははははははははははははははははは!!!!!!! 阿呆だ! 阿呆がここにいるぞ!」

「男の肉は好かんが、笑わせた礼に食ってやっても良いぞ?」

「大方、木崎の噂聞いて自分でも殺れると思い上がっちまったんだろうさ。あんま、笑わないで……ぷっ、やろう、ぜ…………く、ぷぷぷ」

「おいおい。そういう笑い方のがカワイソーだぜぇ? ま、面白いのは否定しねーが」

「ハン。所詮人間だろが。さっさと殺しちまおうぜ。助けを呼ばれても面倒だ。取り分が失くなっちまう」


 そう言って、一体の赤鬼が前に出てきた。

 身長10尺(およそ3メートル)ほどもある鬼特有の巨躯で、小柄で4.8尺程度(およそ147センチメートル)しかないビシャを掴み取らんとする。


 だが。


「……ほう、お前からでいいんだな」


 赤鬼を睨むや否や、ビシャは跳んだ。衝撃によって風圧が走る。思わず、鬼たちも目をつむるほどの勢いだ。ビシャを殺そうとした赤鬼もたじろいで、手で風から顔を守る。本能的に、そういう行動をとってしまう。

 それが、決定的な隙となった。


「――ア?」


 赤鬼の背後から、一閃が走る。次の瞬間、痛みを感じる間もなく、赤鬼の首はするすると滑り落ちて、肉体から落下した。首から鮮血を噴かせ、身体が倒れる。

 同時、ビシャが着地した。

 血の雨を浴びながら、残る四体を睨む。

 それはさながら、邪鬼を踏む毘沙門天がごとき形相。


「う、や、やべェ……コイツは、逃ゲッぇ――」


 一体、斬る。


「畜生ッ、夢だ、こんなのユメェェェェ――ァ」


 さらに一体。


「こーなりゃせめてガキ食って……や、ルゥ? あ、なん、で、地べた……」


「あ、ありえねえッ……まさか渡辺のォっ、」


 最後に二体をまとめて、首を斬り落とす。

 あっと言う間に、周囲は鬼の血の池と化した。


「……鬼斬り、為し遂げたり」


 五体の鬼の骸を前にして、血塗れの鬼神は宣言した。


 ◆


 ――同刻。


 東の白んだ空見上げ、木崎は鬼の登場を今か今かと待っていた。


 ……鬼斬りの男がこの町に滞在していたことには驚いたが、よもや鬼の全てが奴に殺されることもあるまい。仮に自ら宣う通りの強者つわものであった時のために、赤鬼を三体も呼んだのだ。

 赤鬼は指示をちゃんと聞いてくれるか怪しいところがあるので、あまり声をかけたくはなかったのだが――致し方ない。


 木崎が嘆息していると、チセが駆け寄ってきた。


「――木崎さまっ! お、鬼が、鬼が出ました!」


 息を切らして、片手には抜き身の長巻(薙刀のような見た目の、柄の長い太刀)。蕎麦屋の娘らしからぬ姿に木崎はぎょっとするが、すぐさま取り繕って、鬼斬りとしての仮面を被り直す。


「なんと! では早速向かわなくては」

「ええ、お急ぎになってください! 人が、人が!」

「ああ、直ちに!」


 ――と、木崎は打ち合わせ通りの場所、蕎麦屋の方へと駆け出した。

 だが。


「木崎さま? どちらへ行かれるのです?」


 チセの呼び止める声に振り返る。


「どちらとは奇っ怪な。そんなのは無論、鬼の出た方へ――」

「私は、木崎さまが向かおうとしている方向とは、違う方から走ってきたはずですが……」

「――ハッ」

「普通、私の走ってきた方へと行こうとするはずでは。それが、それとは別の方向へ行かれる。しかも、私にどこに鬼が出たとも訊かず。まるで、鬼がどこに出るか、はじめからご存知だったかのよう」


 木崎は深く息を吐き、鬼斬りの義憤に駆られる顔を捨ててチセを睨めつけた。


「……嵌めよったな、小娘」

「認めていただけますか? 鬼との共謀を」

「がははははっ!!! 応よ。認めてやるさ。だが、小娘一人の言、誰が信じるのだろうなァ?」


 開き直った木崎が刀を抜く。木崎の名声は確かなものだ。チセ一人が何を言ったところで、真に受ける者はそう多くないだろう。

 ……だが、それでも口を塞ぐに越したことはない。

 どうせ町には鬼が来るのだ。チセは鬼にでも殺されたことにしておけば良い。それにチセは女だ。切り捨てた死体は鬼の機嫌をとるのに丁度良いだろう。


 下衆の企みをし、刀を抜く木崎の前で、チセは毅然とした態度を微塵も崩さぬままに長巻を振り回した。

 ひゅん、と風を斬り長巻の刃先が弧を描く。


「……たしかに、告げる者が私一人であれば、私を殺しさえすれば良いのでしょう……然し!」


 チセの言葉に合わせるようにして、あちこちから人が現れた。一人、二人……いや、それどころではない。最早、両手で指折り数えられる数はとうに超えている。


「な、なぜこんな朝早くから……まさか、」

「ええ。夜遅くに、一軒一軒回り、話を通させていただきました。鬼斬り木崎氏、鬼と密通の疑いあり――と」


 集まった民衆の一人が大きな声で言う。


「しぃっかりと聞かせてもらったぜ木崎ィ! 手前の、本性はナァ!」


 それに続くように、民衆が口々に木崎に罵声を浴びせる。昨日の歓待がウソのようだった。

 まさに四面楚歌。しかし木崎はにやりと口の端を釣り上げる。


「……へ、だがよう。鬼が来ちまえばおめえらみんな、殺されるんだぜ? それでもいいのかよ……? ええ?」


「――鬼が、なんだって?」


 民衆の向こうから、一人の男がやって来る。全身血塗れの、小柄な男だ。彼は片手で持っていたものをぶん、と木崎の方へ向けて投げた。


 ……赤鬼の首だった。


「はぁぁぁぁぁぁ!? な、なんっ、どういうことだよ、これェッ!? あ、あか、ああ赤鬼の、くくくく、び、首がなん、なんでっ……」


 木崎は腰を抜かして、地面に尻をつく。赤鬼の首と、それをぶん投げた血塗れの男を交互に見て、


「――ア、てめぇっ、まさかビシャか!? 昨日の蕎麦屋の……」

「おっと、あんたが覚えていてくれるたあ意外だね。どんなもんだい? これが本物の鬼斬ってやつよ」

「ば、化け物…………」

「そんな言い分はねえだろ。俺ぁ毘沙門天の加護賜りしおにぎり太郎。一度は鬼に殺され、そして鬼を斬るために再びの生を得た。……俺が最初に切った鬼は、こいつの倍はデカかったぜ」

「……く。な、ならばもう…………!」


 追い込まれた木崎が選んだのは、逃走の二文字だった。近くにいるチセを人質にとり、逃げようという算段だ。

 人外の膂力を持つビシャといえど、人質を取れば迂闊に動けまい。幸いにも向こうは油断しきっている。気付かれずにチセに近寄ることなど容易なはずだ。

 実際、近付くことはできた。

 だが、首筋に当てようとした刀は弾かれてしまった。キン、と音が鳴る。木崎は手が痺れて刀を落としそうになる。

 一方でチセは振り上げた長巻の切っ先を木崎に向け、それから流れるように振り払った。

 長巻という武器の特性ゆえ、振りは遅く、大きいものとなる。だがそれゆえに衝撃も甚大である。

 刃の向かう先には木崎の脚。チセはそこに僅かも勢いを緩めることなく刀身を叩きつける。

 果たして、木崎の脚は脛が骨ごと断ち斬られた。


「がっあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ――――!!!」


 木崎の悲鳴が町に響く。


「逃がしませんよ。この町を、この国を脅かした咎は、きっちりと贖ってもらいます」


 チセは冷たく言い放った。


 長巻で大の男の脚を斬るなど、まず尋常の娘にできる芸当ではない。

 だと言うのに町の者はみな、チセがしたことについて驚いた様子もない。


「……すげえな、あいつ」


 感嘆するのはビシャただ一人だ。そんなビシャに向けて隣にいた男が言う。


「あの兄妹は昔っから力が強くてなあ。あいつの兄貴はこの国の家臣に取り立てられたんだ。チセも、元服したら家臣になるってぇ話さ」

「へえ……そうだったのか」


 チセの立ち姿は真実、女子おなごのそれではない。武者のそれであった。


 ◆


 その日の昼間。

 身を清め、騒ぎも一段落したところでビシャは町を去ることにした。

 誰にも言わず、密やかに去るつもりだったのだが、


「ビシャさん。もう、行かれるのですね」


 チセに呼び止められてしまう。


「……ああ。礼だのなんだの、面倒なのは苦手でね、とっとと退散させてもらおーと思ってよ」

「あなたのような方がいてくだされば、この国は安泰なのですが」

「それ、木崎の野郎にも言ってなかったか?」

「…………意地の悪い方ですね」

「育ちが良くねえもんでな。……正直、俺ぁ家臣とかになるつもりはねえんだ。家臣になっちまえば、鬼を好き勝手に殺して回る真似なんて、できなくなるかもしれねえ」

「……人に仇なす怪物を殺すことなのに?」

「そうだな、例えば俺がこの国の家臣になったとする。守護大名殿は『今まで通り、好きに殺して回るが良い』そう言うだろう。しかし、どこぞの国の大名とケンカになって、うちの大名殿が『どこどこの国には行くな』と俺に言ったらどうなると思う? 鬼斬りの俺に、そんな命令を出すってのがどういう意味を持つか」


 チセははっとした表情で、ビシャを見る。


「まさか、そんなことが……」

「どんだけ偉かろうと人間は心の中に鬼を飼ってる。気に食わないやつの国を間接的に苦しめるため、そいつのとこだけ鬼を殺させねえようにするくらい、平気でやりかねんだろ」

「……………………」


 否定することは、できなかった。

 近年は幕府の権威も衰えつつあり、代わりに大名間の争いが激化している。

 そんな情勢をチセは知識として知っており、そしてビシャはおそらく肌感覚として――それを知っているのだ。


「……では、ご武運を祈っております」


 チセは引き止める言葉の変わりに、竹の皮で包んだ握り飯をビシャに差し出した。


「ん? こいつぁ、握り飯か」

「ええ。それは『おにぎり』とも申します。鬼斬りの、ビシャさんへの験担ぎに、と」

「おう、ありがとな」


 にっこりと笑うと、ビシャはチセに背を向けて歩き出した。


「お前も、がんばれよーっ」


 激励の言葉を一つ返し、悠々と。背負うものなどなにもないという気軽さで歩き去ってゆく。

 その、風来坊の有り様にすこしの羨望を覚えながら――チセは見えなくなるまでずっと、その背を見送った。


(了)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

おにぎり太郎 砂塔ろうか @musmusbi

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ