吾輩は犬である

吾輩は犬である

僕は犬。名は翁丸。目下午睡をむさぼらん。

ここは山城国、平安京、大内裏、内裏、清涼殿。の東廂。

眼前に簀子──縁側のことだよ──があるけど、もちろんそっちのほうが日あたりもいいけど、ほとんど外だし、みっともないと思わないかい?

「まぁ、はしたない。中へお入りなさい」

ほらね。

あの女房は馬の命婦。

人間をなんで馬って呼ぶんだろうか。

彼女は命婦のおとどの世話係。

この命婦のおとどっていうのが天皇が飼ってる猫で、簀子でひなたぼっこでもしてたのかな、しかられてる。

「翁丸はどこ?命婦のおとどにかみつきなさい」

え、僕?

あー、まぁこれも僕の仕事なんだよね。おどかせって言うならおおせのままに。




どうだ、言ったとおりにしてやったぞ。猫はおのぞみどおりに御簾の中さ。

と思えば猫は天皇のふところの中で、彼の機嫌は害されたかのようで。

「命婦のおとどになんてことをするのだ。蔵人を呼べ」

しまった、見られた。

「忠隆これに」

「翁丸を打ちこらしめ、ただちに犬島へ追いやるのだ」

犬島?!備前だよ?遠くない?




かくかくしかじかで警備に追放されてしまって。

殿上猫が、叙五位がなんだって言うのさ。

僕だって中宮さまに飼われてて、中宮さまとってもきれいだし。

三月三日には頭の弁さまが柳の髪飾りに、桃のかんざしに、桜の枝の腰ざしに、いろいろつけて歩かせてくれたのに。

ていうか犬島って言ってたのに、大内裏から出されただけだし。

もどれるじゃん。




まよった。

あろうことかたどり着いたのは右京で、そこは湿地の未開発地帯だった。




どろだらけのまま三、四日たった昼。

空腹をかかえて僕は大内裏にころがりこんだ。

そしたら例の忠隆がやってきて、同僚と一緒に僕をたたきはじめた。

そりゃあ鳴きたくもなるよね。

「死んだな」なんて勝手に宣告されて、警備詰所からほうりだされた。




その日の夕方。

ひどくはれあがり、びっくりするほどみすぼらしい犬が登花殿にあらわれた。僕だ。

そこには中宮さまが住んでるはずで、僕は彼女を探した。

「やあやあ、翁丸じゃないか」

頭の弁さま!

彼はにっこり笑って言った、ごはんをさしだしながら。

「中宮さまのところに行くのだろう?足を洗っていきなさい」




さむい。

頭の弁さまは「歩いているうちに乾くだろう。さあ、早く」って送り出してくれたけど、体はひえるばかりで。

「翁丸か」

僕はついに中宮さまをみつけた。

「のらが歩きまわるにはまだ早いわ、ねぇ翁丸?」

僕は断じてのらじゃないぞ。

悔しくって黙ってたら、女房たちは「翁丸だ」とか「いや違う」とか好き勝手言う。

中宮さまは。

「右近がよく知っているわ、呼びなさい」

自分の犬だってくらいわからないの?

その右近がまたひどくって。

「似てはおりますが、これはひどいさまでございますね」

きみら人間がやったんじゃないか。

ここまでは、まだ希望があったけれど。

「『翁丸』と言っても、寄ってこないではありませんか。違う犬ですね。打ち殺して捨てた、と報告がありました。生きてはいないでしょう」

それを聞いて残念がる中宮さまは、僕のほうを見てない。

日が暮れて、ごはんをもらった。

頭の弁さまがくださったので十分だったので、あした食べようと寝てたら。

「食べませんね、やはり翁丸ではないのですか」

愚かな、かみついてやろうか。




次の日。

まだ夜も明けてないのに、頭の弁さまはやってきた。

「おはよう、翁丸」

手まねきするのでついていけば、そこは井戸。

「おいで、洗ってあげよう」

頭の弁さまはほほえんで、おけをかかえた。




僕が登花殿にもどるころには、みんな起床していて。

中宮さまは髪を整えたり、顔を洗ったりしている。

そばには鏡持ちの女房が仕えている。

僕は柱を背に、すわってそれを見ていた。

そして、やっぱりさむい。まだ乾いていないのだ。

「きのうは翁丸をひどく打ったものね。かわいそうに、死んでしまったわ。さぞかしつらかったでしょうね。なにに生れかわったかしら」

鏡の女房がぶつぶつとほざく。

僕は死んでないぞ、勝手に殺すな。

その女房をにらんでたら、こっちを見る目が丸くみひらかれた。

「翁丸、翁丸ね?」

鏡をほうって、満面の笑みで寄ってくる。

なにさ急に。

僕はひどく脱力してその場に伏してしまった。

そのようすを見た中宮さまは大層笑って、右近を呼んだ。

そして右近も、女房たちも大笑いして、それを聞いた天皇も登花殿にやってきた。

「驚いた、犬も涙を流すのだね」

と天皇も笑う。

泣いてないし。

井戸水がしたたってるだけだし。

鏡女房が「はれてるわ、手当をしてやりたい」と言い、聞いた他の女房は「ついにおおやけに同情しましたね、おたずねものなのですよ」と笑う。

さらには忠隆が聞きつけて、蔵人詰所からやってくる。

「縁起でもない。罪を犯したものなど登花殿にはけっしておりません」

って追いはらおうとするけど、彼はなかなかにしつこい。

「嘘をついて殿舎にかくまうおつもりですか。そう長くは隠せないでしょう」




そういうことがあって僕は許されて、きょうも内裏を闊歩している。

犬も人間のように同情されて泣くものなのか、とかなんとか、人間は勝手だよね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

吾輩は犬である @ziena

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ