第二章 源氏の白巫女
一 合戦 伊豆国
一 江間
二年振りの北条館は大分様子が変わっていた。
妹姫たちは変わらず歓待してくれたが、二年前には京にいて不在だった当主が新しい妻を連れて戻ったことで、館内の細々としたことが一気に変わったようだった。家内を切り盛りするのは当主の妻の役割とはいえ、先妻亡き後、ずっと長女として家内を切り盛りしてきたのはアサ姫。なのに新しい妻は、事もあろうにアサ姫と同じ歳だったのだ。嫁と小姑。ただでさえ館内に女権力者が二人という面倒な関係の上、同い歳。当然、館内の空気はどこか張り詰めていてどうにも落ち着きがない。前はもっと質素だけれど清潔で落ち着いた雰囲気だったのが、今はあちこちに華やかな布やら小物やらが置き散りばめられ、どこかツンと澄ました公家風の誂えになっていた。
三の姫曰く、当主である北条時政は新しい妻にすっかり尻に敷かれているらしく、まるで頼りにならないとのこと。新しい北の方に挨拶をとヒメコが目通りを願ったら、その必要はないと言う。
「大姉上と佐殿は隣に屋敷を建てて貰ってそちらに移ったのよ。だからヒメコ様もそちらの方がいいわ」
そう言ってヒメコの手を取って外へと連れ出す。それからひよと振り返った。
「ところで小四郎兄上にはもう会った?」
問われ、ブンブンと首を横に振る。佐殿の馬に乗せられ北条館に辿り着いたものの、馬屋にはコシロ兄の姿はなく、やはりもうここには居ないのだと内心がっかりしていたのだ。
「え、コシロ兄はまだこちらに居らっしゃるの?」
つい勢い込んで聞いてしまい、それからハッと口を押さえる。もう元服して妻を娶った身の人なのだから、こんな想いを抱えていたらいけないのに。
三の姫はそんなヒメコの反応を楽しむようにニマニマと笑ってから、そっと近付いてきて耳に口を寄せた。
「そうなのよ。一応、妻は娶って江間に土地と館は与えられたんだけどね。全然そちらには行かないで、この北条の片隅の小屋に寝泊まりしてるのよ。父さんやあの人は文句言ってるけどね。でも仕方ないわよ。だって娶ったのが八重姫なんですもの。伊東のじーさん、ホント性格悪いわ。佐殿がここの入り婿になったってのは噂で聞いただろうに、いくらもう手駒が無いからって、酷い目に遭わせた娘をその当の恋人の義弟にのしつけて送りつけてくるなんてさ。だって江間と佐殿のいるここは隣同士なのよ?思い遣りがないにも程があるってもんじゃない?」
「隣?」
「そうよ。江間は北条の隣。殆ど敷地内って言っていいくらいの小さな川の間。だから江間って名前なの。ほら、ヒメコ様がいつだか川が増水したって濡れて帰ってきたことがあったじゃない。あそこよ」
言われて思い出す。突然増水した小川のほとりに佇んでいたコシロ兄。あれはいずれ自分が治める土地を見廻っていたのだろうか。
「そうなのね。ではコシロ兄は今は江間で八重姫とお暮らしなのね」
手を引かれ命を救って貰った遠い日を思い出しながら、そっと感傷に浸ったヒメコの耳が引っ張られる。
「ヒメコ様ったら、ちゃんと聞いてる?だからね、江間に館があって八重様はそこで暮らしてるけど、コシロ兄本人はそちらには寄り付かず、こっちに居るんだってば。馬屋で会わなかったの?」
ヒメコは目をパチパチして首を横に振った。
「いえ、お会いしてないわ」
三の姫は、ふぅんと首を傾げた後、バンとヒメコの背を叩いた。
「というわけだから頑張ってね!」
それだけ言って戻っていく。
「あの、佐殿のお屋敷は?」
慌てて尋ねたら、そっちの奥よ、と林の方を指差して三の姫は館内に姿を消した。
「頑張ってと言われても、妻の居る人に何をどう頑張れというのか。そう思いつつ、つい目は馬屋へと向いてしまう。
挨拶くらいなら。前に送って貰った時に御礼もお見送りも出来なかったし。
そんな言い訳を考える自分に微妙な浅ましさを感じてチラと館の方に目を向け、それでもいつかは会うことになるのだから挨拶だけは、と勇気を振り絞って馬屋へと足を向ける。その瞬間、ぐいと手を引っ張られた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます