正月の25の質問

紗里菜

正月の25の質問

①ペンネームは?

 紗里菜。フルネームだと黒須紗里菜


②ペンネームの由来は?

 藤本ひとみさんの漫画家マリナシリーズの主人公の恐らく結婚後の名字と私の本名をもじったよくある人名にしました。


③好きなテレビ番組は?(地上波なら全国放送限定)

 テレビ朝日「相棒」シリーズ

 土曜ワイド時代からの現役ファン。まぁミステリーなら大抵みてるかも知れない。(-_-;)


④好きな本・アニメ・ドラマ・映画などのジャンルは?

 何でも広く浅く見ているけど、ミステリーだろうなぁ。


⑤好きな曲は?(J-POP限定)

 鬼塚ちひろ「月光」

 トリック時代の仲間由紀恵さんラブです。


⑥好きな曲は?(クラシック限定)

 ショパン「こいぬのワルツ」

 藤本ひとみさんのファンだから影響強いです。森山良子さんのこのパロディは笑えます。


⑦好きな芸人は?

 オリエンタルラジオ。

 母とよく話す芸人さんなので。


⑧好きな男優は?

 上川隆也さん

 「大地の子」からの恐ろしい年数ファンしてます。テレビ朝日の「3分間だけ僕に下さい」またみたいなぁ。


⑨好きな女優は?

 仲間由紀恵さん

「トリック」と「ごくせん」が特に好き。嵐のババ抜きで最下位になるような所が好きだけど、「相棒」も慣れてきた。(えらそうm(_ _)m)


⑩好きな歌手は?

 あいみょん、KOKIA、鬼塚ちひろ、宇多田ヒカルなど。短歌の参考に詩に注目してます。


⑪好きなドラマは?(一昨年・昨年に放送されたもの限定)

 「わたしの家政婦なぎささん」

 マルチタスク苦手。年上で家事上手な旦那さん欲しい。(笑)


⑫好きなアニメは?(一昨年・昨年に放送されたもの限定)

 2018年「若おかみは小学生!」

 やっと二問続けてミステリー以外。ただ角川さんごめんなさいっ。これ講談社さんでした。ツバサ文庫じゃなくってヒドイ。


⑬好きな映画は?(一昨年・昨年に放映・放送されたもの限定)

 放映なら「千と千尋の神隠し」

 いつかカオナシみたいなキャラクター書いてみたいし、「科捜研の女」の沢口さん&内藤さんが夫婦って凄いよ。


⑬好きな観光地・行ってみたい観光地は?(国内限定)

 好きな観光地・好きな観光地は長野県。

行ってみたい観光地は北海道。

⑭行ってってみたい観光地は?(海外限定)

 フランス。パリ、モン・サン・ミッシェルなど。


⑮今一番欲しいものは?

 スマホ。ただでさえ容量足りないのに、仕事関係で追加アプリがあって頭いたいっ。


⑯今努力していることは?

 仕事を正確に丁寧にできたら早くこなすこと。


⑰今後やってみたいと思っていることは?

 短歌、大正琴の習い事。反対されているけど、柔道・空手のスポーツ(涙)


⑱クリスマスイブ・クリスマスはどう過ごした?

 仕事です。


⑲大晦日はどう過ごした?

 家族と過ごしました。


⑳正月はどう過ごした・過ごす予定?

 のんびり小説を読んだり、書いたり。って三が日過ぎたら仕事(-_-;)


㉑~㉓は仲が良かった、現在音信不通の不登校のクラスメイトについてです。


㉑学校に来て欲しいです。アドバイスお願いします。

 電話するとかポストに手紙入れるとか家に会いに行くとか方法はありますが、本人が学校に来たいかで、余計音信不通になるから、先生に相談したりして待つことかなぁ。


㉒学校に来たとして、学校に来なかった理由はやはり聞かないべき?

 うん、自分から話す日が卒業してからでもくるまではあえて聞かないかな。言いたかったら聞くけど。


㉓学校に来たとして、接し方のアドバイスお願いします。

 私はとりあえず不登校の前日までのように何事もなく、普通に接してみます。でも、性格によるし、自分で決めるのがベスト。


㉔はデリカシーの欠片もない質問なので捨ててもらっても構いません。

 では捨てます。


㉔元カノ(仲はいい)が女性特有の痛みの日だと気付いてしまったとき、一切そのことに触れないべき?それとも心配するべき?

 その人の性格によるかなぁ。思春期ってデリケートだし、どっちが嬉しいタイプなんだろう?


㉕他に何かあれば

 ㉑から答えにならずすみませんm(_ _)m人間関係がうまくいくように祈っています。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

正月の25の質問 紗里菜 @sarina03

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る