慶長5年10月岡山(その6)

ふつうの仏教の寺院などでは見られない、本堂の上に物見のような二階屋が乗った、妙に角ばった寺院だった。

襟が四角の奇妙な袈裟を着た住職が、

「どのようなご用でしょうかな?」

と、ふたりに鋭い目を向けた。

はだけた襟の奥から銀のクルスを取り出した百合姫は、

「保木の教会で洗礼を受けた百合と申します。導きの親は、叔父の備前岡山城の明石掃部守です」

と身分を明かした。

驚いた住職は、百合姫をまじまじと見つめ、

「ごめん」

と、膝行して百合姫の前に進み出て、姫が差し出しクルスを手に取って改めると、

「失礼つかまつった」

と、頭を下げた。

住職は、江本安五郎という元は倉敷の侍で、臨済宗の廃寺だった禅林寺を引き継ぎ、布教に励んできたという。

「今や、キリシタンは邪宗門となり申した。徳川家康どのは、輪をかけてキリシタンを厳しく弾圧するはず。このように、仏教の寺院を装って隠れて布教をするのは、しょせんまやかしだ、とポルトガル人のパードレにそしられました。パードレは偶像崇拝をする仏教をまるで認めておりません。仏教側もまた、国を亡ぼすキリシタンを禁じるよう幕府に訴えています。しかし、このような隠れキリシタンすら許されない時代が、もうすぐやって来るでしょう」

住職は身をよじるようにして、心中の苦しみを打ち明けた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る