慶長5年4月美作(その2)

「しばらく我が家で預かりましょう」

井口長兵衛が助け船を出して、その日にうちに、捨丸は城下の長兵衛の屋敷に引き取られた。

翌日から、捨丸も加わった新免衆の苛烈な軍事教練がはじまった。

選ばれた若い新免衆三十名が、甲冑をつけ、槍を肩に、城の裏山まで駆け登り、そこで槍を千回突き、真剣の素振りを千回やった。

昼からは、城内の馬場で、甲冑に槍を抱えて騎馬に跨り、縦横に駆ける訓練をした。

それは、幼少のころから、父の無二斎や兄の弁之助と鍛えた剣術とはまた違った、戦場で戦うための武士の嗜みでもあった。

もはや天下簒奪の野心を隠そうとしない五大老筆頭の徳川家康と、秀吉恩顧の大名との鍔迫り合いのさまが、時々刻々と作州にも伝わってきた。

両者の間での大戦は不可避、と誰もが信じていた。

そんなある日の昼下がり、捨丸は奥方に呼ばれて、城に上がった。

広間の正面に、奥方と伊賀守嫡男の長春の正室・由利姫が座った。

無二斎が、倒れた白拍子が産んだ子を宮本村でひそかに育て、武者修行に但馬へ出かけ、秋山小兵衛に勝ったが野武士にさらわれ、因幡の銀山の遊郭に奴隷として売られ、さらには仇と狙う玄蕃との死闘などの身の上話をすると、ふたりは身を乗り出して聞き入った。

「かねてよりの噂では、わらわの目を恐れた殿が、孕んだ妾を無二斎に斬らせたそうではないか。何と非道なことよ」

奥方は、ここでも目に涙を浮かべた。

「無二斎が、そなたをこの世に生ましめたのは神の慈悲であろう。しかも、そなたは母を殺した無二斎を責めるどころか、育ててくれたことを感謝さえしておる。これは、神の愛が、生まれながらにしてそなたの中に備わっているからではないかの」

奥方は、半ば百合姫に、半ば捨丸に向かって言った。

「備前明石家から嫁いできた姫が、キリシタンの教えをもたらしてくれた。姫の叔父御の岡山城家老職の明石掃部守さまが敬虔な信者での。しかし、殿と長春は、このすばらしい教えを信じようとはせぬ。捨丸は、キリシタンの教えをを知っておるか?」

「いえ、何も」

「そうか。ならば、姫に教えてもらうがよい」

と奥方は、百合姫を見やった。

その百合姫は、小首を傾げて微笑んだ。

驚くほどの美貌の女性ではないが、つぶらな瞳の奥に、知恵の光が輝いているのがたやすく見てとれた。

「教える、などと。わらわなどには・・・。初めから司祭さまに導いていただければよいのですが。司祭はみな捕縛して十字架に架け、キリシタン信者は、両耳と鼻を削ぎ落せ、との太閤さまのご命令です。間もなく、司祭さまも信者もこの国から消え失せましょう」

百合姫は、悲しそうな顔をした。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る