応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • エピローグへの応援コメント

    完結お疲れ様でした!最後まで本当に面白かったです!これからも読み続けます。

  • エピローグへの応援コメント

    完結おつかれさまでした~


  • 編集済

    エピローグへの応援コメント

    完結お疲れ様でした!

  • エピローグへの応援コメント

    お疲れ様でしたー!
    とても良いお話でした。完結おめでとうございます。

  • エピローグへの応援コメント

    あっと言う間の完結でした。楽しめました。ホントにお疲れ様でした。🙇‍♂️

  • エピローグへの応援コメント

    お疲れ様でした。良い作品に巡り会えました。ありがとうございます。

  • エピローグへの応援コメント

    完結お疲れ様です
    後日譚も楽しみにしています

  • エピローグへの応援コメント

    素晴らしい物語でした。完結まで執筆された作者へ心からの尊敬と感謝を

  • エピローグへの応援コメント

    完結おめでとうございます
    すばらしい作品に出会えたことに感謝

  • 最終話 幸福譚への応援コメント

    復讐は成った!

  • エピローグへの応援コメント

    お疲れ様でした。
    楽しく読ませていただきました。ありがとうございました。

  • エピローグへの応援コメント

    完結ありがとうございました。
    継続して追わせていただいておりましたが、しっかり物語が終焉を迎えることができて本当にうれしいです。
    この作品で素晴らしいと感じたのは、ノエインとは敵対する人々にも単純な悪人がほとんどおらず、きちんと矜持をもって生きていることだと思います。何度も泣かされました、彼らの生きざまに。
    また、これは自分にとっては読んでいてストレスはなかったものの残念だった面もあるのは、味方にほとんど死者が出ないことです。良くも悪くも人の生き死には物語に重みを持たせるため、メインキャラに悲劇的な死が生じないというのは若干緊張感を欠くことになるのかなと。マチルダはどこかで死ぬのではと思っていたので、生き残ったのは個人的にはうれしかったですが。
    後日譚等を更新してくださるというのでそれを楽しみにお待ちしています。
    本当にお疲れさまでした。

  • エピローグへの応援コメント

    完走おつかれさまでした。
    書籍も購入するぐらいには楽しく読ませていただきました。


  • 編集済

    エピローグへの応援コメント

    明けましておめでとうございます。
    昨年は大変楽しませて頂きました。
    本年も宜しくお願い致します。

    本編完結お疲れ様でした。
    ジンときました。
    彼の赤裸々な気持ちが綴られた書物が、アールクヴィスト大公に受け継がれている限り、彼の目指した愛の溢れる国は続くでしょう。
    後日談も楽しみにしています。
    宜しければ、更新に合わせて次の書籍の予定日などをお知らせ頂ければ幸いです。

    次はルチルクォーツを追いかけさせて頂きます。
    でも、すぐ読み切ってしまうんだろうな(笑)

  • エピローグへの応援コメント

    完結おめでとうございます!面白かったです。

  • エピローグへの応援コメント

    本編の完結、おめでとうございます。
    ひねくれて他人の目をすごく気にする、小物と言われても仕方のない主人公。
    小さな幸せをいっぱい集めて幸せになってもらいたいと思って応援していました。
    後日談でも幸せである様、楽しみにお待ちしております。

  • エピローグへの応援コメント

    完結お疲れ様です、ありがとうございました!
    後でもう一周しよう

  • エピローグへの応援コメント

    ひとまずの完走お疲れ様でした
    ノエインは領地を治め始めすぐに戦いの連続でしたがようやく落ち着いた結末になってよかったです、後日談も気長に楽しみに待っています

  • 第453話 その後への応援コメント

    今晩は、海松です。
    いつも楽しみに読ませて頂いております。
    僭越ながら、二点、誤字が見つかりましたのでご報告させて頂きます。
    双方共、「第453話 その後」です。
     一点目。二行目の「王暦二二七年の『初春』」ですが、新年の挨拶を行なっているので、『新春』かと思います。
     二点目。最後のアイリーンの台詞「具体的な任務は『負って』伝える」ですが、『追って』かと思います。
    以上二点、ご確認の上、訂正をお願い致します。
    来年もよろしくお願いします。
    良いお年をお過ごし下さい。

  • 第453話 その後への応援コメント

    あの会話が出来なかったヘルガが立派になりよって、ううぅ
    皆だいたい無事に過ごせそうでなにより

  • 第453話 その後への応援コメント

    あの飢饉の時の傭兵の息子が幸せそうで何より。
    皆、当初に比べ大きく成長した感じですね。感慨深い。
    ガブリエルだけは戦争時の勇壮な感じから、普通のパパになってて笑った(笑)

  • 第452話 帰還への応援コメント

    更新ありがとうございます
    いよいよ幸福譚もクライマックスですね

  • 第452話 帰還への応援コメント

    本編完結は寂しい限りですが、本編と区切っているという事は、
    本編以外の話があるのですね。そちらはそちらで楽しみ。
    エレオスと側近の子供達の留学話や他領の話とか。
    書籍も続きをお待ちしております。

  • 第452話 帰還への応援コメント

    ΩΩΩ<な、なんだってー!?

  • 第452話 帰還への応援コメント

    エレオス、フィリアの番外編が楽しみです。

  • 第452話 帰還への応援コメント

    おお、いよいよ完結間近ですか
    めでたいけれども寂しいですねぇ

  • 第61話 開戦前夜への応援コメント

    泣けます。男です。神回です。


  • 編集済

    第451話 終戦への応援コメント

    蛮族のゴミみたいなプライド守ってやるために貴重な寿命を浪費することによく耐えられますね
    この無駄な時間が発生したことで帰還、解散までに一食増えるとしたらそれだけで戦費が嵩みますけど
    賠償金額はもう決まってるんだからこのあとのゴミ掃除の人件費分また減少するのに
    だったらその減少分分配して一人頭しれてるとしても少しでも自国兵に褒美として返そうとは思わないんだろうか
    陛下は相変わらず民に向き合わないダメな自己中為政者ですね

    ともあれ無事に帰れそうで良かったです

  • 第451話 終戦への応援コメント

    ディケンズ議員もさすがに漢ですね。
    暴漢に襲われ生死を彷徨い強かになったということかな。

  • 第451話 終戦への応援コメント

    合掌。

  • 第451話 終戦への応援コメント

    第451話
    共和国との業とも云うべき、因縁深い戦いは、二度目でついに決着した
    大公国は寡兵ですから、ここしばらくは内政に注力しないと、大公国の先はないでしょうね


  • 編集済

    第450話 矜持への応援コメント

    責任も取らずに自殺ですか
    クソですね
    リー◯ホースJr.特攻以来の気持ち悪い自己満足を見た

  • 第450話 矜持への応援コメント

    いやー、これは無責任。
    彼らは暫定政府の裁きを受けるべきでしょう。

    べトゥミア軍に恨み骨髄の貴族の意見も聞いてみたいですね

  • 第450話 矜持への応援コメント

    ベドゥミア軍人達の玉砕希望は
    自己満足の極致であり、
    率いてきた者達に対する責任を
    放棄するもの。

    ふざけるな!と言いたい。

    オスカー陛下としては
    侵攻軍を殲滅しなくては気が収まらない
    南部諸侯に対してのガス抜き効果が見込めるから
    申し出を受けたのだろうな。

    双方の希望と思惑が一致して行われる
    「八百長」の戦。

    死を望む者達以外に死傷者が出ない事を
    祈るのみだ。


  • 第450話 矜持への応援コメント

    敵の降伏が決まり、ロードベルク王国の勝利が決まったのに、玉砕を望む部隊との戦闘をしたがる兵士はいないと思いますよ。
    それに共和国軍の幹部達がいなくなったら、その次席の幹部が帰国後に責任を問われるのは間違いないので、玉砕を望むとか、自己陶酔してるだけで帰国して責任を全うするのが軍人でしょう。

  • 第450話 矜持への応援コメント

    最期の矜持についてだけは、
    敵ながら天晴れと言ったところでしょうか。

  • 第450話 矜持への応援コメント

    蛮族の自己満足に付き合わされてもし自国兵が死んだら壮絶な無駄死にだけど大丈夫なのかな
    陛下は前回も賠償させずに帰したし壊滅状況の南部派閥には復興的にも感情的にも相当不満を持たれてると思われるが

  • 第448話 消化試合への応援コメント

    ここで破れかぶれにならず、自分の命よりも部下の命を考慮できるあたりだけは賞賛に値する。

  • 第449話 朗報への応援コメント

    大円団!

  • 第448話 消化試合への応援コメント

    蛮族に相応しい滅びを

  • 第447話 政変への応援コメント

    蛮族に相応しい滅びを

  • 第447話 政変への応援コメント

    再侵攻部隊はこれで完全に詰んだなぁ

  • 第446話 遊撃戦への応援コメント

    ここまで順調だと確実に掘られてるであろう落とし穴の深さと広さが心配...

  • 第445話 西部の戦いへの応援コメント

    蛮族に相応しい滅びを!

  • 第445話 西部の戦いへの応援コメント

    侵掠するものされるもの。

  • 第445話 西部の戦いへの応援コメント

    ユーシーもそうだけどベドゥミアの人らは前回の戦争で恨まれはされど恨むのは筋違いなんだよな、スティーブの場合は逆恨みとかわかってて尚だから始末が悪い
    アイリーンのように富国派をどうにかしようっていう行動を起こす気概すらない半端者は黙ってろって感じ

  • 第445話 西部の戦いへの応援コメント

    ついに敵の最前列【を】ぶつかると、馬上から巧みに剣を振るい、敵を屠っていく。

    【を】より【と】では??

  • 別に4本腕とか4足歩行とか鳥形みたいなゴーレムがいてもいいと思うんだが出てこないのかな?
    使い捨てゴーレムみたいな感じで爆弾抱えて自爆特攻するとかもありやね

    火や水の魔法よりもよっぽど汎用性が高い魔法よな

  • 第152話 領境画定への応援コメント

    物語として派手さはない物の領地運営物として重要なイベントですね
    こういうのしっかり描いてくれるのがこの作品のいいとこだよなって改めて思った

  • 第85話 披露宴への応援コメント

    世界観がしっかりしてる上に言葉選びや話のテンポも最高です!

  • 第443話 王都防衛/攻略戦への応援コメント

    既に詰んでる戦場。軍人としては白旗たてたいだろうけど、政治案件で監視役も来てるからなぁ……

  • 第443話 王都防衛/攻略戦への応援コメント

    奇しくもこちらも騎兵対策に水魔法。

    ---
    > 歩兵たちがよじ登ろうとする間に策の隙間から敵歩兵の剣を受け、
    策→柵、ではないかと。

  • 第443話 王都防衛/攻略戦への応援コメント

    攻め手は兵糧も僅かで後がない死兵。
    受け手は万全の陣構えで敵討ちで気炎を吐く精兵。
    両者大きく兵数に差がなく、余程の運に恵まれたトラブル(たまたまワイバーンが襲ってくる)でもない限り、お手上げでしょう(笑)
    普通なら、一当てしたここで白旗でしょうが…。
    そうは問屋が卸すのか?
    次を楽しみにしています。

  • 第48話 再教育③への応援コメント

    こえぇ・・・でもこの話好き!

  • まだ8話目だけどファンになりました。

  • あの甘やかされたアホボンが立派になりましたね!

    ゴーレムを燃やされる事を読み切った作戦お見事

  • ゴーレムの腹の中に油でも仕込んでいるのかとちょっと思ったw

  • ジュリアンくん…立派な男になって…

  • 鈍重な上に元が民間船なので武装も貧弱な輸送船を次々に撃沈、あるいは【占領】。

    【占領】ではなく【拿捕】

    作者からの返信

    誤字報告ありがとうございます!訂正いたします!


  • 編集済

    戦法がえげつないの一言…
    三段構えで船を破壊し尽くすこの鬼畜!

    誤字です

    ゴーレムがは船の懐に
    → ゴーレムが船の懐に or ゴーレムは船の懐に

    作者からの返信

    誤字報告ありがとうございます!訂正いたします!

  • 第441話 背水の陣への応援コメント

    攻め入るからには自分達が狩られる可能性も考えませんとね…。

  • 第441話 背水の陣への応援コメント

    決死隊があの他に2隊いたのか
    前の戦争でどんな経験をしたのか…

    とうとう自分達に後がない事に気づきましたがほぼ詰みですね

  • 第441話 背水の陣への応援コメント

    蛮族に相応しい滅びを


  • 編集済

    第440話 殺意と無自覚への応援コメント

    憎しみの経緯をしゃべらせた上でなお閣下の鋼の如き幸福への意思でねじ伏せてくれるのかと思ったけど
    せっかくのネームドなのに巨大ゴーレムをスクラップにするだけのために使われた駒になっちゃったなユーシー
    まぁ蛮族の扱いなんてこんなものでいいのかもしれない

  • 第440話 殺意と無自覚への応援コメント

    てっきりオークに食われるのかと思ってた

  • 第440話 殺意と無自覚への応援コメント

    ユーシーさんもう退場ですか(●´ω`●)

  • 第440話 殺意と無自覚への応援コメント

    この死に方だと何のためにユーシーを登場させたのかいまいちわからんな…

  • 第440話 殺意と無自覚への応援コメント

    ユーシー、世が世なら優秀な獣使いとして世間から評価された世界線もあったろうに、何のためにどう生きたのか、他の人に全く伝わってなくて、完全に無駄死にな辺りが妙にリアル。

  • 第440話 殺意と無自覚への応援コメント

    いやぁ、あなた共和国に悪魔の如く恨まれてるのは知ってるでしょうに
    わざわざ後遺症の残る毒を使用ばらまいといてその韜晦はどうかと

  • 第440話 殺意と無自覚への応援コメント

    前の戦争でベトゥミア共和国ノエインがとった手段と戦果を考えれば、今回の戦争に参加したグループに「アールクヴィスト憎し」の思いを持つ者がいるのは当然でしょうね。

    ノエインは自分の功績を過小評価する傾向があるように思いますが、同時に負の影響も過小評価しているようですね。

    職務に殉じてユーシーを庇って死んだ隊長は敵ながらあっぱれ

  • 第440話 殺意と無自覚への応援コメント

    将校は戦場では暗殺や狙撃等の優先攻撃対象なので奇妙な行動ではないと思いますよ。
    戦場で身分を示す階級章って戦闘服に付いていませんよね。

  • 第439話 地竜討伐②への応援コメント

    復讐心に燃える使役魔法使いがどう動くかな

  • 第439話 地竜討伐②への応援コメント

    もしかして使役魔法使いを仲間にできるかもw わからないけどw

  • 第438話 地竜討伐①への応援コメント

    汚物は消毒だ!!

  • 第438話 地竜討伐①への応援コメント

    他の兵隊なら巨大な地竜が突撃してきただけで浮足立つのでしょうが、ノエインのところはワイバーンやらオークカイザーやらでバカでかい魔獣が突進して来ることには慣れっこなので、落ち着いて行動できるという。相手にとっては最悪の組み合わせでしょうね。

  • 第438話 地竜討伐①への応援コメント

    確かに、正面からがっぷり四つ組み合ってやる必要はないですよね。
    今晩は地竜の焼き肉かな?
    柔らかくするために、程よく叩いて解さないとね(笑)

    オークの晩御飯は、恐らく哀れなテイマーちゃんかな…。

  • 第437話 ユーシーとココへの応援コメント

    また哀れな人が出てきたなぁ
    自分の選択で志願したとはいえ、楽勝という国の根拠のない言い分に振り回されて父は死に
    彼女自身も半ば捨て駒みたいな状態かつそのことに気づいていない、逆恨みしてること込みでも哀れすぎる

  • 第437話 ユーシーとココへの応援コメント

    予定どうりにはいかないものだけど、地竜が一匹でよかった。戦争は、憎しみを作るだけだね。

  • 第437話 ユーシーとココへの応援コメント

    誤字報告

    対峙を避けて地竜を被害に配置
    対峙を避けて地竜を東に配置

    上記かと思われます

    作者からの返信

    誤字報告ありがとうございます!
    修正いたしました!


  • 編集済

    第436話 南東部貴族の誇りへの応援コメント

    やっぱり王国の貴族は格好いいね

  • 第436話 南東部貴族の誇りへの応援コメント

    蛮族は蛮族らしい戦い方ですね
    地竜に麻痺毒は効くのかな

  • 第435話 集結への応援コメント

    消化作業の予定が

  • 第436話 南東部貴族の誇りへの応援コメント

    この地竜。この地で捕獲したんだろうか。
    先行で潜伏していたテイマーや随行員が、噂を仕入れて探索。
    密かに捕獲していたのかな。
    船で運んだとしたら、相当大きい船+船旅の間の餌でコストがとんでもない事になってそう(笑)

  • 第435話 集結への応援コメント

    やはりどうやっても楽な戦場にはなってくれない運命ですな

  • 第434話 オストライヒ陥落への応援コメント

    ドナルド氏ははみごにされたのか、かわいそうに

  • 第433話 最良の開戦への応援コメント

    ヤッチマイナー!

  • 第432話 出発前②への応援コメント

    なんだろうなぁ… フラグびんびんに感じる

  • 第432話 出発前②への応援コメント

    今回は奇策なしで正面から叩き潰すのかな

  • 第431話 出発前①への応援コメント

    ラストバトルって感じだなぁ

  • 第423話 英雄への応援コメント

    最期まで使命を果たし、受け継いで逝きましたか…。合掌。

  • 第420話 感染拡大②への応援コメント

    誤字報告です
    >いざというときの緊急連絡も行うコンラートにはなるべく魔力を温存させなければならないため、通常の報告程度ならこうして板ガラス越しの体面で行われる。
    ガラス越しの対面

  • 第430話 共闘成立への応援コメント

    あれから七年経ったんだっけ
    ということはアイリーン閣下はそろそろ行きお……ゲフンゲフン

  • 第429話 準備への応援コメント

    共和国との講和条件に外洋船建造技術と航海技術の提供はねじ込みたいですね
    多分帝国には相当高い代償払ってるだろうし


  • 編集済

    第427話 軍議①への応援コメント

    密約を信じるなら身代金目的で人質とるのは無理筋だから志願兵以外は退場してもらうのが効率的ですね
    二万の食費やらあとで経費として請求出来るならまぁ仕事が生まれてアリかもしれないけど

    来るのがわかってれば兵糧攻めにハメ易いし最早消化作業になりそう

  • 第426話 再侵攻計画への応援コメント

    何となく悶々としていた共和国編で良質のざまぁを待ち焦がれた分、存分に搾り取って欲しいところですね
    特に南側の侯爵領は滅茶苦茶されたのにヤツらに賠償もさせず見逃してしまって復興資金にしろ感情的なものにしろよく王家は弾劾もされなかったなと思ってたけどそこら辺もちょっと明かされるのかな

  • 第425話 密使への応援コメント

    これはやっぱナメられてる感じですかね
    陛下が戦後処理を打ち切ったせいでもあると思うけど
    今度は麻痺毒対策してくるだろうしいよいよゴーレム戦車あたりの開発しないとダメだろうか

  • 第424話 尊い平和への応援コメント

    またおかしな依頼がくるのかね
    これ以上褒美に何をくれるというんだい?w

  • 第423話 英雄への応援コメント

    この経験を次に繋げることが出来るかどうかが為政者の器量ですね
    幸福追求の道はまだまだ果てしない

    信念を全うした医師セルファースに黙祷

  • 第421話 賭けへの応援コメント

    医師の信念に敬礼ですね
    こういう人たちから帰属意識を獲得した閣下の愛の勝利かな

  • 第419話 感染拡大①への応援コメント

    ワクチンの製造法を自前で持ってればなぁ