エピローグ
エピローグ
桜が散って若葉が芽生える頃に、万葉は師匠の家に引っ越しをした。その後は新年度で忙しかったのだが、合間を縫ってお互いの両親に挨拶をし、顔合わせをして、無事にやっと結婚の通過儀礼を一通り終わらせることができた。
遠藤はあの一件の後すぐに謝ってきて、そんな素直なところが憎めない。食い逃げしてしまった飲食代を払うというので、それは大事な人のために使いなよと進言すると、顔をほんの少し赤くして喜んだ。
遠藤にも恋の訪れがあるのかもしれないと万葉が思っていると、桃花も、遠藤に好きな人ができたみたいだと、様子を温かい目で見ているようだった。
バタバタしてお花見には行けなかったので、師匠と万葉は二人で公園へピクニックに出かけた。
お弁当の予定だったのだが、結局は手軽なつまみとお酒を持参してしまい、かなり遅い花見酒を青空の下ですることになったのだった。
「……結局、飲んじゃいましたね。飲む予定なかったんですけど」
「そうですねえ、仕方ないです。何かと理由をつけて飲みたくなるのが、僕たちですから。理由ついでに言えば、お引っ越し祝いも近々しましょう。チーズフォンデュなんていかがでしょうか。乾杯はロゼのシャンパンで」
「ああ、最高過ぎてもうよだれ出そうです」
「あはは、気が早いですね」
師匠はそうだと呟いて、鞄の中から小さな箱を取り出す。
「万葉さん、婚約指輪まだでしたね」
「……え、ここで、今!? しかも、婚約どころか」
「いいじゃないですか。こういうのは順番が大事です」
先に結婚しておいて、何を言うんだと思っていると、手を出してと言われる。ドキドキしながら手を出すと、師匠がシンプルな指輪をはめてくれた。一瞬にして、脳内が幸せでいっぱいになる。
「結婚指輪は二人で見に行きましょうね」
「……はい。ありがとうございます、師匠」
ニコニコと笑いながら、師匠は万葉の手を握る。
「万葉さん、ずっと両想いでいましょう。僕と、終わらない恋をずっと」
それに万葉はうなずく。この人と一緒にいられてよかったと万葉は思う。今日も、二人にとっては、うららかな恋日和だ。
―おわり―
うららかな恋日和とありまして~結婚から始まる年の差恋愛~ 神原オホカミ @ohkami0601
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます