第517話 お子様スパイ作戦(中編)
サウロイドのトライタン艦長代理は、ラプトリアンのマリー少尉より視力が悪い。
岸にいるマリーは裸眼でステガマーマの甲板の上の様子を、かなり細かなところまで見えているが、対するトライタンは望遠鏡を使わねば「岸で何かいる」ぐらいにしか見えていなかった。
そうして望遠鏡を覗く――。
『あ!?』
彼女の目に飛び込んできたのはやはり、見慣れる怪物(我々は知っているがコロンビアマンモスである)の姿であったが、それ以上に驚くべきはその傍らで手を振っている小柄なラプトリアンの姿であった。
『マリー少尉…!?』
その構図はどうやっても「行方不明になっていたマリー少尉が敵を返り討ちにした」というドラマを想像させるものであり、実際にレオ大佐も含めてステガマーマの全員が騙されることとなった。
――――――――
ここから、レオをはじめ警報でたたき起こされた面々が代わる代わる望遠鏡を覗いて状況を察する事になる。彼らは議論を交わし、上陸済みの前線の連中(エース達だ)にも連絡し、マリーと思われるラプトリアンの救助のために斥候を送る事とした。
ただ、このあたりの描写はつまらないので割愛する。重要なのはレオが、母艦(ステガマーマ)を安全な川の中央から移動させず、代わりに揚陸用の小舟で4名の斥候を向かわせる……と決したことである。(この小舟はステガビンチと言い、マーマに8艇配備された攻撃用のモーターボートである)
そしてこの小舟の指揮官にはトライタンが任命された。なんという運命か、艦長見習いの彼女にとって初めての操艦指揮がこの朝の出来事となったのである。
――――――
小舟つまりといっても、ステガビンチはさすがに
感染防止用に月面服をまとったトライタンと3人の
もっとも今回は攻撃作戦とは違った。攻撃作戦なら船底が岸に傷付けられるのも辞さず、全速力で岸に乗り上げる(誇張である。さすがに横転しない程度に速度を落とす)わけだが、今回は急ぎつつも“穏便に”上陸するのを目的としている。つまり水深を確かめながら岸に近づかねばならないのだ。
では、どこまで岸に近づけるか――水深を見る仕組みは非常にアナログであり
『おお!!? 触った!触ったわ!』
『減速します』
『そう!そうそう!減速!』
それは今トライタンが握っている鉄の棒だった。この棒はステガビンチの腹の下から2mの長さで下に伸びていて、これが川底に触れたときがシンプルに水深2mを表しているというのである。原始的だがゆえに信頼がおける備品である。
ズズズ……。
こうしてステガビンチは
『1キロはありそうですな…』
オーワの川は気の遠くなるほど遠浅であるという事である。ステガビンチが止まったのは
『せっかくホバー機構があるのだから、それで近づいてくれれば良いものを』
『たしかに…。ねぇトライタン艦長?』
ラプトルソルジャーたちは「わかっていたことだが」と辟易しながらトライタンを見た。
『しゅ、出撃よ!! 私に続け!』
トライタンは艦の首脳陣に対する現場からの不平を一身に受け、苦し紛れに叫んだ。
――――――
ザブ…ザブ…。
4人は川の中を進む。
乾季と雨季で地面と川底を行ったり来たりする大地は、ほとんど沼のようになっていて歩くのも難儀した。特にラプトルソルジャー(男のラプトリアン)は装備を入れると体重は250kgを越え、足裏の面積が人間より大きいとはいえかなり川底に足を取られた。
さきほど柔和な不平不満の
だから――
彼らは口にこそしなかったが、無事に川岸に到着して敵の罠ではないことが確定したとき、目の前の異様な光景より先にまずは大きく安堵したものであった。
――――――
『やはり、マリー少尉!』
『こ、こっちよ…!』
マリーもそれに応えた、完璧な芝居で。
『まって!猿人間がいるわ。バイザーを!』
『りょ、了解!』
トライタンとラプトルソルジャーたちは慌てて月面服のヘルメットのバイザーを下ろし循環システムを起動した。外気と完全に遮断され、ヘルメット内にプシュゥとゴム臭い空気が充満する。
『猿人間は…!?』
『私が不意をついて倒したわ。いまは気を失っている』
マリーは、自分も知らなかった演技の才能に、自分自身で驚愕しながら続けた。
『装備はあるわね。 急いで、生け捕りに』
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます