第5話 道は作られる
男二人はソファーに横になり、朝までの仮眠を取っていたが、先に目覚めたのは
「帰るのか」
「仕事があるから。いったん帰って着替えないといけないし」
「大変だな、公務員は」
「夕べ飛ばしたお前の首輪を、証拠として確保してくる。GPSチップをつけておいたから、部下が拾ってくれているかもしれないが。あんな非人道的なリミッター、それだけでも逮捕案件になりそうだ」
「色々とすまない」
「お前のためにやってるわけではないから、勘違いするなよ」
上着を羽織っている最中に、大事な事を思い出す。
「そうだ
「
「昨日の昼、救急搬送されてる。持病の悪化が酷い」
「何だって?」
「とにかく頼んだ」
「わかった。もし結果が知りたいなら、連絡先を教えてくれ」
エレベーターに向かいかけていた
「犯罪者と連絡先の交換とは。ゾッとするが、仕方ない」
二人はお互いの連絡先を伝え合った。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
少女二人が、ぽやぽやとした顔で起きて来た所、すでに
「あれ?
「仕事があるからと言って帰ったぞ」
「本当、ワーカーホリック」
顔を洗って身支度を整えた後、女の子二人はきゃぁきゃあと楽しそうに、朝食の準備をしていた。彼女達は本当に仲が良いが、最近まで距離を空ける事になっていたことを、
あの眠たげな顔の公務員は、
簡単な朝食を終え、コーヒーを飲みながらのひとときに男は口を開いた。
「
「なぁに? 犯罪じゃないよね?」
「おまえの祖父と会わせて欲しい」
「おじいちゃんに?」
「おまえもついてきて欲しい。俺らが話をしている間、診察を受けろ」
「え? なんで」
「私もついていくわ。一緒に検診受けようよ、昔みたいに」
「
「病気が隠れてないかを、調べるために受けるのが検診よ」
「それもそっか」
まだ八時前だったが既読が付き、そっけない了承の返事が届いた。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
院長室での面会となり、
「来た理由を話さなくても、貴方はわかっておられるでしょう?先生」
「
「あなたもお変わりなく。今日も勝手に心を読みますか?」
かつて講演会での質疑応答で、二人は派手にやり合った過去がある。普段ならそんな時に超能力を使わない日夏であったが、あまりにも攻撃的だった
老医師は、フッと軽く笑い、左腕を掲げて見せた。
「春日部超能力研究所の新作リミッターの、データを取得中だ。鈴木君の頼みはなかなか断れなくてね。運が良かったな、青年」
「奴に、何か弱みでも握られているんですか」
「ああ見えて、憎めない男だ。特許を取得しての収入にしか興味がない。あそこまでわかりやすい男というのも珍しい」
「まだ太るつもりなのか、あいつは」
動くたびの腹の揺らぎを思い出して、ちょっと気分が悪くなる。
老医師は椅子から立ち上がると、
「そういう訳だから、きちんと用件を口に出してもらえると有難い」
「ヴィルケグリム症候群の手術の際に、患者の方から摘出した脳細胞はどうされましたか。あなたの事ですから、きちんと検査済でしょう。そこから何か、わかったのでは?」
日夏は手を後ろに組み、また一歩、
「リミッター開発の研究者である君が、生体に興味があるのかね」
「原理がわからないと、良い装置は作れませんので」
「私は医師だ。病気の原因を突き止めるための検査はする。その検査結果を、君に見せる義理はないし。そういえば、以前の恩も返してもらっていなかったな」
「抗生物質の件はどうも。だが頼んでいない事で恩を着せられましても」
お互いが鋭い目線で睨み合うと、医師は静かに胸ポケットから一枚のデータディスクを取り出した。
「鈴木君から預かっている、君のデータのバックアップだ」
反射的に
「お互い、情報を交換する価値があるとは思わないかね?」
しばし視線を交わし合う。
「……あなたも、超能力の発現は、退化と見ていますか」
「退化という、進化。そう感じている」
医師はそう言うと自分の机に男を
「超能力に関わる脳細胞は、古い脳と言われる大脳辺縁系と、新しい脳と言われる大脳新皮質系の間、前頭葉側に薄い膜のように発生するという事は君も知っているだろうが」
「はい」
「成体神経幹細胞は、新たな神経細胞を作るが分裂する回数には制限があり、そのペースは遅い。この超能力に関わる脳細胞の分裂増加は、程なくして頭打ちになる。おそらく我々の世代ではBランクが上限だろう。Aランクはこれから進化の過程で生まれて来ると思われる。この層の厚みが
「薬を使って、Aランクを作るというのは?」
「不可能。無駄な努力だ……と言いたい所だが、超能力に関わる脳細胞を興奮状態にする事により、一時的に強化されたように見える状態には出来るだろうな」
その探求心は、道無き道を行く。誰がが通れば、後ろに続く者が現れる。そうやって新たな道は築かれるのだ。
日夏は
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます