192 詳細鑑定


Skill──────────────────

詳細鑑定

他の「鑑定」系スキルでは見ることのできないより詳細なステータスを見ることができる。ただし、このスキルを使用中は他のスキルを使用することができない。

────────────────────


 鑑定系のスキルはみんなそうだが、かなり重要そうなスキルだよな。


 「詳細鑑定」を使ってモンスターを鑑定すると、ステータスに表示される情報量が爆発的に増える。

 たとえば、種族、弱点属性、状態異常耐性、バフ・デバフの状況、そのモンスターを生成したのがどこのダンジョンか……等々。

 表示される中にはよくわからない項目や数字も混じってる。

 関連するデータをすべてぶちまけましたって感じだな。

 しかもかなりの項目が時間の経過とともに浮動したり、いきなりスクロールしだしたりする。

 突然ウインドウがいくつも立ち上がっては確認しきれないうちに消えていく……というブラクラじみた挙動もする。

 頭がパンクしそうな情報量だ。


 しかし、俺が把握できる限りでも有益な情報はかなりある。


 たとえば、モンスターの種族。

 これまでは当てずっぽうで同じ種族だろうと思って倒してたんだが、予想に反して特殊条件が取れなかったモンスターもいたんだよな。


 もちろん、弱点属性や状態異常耐性がわかるのもめちゃくちゃでかい。

 弱点属性はデータや経験則でもわからなくはないが、状態異常が効く確率を突き止めるのはかなり面倒な作業になるからな。

 「詳細鑑定」で状態異常耐性を調べた上で、さっきの「人を穏便に無力化する方法」を使えば、効きやすいスキルを選べるわけだ。

 To Doリスト「⑤ 人を穏便に無力化する方法」に関しては、どんな状況でもこれを使えばOKという万能なスキルはなかった。

 だが、これはこれでいろんな状況に対応できると考えればありだろう。


 「詳細鑑定」の欠点は、使用中に他のスキルが使えないこと。

 それと、情報が詳細すぎて目当ての情報を見つけるのに慣れと時間が必要なことか。

 ソロで潜る俺の場合、戦闘に突入してからだと「詳細鑑定」は厳しいかもな。


 そうそう。

 取得したスキルの話からは逸れてしまうが、モンスター特定種族400体撃破の特殊条件にからむ話がひとつあった。


 一週間ほど前に渋谷ハチ公前ダンジョンに潜ったときのことだ。

 あそこは狼系のモンスターが大半で、たまにコボルトの編成があるって感じだ。

 狼系の特殊条件が狙いやすいダンジョンなんだよな。


 でも、俺は今回、狼系の特殊条件については達成するのを見送った。

 倒したモンスターのスキルに「威圧」くらいしか見るべきものがなかったからだ。

 国外のSランクダンジョンにはフェンリルやアヌビスが出るところもあると聞く。

 国外のダンジョンに潜る予定は今のところないが、国内でも似たようなモンスターが出るダンジョンはあるかもしれない。

 ……まあ、アヌビスは狼じゃなくて犬かもしれないけどな。

 ハチ公は犬なのにハチ公前ダンジョンは狼系が多いんだから、その辺結構アバウトな印象はある。


 それはいいんだが……ひとつ気になったのは、狼系モンスターがよく持ってる「威圧」のことだ。

 マンションのお隣の弟君は、「威圧」のスキルを持っていた。

 狼系モンスターの比率が高いハチ公前ダンジョンなら、たまたま400体連続撃破の特殊条件を満たせたとしてもおかしくはない。

 ハチ公前ダンジョンはレベル帯も250前後と、Aランクダンジョンの中では下位の部類に入るからな。


 偶然特殊条件を満たしたのが大和だけならいい。

 いや、俺に向かって躊躇なく使ったんだからマズくはあるが、所詮あいつ一人の問題だ。


 だけど、もしこの特殊条件の存在を男児会が知ってて伏せてるとしたら、ちょっと厄介なことになりそうだよな。

 自分よりレベルの低い探索者や一般人(探索者でないという意味で)に向かって「威圧」を使えば、相手の行動を簡単に封じることができてしまう。


 この件は一応、芹香や灰谷さんには共有しておいた。

 知ったからといって何ができるわけでもないけどな。


 特殊条件の続きに戻ろうか。



Status──────────────────

蔵式悠人


……


・取得スキル

スキルコンボ5 再鑑定 アーカイブ 縮地 雷光転身 ポルターガイスト 霊圧 精神侵蝕 暗視 恐怖攻撃 死霊魔法 シンクロ5 SP能力値変換 健脚 俊足 空歩5 探索勘 戦場勘 筋疲労無効 毒回復 急所ダメージ軽減5 生命探知5 超聴覚 超音波 夜行性 魅了5 呪詛返し 催眠術5 詳細鑑定 周辺視野強化 邪眼5 ズーム 視力強化 『孤高5 連続踏破ボーナス5 スキル封印5 強制解除5 天啓5 神降ろし』 水中呼吸 魚人泳法 水流放射5 潜水 水中行動 銛術 撥水 対潜攻撃


……

────────────────────



 「孤高」と「連続踏破ボーナス」は、新しく見つけた特殊条件によるものだ。


 『Aランク以上のダンジョンをソロで10箇所踏破する』で「孤高5」を、『一日にAランク以上のダンジョンを4箇所踏破する』で「連続踏破ボーナス」を入手した。



Skill──────────────────

孤高5

パーティの人数が一人の時にすべての能力値がS.Lv×10%上昇する。

────────────────────

Skill──────────────────

連続踏破ボーナス5

途中脱出をせずにダンジョンを連続で踏破すると戦闘後に得られる報酬が10%ずつ増加する。効果の重複はS.Lv回まで。パーティのメンバーを変更するとそれまでの連続踏破回数は無効になる。

────────────────────



 ……俺にずっとソロでいろと?

 おまえにパーティ活動はさせないという世界の確固たる意思を感じるよな。

 今日ミニスライムズを連れてきてないのもこの二つがあるからだ。


 今後のパーティ編成は悩ましい問題だが、二つともスキル自体は優秀だ。

 「連続踏破ボーナス」は、連続踏破五回以上をキープすることで獲得SPが常時1.5倍に。

 ソロなら自動で発動となる「孤高」の強さはいうまでもない。


 その次の「スキル封印」「強制解除」「天啓」「神降ろし」は、


『自分よりレベルが4000以上高いダンジョンボスを倒す』

『自分よりレベルが10000以上高いダンジョンボスを倒す』

『自分よりレベルが4000以上高いダンジョンボスをソロで倒す』

『自分よりレベルが10000以上高いダンジョンボスをソロで倒す』


 この四つの条件によるものだ。


 どれも強いので順に見ていこう。


 まずは、



Skill──────────────────

スキル封印5

対象一体のS.Lv個分のスキルを無効化する。無効化するスキルを選ぶことはできない。ただし、固有スキルは無効化できない。

────────────────────



「うん、ヤバいな」


 シンプルにヤバい。

 対象の所持スキル数が「スキル封印」のスキルレベル以下の場合、相手の全スキルを完封できてしまうことになる。

 探索者で所持スキル五個以下はあまりいないかもしれないが(凍崎純恋みたいなのは例外として)、モンスターならわりとよくいるからな。

 もし所持スキルが六個以上あったとしても、俺なら「逃げる」でリセットを繰り返すことで、狙ったスキルが封印されるの待つこともできる。


 かなりのSPが必要だったが、速攻でスキルレベルを最大まで上げている。

 手に入るのなら「賢者の石のかけら」(スキルレベルの上限を5→6にするアイテム)の使用先候補にも挙がるだろう。


 次。



Skill──────────────────

強制解除5

対象のステータスにかかっている効果をS.Lv個強制的に解除する。対象のステータスを表示している必要がある。ステータスに表示されていない効果は解除できない。ステータスに表示されていれば固有スキルの効果であっても解除できる。

────────────────────



 一見するとバフ・デバフや状態異常を打ち消すスキルのようだが、他にも使えるものがある。

 通常の「鑑定」で表示されるステータスではなく、「詳細鑑定」で表示したステータスを使うと適用範囲が広がるのだ。


 たとえば、モンスターに「霊圧」で動きが鈍くなる効果をかけたとする。

 そのあとでそのモンスターを「詳細鑑定」して詳細バージョンのステータスを表示すると、


────────────────────

蔵式悠人の「霊圧」>判定:成功

蔵式悠人の「霊圧」により、動きが鈍くなっている。

────────────────────


 こんなログのようなものが見つかった。

 このログ上の効果に対して「強制解除」を使うことができるというわけだ。


 もっとも、「霊圧」の場合は効果がすぐに更新され、一瞬で元に戻ってしまう。

 これは、「霊圧」の効果が常時発動してるからだろうな。


 しかし、常時発動でないスキルなら解除は有効だ。


 たとえば、クローヴィスの固有スキルだった「人間物品化」なんかだな。

 スキル説明文に固有スキルでも解除可能と書いてあるから、未知の固有スキル対策にもなりそうだ。


 さらに、「強制解除」はブレインイーターにも有効である可能性が高い。

 ブレインイーターは「寄生」というスキルで宿主に寄生している。

 前回の鑑定結果によれば、


Skill──────────────────

寄生5

宿主の身体に寄生し、栄養やMPを吸収する。蓄えたMPを使用することで、寄生状態を進行させることができる。寄生状態の進行によってこのスキルのスキルレベルが上昇し、より多くの栄養やMPを吸収できるようになる。このスキルのスキルレベルはSPの消費によって上げることができない。

────────────────────


 「宿主の身体に寄生し」と説明文に明記されてるから、「寄生」を「強制解除」すれば宿主の身体から追い出されると見ていいだろう。


 実際にやってみないことには不安が残るものの、To Doリスト「⑬ ブレインイーター対策」には一応の答えが出たわけだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る