第303話 出航は美女たちと共に?

 「スー君、日焼け止め塗って〜」


 「はい、喜んで」


 『おい、なんで下脱ぎ始めてんだ、バカ』


 『この男、ほんと性に忠実ですね』


 へへ、褒めないでよ。


 現在、港町ビラビラアーワビの宿にて一夜を過ごした僕らは、これからギワナ聖国行きの船に向かおうとしていたのだが、まだ予定の時刻までかなり余裕がある。


 昨日のうちに観光と買い出しもしたから、基本的にすることはない。


 無いので美女とのエッチしか有意義な時間の使い方は無いのだが、魔族姉妹に止められてしまった。


 レベッカさんは昨日、この町に到着したと同時に、僕と別れて行動を取った。買い物したかったらしく、今はその時に買ってきた小瓶を僕に見せていた。どうやら彼女の手にしている小瓶に入っているのが、日焼け止めクリームらしい。


 「日焼け止めなんてあるんですね」


 「当然じゃない。この港は特に日差しが強いもの。しばらく船の上で生活するんだから、自分のお肌はちゃんと守らないと」


 へー。レベッカさんから受け取った小瓶の蓋を開けると、すごく良い香りが漂ってきた。


 こ、これ絶対高いやつじゃん......。


 ちなみに聞いた話では、このクリームを塗ると数日は日焼けしないらしい。濡れた布で身体を拭いても効果は持続するのだとか。すげぇアイテムじゃん。


 「早く早く〜」


 レベッカさんがベッドにうつ伏せになった。露出の多いワンピースを着たままだが、それは僕に脱がさせたいのだろうか。なんて手のかかる人なんだぐへへのへ。


 でも僕は敢えて彼女の衣服を脱がさない。このままクリームを塗るという上級プレイに発展したいのだ。


 とりあえず、美女に急かされたので、僕は小瓶の中身を手のひらに垂らした――その時だった。


 『あーん』


 「ちょ?!」


 妹者さんが大きく口を開いて、僕が垂らしたクリームを飲みやがった。


 『なんか甘ぇー!!』


 「な、なにしてんの?!」


 『知るかッ! あーしの目が黒いうちは他の女とエッチなことできると思うなよ!!』


 な、なんて奴だ......。


 『おい、ビッチ!!』


 「うわ?! 誰?!」


 すると妹者さんがそのまま怒りの声をレベッカさんに向けた。レベッカさんはその声にビクッと驚く。


 彼女には魔族姉妹のことを隠しておく話だったのに、レベッカさんの反応からして、例の声を隠す魔法を使ってないみたいだ。


 姉者さんが深い溜息を吐いているのが何よりの証拠である。


 『こっちだ! 毎度毎度、鈴木を誘惑しやがって!! 人の男に色目使うのも大概にしろよな!!』


 「み、右手に............口?」


 レベッカさんが目を瞬かせつつ、差し伸ばされた僕の右手を見つめた。


 もう完全に正体を晒していくつもりらしい。


 『鈴木はお前みたいな女、好みでもなんでもねぇーから!!』


 「ま、前々から怪しいとは思ってたけど、さすがにこれは......予想の斜め上ね」


 右手の怒鳴り声に動じず、マジマジと観察を続けるレベッカさん。幸にも気持ち悪いという視線は頂戴していない。不思議そうに見ているだけだ。


 『本当はできるだけ正体を隠しておきたかったんですが、仕方ありません。妹者のストレスも相当限界でしたし、時間の問題だったのでしょう』


 「あら、今度は左手から?」


 すると今度は姉者さんも平然とした様子で自分の口を見せた。僕の両腕、本当に僕の意思に関係なく動くな......今更だけど。


 「えっと、はじめまして。......ではないかしら? その口ぶり、スー君と殺り合ったときに見せた人格かしら?」


 『人格じゃなくて歴とした別人だよ!! あの時はボコボコにされずに済んでよかったなぁ?!』


 『こらこら。煽るのはやめなさい』


 「レベッカさん、よく落ち着いて居られますね」


 「まぁ、手に口が生えていたことには驚いたけれど、それだけじゃない? スー君はスー君だし......。ほら、パッと来ない雰囲気とか」


 それってポジディブに捉えていいのかな? 無性に泣きたくなってきたんだけど。


 『鈴木の良さがわかってねぇな! やーっぱビッチはビッチだわー!』


 「ちょっと。さっきから人のことをビッチビッチと言うの、やめてくれないかしら?」


 『ビッチだろ。事ある毎に鈴木にちょっかい出してよ』


 「なによ。別にあなたには関係無いでしょう?」


 『こいつとあたしらは運命共同体なんだよッ!! 近寄んな!』


 「別に減るもんじゃないし、いいじゃない。ね? スー君」


 「はい」


 『お前はもっと警戒しろッ』


 「ねぶしゃ?!」


 僕が右頬を殴られた様を見て、レベッカさんが、「ああ、いつも急に自分を殴りつけるのって、そういう経緯なのね」とどこか納得していた。


 『もうあーしがこうして正体を晒したんだ。今までみたいに鈴木を誘惑できると思うなよ!!』


 「はぁ。これから賑やかになりそうで面白いけれど、なんか邪魔者が現れたって感じ〜」


 『こっちのセリフだわッ』


 『苗床さん、そろそろ時間ですし、ここを出ましょ』


 「あ、うん」


 こうして魔族姉妹の話し相手が増えたので、これからの仕事は賑やかになることが予想されるのであった。



******



 「で、でっか......」


 『ほぉー。こりゃあ立派な巨船だな』


 『この船に<三想古代武具>がたんまりと......ふふふふ』


 「ふぁ〜」


 晴天の下、船着場に来た僕らは、眼前に広がる木造帆船に唖然としていた。あまり船を間近で見たことないからわからないけど、この大きさ、迫力、ロマンを感じるよ。


 全長も五十メートルじゃ聞かない気がする。今も船着き場から荷物をあれこれと運んでいるみたいだし。


 「おーい! お前さんたち、今回の護送で雇われた傭兵たちかー?!」


 僕らが見上げていると、少し離れたところで眼帯を着けた強面のおっさんが、僕らに向けて手を振っている様子を目にする。


 その人の下まで向かうと、まるで太陽のような笑みを浮かべながら男が口を開いた。


 「よぉ! 俺ぁ、この船のキャプテンだ! バルクっていう!」


 「苗床です。道中の護衛は任せてください」


 「レベッカよ。よろしくね」


 「ほうほう。<赫蛇>は前から有名だったから頼もしいが、お前さんがあの......」


 と、バルクさんは片目だけで僕を見下ろしてきた。この人、熊みたいにでかいな。いかついし。


 「<口数ノイズ>ッ! <赫蛇>ッ! しばらくの間よろしくな!!」


 手を差し出してきたので、僕も快く応じることにした。


 すごい力強く握られたけど、善意から来る行為なので、僕は苦笑するだけに止めた。


バルクさんの話によれば、一応、僕らの他にも雇っている連中はいるらしい。有名人もいるそうだが、傭兵業界に入ったばかりの僕が聞いても知らない名ばかりだった。


 また忙しいバルクさんに代わって、船員が船の中を軽く説明してくれたので、直近で困りそうなことはなかった。


 不安と言ったらアレだな。船酔い。船に乗ったことないから、ちょっと心配。


 さっそく船に乗った僕は、割り当てられた部屋に荷物を置いて、見学がてら、そこら辺を見回ることにした。その際、レベッカさんは部屋で大人しくしてるとのこと。なんか眠そうにしてたし、一休みしたいのだろう。


 今朝はずっと妹者さんと言い争いしてたし。


 レベッカさんって、地味に大人気無いところあるよね。言い合いであそこまで熱くなるなんてさ。


 そんなことを考えて歩いていたら、


 「居たぁ!!」


 「『『っ?!』』」


 背後からどえらい声量が聞こえてきたので、そちらを振り向くと......


 「あれ?」


 『誰も居ねぇーじゃん』


 そう、そこには誰も居なかったのだ。


 が、


 「とう!!」


 「ぐおっ?!」


 僕は股間に何かが飛び込んできたことにより倒れてしまった。


 『鈴木の鈴木ぃぃいい!!』


 「会いたかったよ! 謎の生命体!!」


 「うっ」


 僕は金玉を抑えるが、すぐさま妹者さんが【祝福調和】で治してくれたので、痛みは一瞬で霧散した。な、なんなの急に。“謎の生命体”って僕のこと?


 見れば僕の下半身にしがみ着いている者が居た。


 少女だ。ルホスちゃんやウズメちゃんくらいの年齢の。


 天色の長髪は癖っ毛がすごくてボサボサなんだが、黄緑色の大きな瞳が愛らしい少女である。


 そんな子が目をキラッキラ輝かやかせながら言った。


 「さぁ! 私にを見せて!」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る