第12話 ブラック企業、ダメ、ゼッタイ


「この証明は先にこっちに値を出して……」


「あ、なるほど! それでXの値とイコールになるんですね!」


 勉強を始めて一時間ほど経つが、進行はなかなかスムーズだ。

 元々紫条院さんは真面目だしやる気が溢れているのが大きい。


「それにしても新浜君の教え方は本当にわかりやすいです……何か経験があるんですか?」


「まあちょっとね……」


 誰かに勉強を教えた経験なんてない。


 俺が今参考にしているのは新人社員への指導法だ。


 俺がいたブラック企業は新人に対する研修をまるでやらず、仕事は見て覚えろという滅茶苦茶な方針を取っていた。


 しかしそれでは新人が戦力どころか足手まといになり俺の睡眠時間が死んでしまうので、俺は独自に新人用マニュアルを作ったのだ。


 そしてそれを運用するために以下の4点を気をつけた。


・仕事の意味・完成形を示す(Aの説明会のためにBの書類を作るなど)

・完成形に至るための順序を示して今自分がどこをやっているか理解させる

・新人をリラックスさせて質問しやすい雰囲気を作る

・とにかく褒める

 

「最終的にこことここがイコールになる式を作ればいいんだ。だからここのXの値がいくつなら都合がいいか考えていくと……そうそう! なんだすぐわかるじゃないか紫条院さん!」


「ふふ、教え方がいいからです。あ、それとここのことなんですけど――」


 俺が要所要所で褒めると、紫条院さんは恥ずかしそうにはにかんだ。


(そうそう、こういう雰囲気が必要なんだよ。気軽に質問できるゆるい空気が)


 勉強開始直後の紫条院さんは勉強への苦手意識からか、普段より言葉少なめで緊張していた。


 だけど今はどんどん質問を出すし、わからないことに萎縮しない。

俺が狙ったとおりの状態だ。


(一番マズいのは質問しにくい固い空気になることなんだよな。質問できないからわからないところがわからないままだし、信頼関係もまるで深まらない)


 俺が新人の時は上司の「わからないことはなんでも聞けよ」→「そんなこといちいち聞くな!」→「ミスした!? なんで俺に相談しなかったんだ!」の理不尽三連コンボで質問が怖くなってしまい、仕事の正解がわからなくなった時があった。


 だから何かを教える時、相手を可能なかぎり褒めることにしている。

 褒めるということは相手の頑張りを見ている証拠であり、褒められることは人間の心を動かすガソリンなのだから。


「ふぅ……ちょっと休憩するか。もう一時間半もやってるし」


「はい。あのその……とても時間を使わせてしまってごめんなさい。この埋め合わせは後日させて頂きますから……」


「いやいや気にしなくていいって。自分の勉強にもなるし」


 むしろ紫条院さんに勉強を教えるなんてオイシイ思いは、金を払ってでも味わいたいのだ。


「新浜君は何だか最近とても勉強していますけど……もう進路を決められたんですか?」


「ああ、大学に行こうとは思ってるけど、どのくらいのランクにするかで悩んでいる感じかな」


 第二の人生の進路をどうするか?

 これは過去に戻ってからずっと悩んでいるが、一つだけ確定しているのはブラック企業は絶対お断りということだ。


 ならば目指すはかつての記憶でホワイトと言われていた企業だが、そこはいずれも大企業でことごとく入社が難しいので、やはりそれなりの大学を狙う必要がある。


「まあ、なるべく良い大学に行ってちゃんとした企業に勤めたいっていうありきたりな話だよ。紫条院さんはどうするんだ?」


「ええと……大学を出た後はお父様が就職先を用意すると言うんですけど、そういうのはちょっとズルいので気が進まないんです」


 真面目だなぁ。

 大会社の社長である父親が用意するからにはかなり良いところだろうに。


「でもどういう仕事が自分に合っているかわからなくて……漠然と求人のポスターとか見てると『どんな人でも大歓迎』とか『アットホームな職場』とか『熱意が評価される職場です!』みたいな言葉には惹かれますけど……」


「へぇ、そうなん――え?」


 いやちょっと待て。今なんて言った?

 若手歓迎? アットホームな職場? 熱意が評価される職場?


「それらの職種の中からとにかく『どれでも』『入れそうなところ』に就職してみて、後は『どんなに辛くても意地でも我慢して』頑張ってみようかなって――」


「だめだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!」


「ひゃあ!?」


 なんて恐ろしいことを言うんだ!?

 そのプランはほぼ地獄への直行便でしかないよっ!


「あの……その、どうしたんですか新浜君……?」


「いいか、よく聞くんだ紫条院さん」


 目を白黒させる紫条院さんに俺はガチな顔で向き合う。


「そんなキャッチフレーズを無警戒で鵜呑みにしちゃだめだ!」


「ええっ!?」


「『どんな人でも大歓迎』はキツすぎて辞める人が多すぎるって意味で、『アットホームな職場』は社長の一族が独裁してるケースが多い! 『熱意が評価される職場』は要するにノルマや残業が酷いってことだ!(※個人的感想)」


 なにせ俺の前世の勤務先がまさにそんな感じのポスターだったからな!


「もちろん全部がそうじゃないし、ちゃんとしたところもいっぱいある! けどそういうキャッチコピーを見定めたとしても『どれでも』『入れそうなところ』なんて選び方じゃヤバい会社に捕まってしまう!」


「ええと、ヤバい会社というのはどういう……」


「まず一番あるのが常軌を逸した重労働とかだな。俺……いや俺の親戚なんて毎日朝8時から夜12時以降まで働いていたそうだ」


「え……? それって寝る時以外全部働いているみたいに聞こえるんですけど……」


「そのとおりだ。そして勤務時間以上働いた分は『なかったこと』になって、残業代は支払われない」


「???」


 うん、その反応は正しいよ紫条院さん。

 俺も自分で言ってて意味不明としか言いようがない。


「今言ったのは特にひどいとこだけど、そんなヤバい企業は確実に存在するんだ。だから『どこでもいい』なんて選び方だとひどい目に遭う」


「そ、そういうものなんですか……!」


 俺がかつて嫌というほど身に染みた情報を伝えると、紫条院さんは衝撃を受けた様子で震え上がる。

 

「そんな事情は知らなかったから驚きました……けど新浜君はどうしてそんなことに詳しいんですか?」


「いや、ええとそれは……さっき言った俺の親戚から色々聞いたんだよ。ブラック企業に入ってしまって30歳になるまで地獄を見たそうだ」


「なるほど、そうだったんですね! それにしてもブラック企業って何度か聞いたことがありますけどさっきの話からするに本当にひどいんですね……」


「ああ、人間がいるところじゃない」


 この世すべての邪悪を詰め込んだクソのような奴隷の日々が、心身を抉り潰された数々の記憶がフラッシュバックする。


「罵声は当たり前で親の悪口も人格否定も何でもありだ。残業代は当然のようにゼロで、上司は自分の仕事を部下に丸投げしてミスがあれば部下のせいで手柄は自分のものにする。一ヶ月に数日休めればいいほうで、そんな貴重な休みもたびたび職場から携帯で呼び出される」


 言えば言うほど忌まわしい記憶があふれ出てくる。

 胸の内に溜まっていた愚痴が止まらない。


「繁忙期は寝袋を持って会社に何週間も泊まるハメになって仕事以外の行動ができない。当然倒れる奴も出てくるけど上層部は労るどころか根性なしのクズだと罵る。そしてそれだけ忙しくても社長の書いた本の感想文は原稿用紙50枚以上で提出しないとならない」


「ええと、その……戦時中の拷問の話じゃないんですよね?」


「残念ながら最初から最後まで現代日本の仕事の話なんだ」


 こうして羅列すると改めて人間のいる環境じゃなかったなアレは。

 日々の超絶的な疲労のせいで頭がパーになって、自分の惨状を認識できなくなるのもいやらしいところだ。


「どこでもいいなんて言ってたら、そんな刑務所みたいなところにうっかり入ってしまう可能性があるってことなんですね……」


「ああ、そしてそんなところで真面目に『どんなに辛くても意地でも我慢して』頑張ると絶対に心が壊れる」


 そう、紫条院さんは未来においてまさにそうなった。

 こんなにも愛らしくて素敵なその心を――失ってしまったんだ。


 それだけは……それだけは死んでも阻止しないとならない。


「親戚がそういう話を延々と語ってくれたから俺もビビって将来は真面目に考えるようにしたんだ。以前より勉強するようになったのもそういう理由だよ」


「ええ、私ももっと勉強しなきゃって気になってきました……!」


 実体験に基づくブラックの実態を聞かされて紫条院さんは震え上がる。

 よし、これで紫条院さんが就職先で破滅するフラグはまた一歩遠ざかったな。


「でもそういうお話を聞いただけですぐに自分を色々と変えてしまうなんて新浜君は偉いですね……。私なんか頭ではわかっていてもいきなりそんなに自分を変えることなんてできません」


「いや、偉くなんてないよ……本当に」


 俺はただ2周目で未来が甘くないことを知っているだけだ。


 1周目の高校時代でも漠然とした将来の不安くらいは抱いていた。

 けどそれを俺は無視した。


 何もしなくても未来は何とかなるっていうガキの楽観に甘えたのだ。

 その代償があの10年以上もの社畜生活だ。


(紫条院さんに対しても同じ理論だったんだよな。いつかラブコメみたいなイベントが発生して親密になって恋人に……なんてラノベみたいなことを期待してた)


 そんなイベントは待ってても絶対に起きない。


 けれど……自分で起こせば100%起きる!


(だから、今度は準備は怠らない。今度は迷わない。今度こそ――)


 彼女に告白する。

 過去に戻ってからも惚れ直し続けるこの少女を幸せにしたい。


 勉強はそのための自分を高める一環だからこそ頑張れるのだ。


「さて、それじゃ休憩終わり! 次は化学行くか!」


「はい、よろしくお願いします先生!」


 彼女の眩しい笑顔を眺めつつ俺たちは勉強を再開した。


 紫条院さんと一緒に机を並べて天にも昇る心地になっていることは巧妙に隠し、あくまで紳士的な顔でだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る