ごきげんよう、他人の胸の内を斟酌できる器の大きなアルくんの物語、ありがとうございます。
自分がやってきたことに淡白といのか、本当にアルくんは近頃大物の風格が出てきましたね。
こんな彼だから、人が集い、そして助けてあげなきゃと頑張ってくれるのでしょうね。本当にアルくんの周囲は人財が豊富です。
それでも、お金の使い方がきっちりと理解できているところはさすがです。
ホワイト企業の設立ですね。
お爺様もきっと、アルくんの成長が嬉しくてたまらないでしょうね。
作者からの返信
おださん、こんばんわ。
いつも丁寧に読んで頂き、感想ありがとうございます!
そうですよね。アルがあまり深く考えていないので、周りがサポートしてくれているとも言えるかもしれません。ほっとけない感じですね。
お金の使い方は一応商人の息子なので、トムさんあたりが教えているだろうなっと思ってこんな感じにしました。
ホワイト企業! やっぱり人を大事に出来る会社が強いですよね? 綺麗事にならないように有言実行してもらいたいと思います。
しばらくイゴールは出してませんが、きっと、カルラから報告を受ける度に喜んでいると思います。
感想本当に嬉しいです。ありがとうございます(●´ω`●)
素人意見だけど、「水草が増えたせいでどうやら水の中の酸素が減って」ってあるけど
光合成するし、逆に増えないかな?
日光があたらないとかだとしんどそうだけど。
作者からの返信
@tokkou3さん、こんにちわ。
丁寧に読んで頂き、感想ありがとうございます。
僕もここについてはとても迷いました。初めは酸素過多で死ぬって話にしようかと思ったのですが、実は水草は光合成で酸素を生み出すのですが、それと逆に枯れると酸素を消費します。
おっしゃる通り、水草が増えると日に当たらない水草が増えて枯れる。それが繰り返されると、光合成で生み出される酸素より、消費される酸素が増えて、水中の酸素量が減るのではないかと考えました。
この辺は正直に言いますと研究が進んでいないようで、なぜ酸欠で魚が大量死したのか? なぜ水中の酸素が少なくなっているのか? 黒井が調べた範囲では原因不明とされていました。
ファンタジーなので、黒井的解釈を入れましたが、正直迷っています。困惑させてしまい申し訳ありません。また気になるところがありましたら、ぜひ教えて頂けたらと思います。
ありがとうございます(●´ω`●)
追記
光合成は二酸化炭素を酸素と炭素に分ける働きなので、炭素で植物が成長する代わりに酸素を出すのですが、生物が死ぬと死骸の炭素と酸素が結合して、二酸化炭素になります。
水中で生まれた酸素は一部泡として空気中に逃げるので、水中に残る酸素より、消費される酸素の方が多いのではないかと考えました。
説明不足と考えて追記させて頂きました。また、昨日アップの分まで読んで頂き、応援、星もありがとうございます。
励みになります(*´ー`*)