魔法設定(魔法に関するスキルも含む)

変更される可能性がありますが、取りあえず上げておきます。


魔法設定 (これからも増えると思います)


基本魔法 


【火魔法】 

火に関する魔法が使えるようになる。

【水魔法】

水に関する魔法が使えるようになる。

【風魔法】 

風(主に大気を操れる)魔法が使えるようになる。

【地魔法】

大地に関する魔法が使えるようになる。

【雷魔法】

雷に関する魔術を使えるようになる。

【光魔法】

光を操る魔法が使えるようになる。

【神聖魔法】

聖なる光に関する魔法が使えるようになる。光魔法の上位互換

前提条件 【光魔法】

【闇魔法】

闇を操る魔法が使えるようになる。

【暗黒魔法】

闇に関する魔法が使えるようになる。闇魔法の上位互換

前提条件 【闇魔法】

【時空間魔法】

時と空間を操る魔法が使えるようになる。

【治癒魔法】

傷を治す魔法が使えるようになる。

【再生魔法】

ものや人などの時間を戻す魔法が使えるようになる。

前提条件 【時空間魔法】

【重力魔法】

重力を操る魔法が使えるようになる。最大倍率 1000倍ぐらい(増えるかも、、、)

【魅了魔法】

生物を魅了し思考を鈍らすことができる魔法。

【付与魔法】

主に物などに魔法を付与(エンチャント)すろことができる魔法。

【強化魔法】

バフ、デバフをかけることができる魔法。

【召喚魔法】

ものや生物を召喚することが可能になる魔法

ただし、人を召喚することは魔力を大量に消費する。

【結界魔法】

少し光る壁のようなものを展開できる。使用する魔力量によって強度、範囲が異なる。

まあまあレアな魔法で持っている人は100人に1人いるかいないか。


特異魔法


【極式魔法】

基本魔法を凌駕した魔法が使えるようになる。

獲得には、最低でも職業『魔道王』を保有していること。

【星魔法】

星に関する魔法が使えるようになる。

しかし、星の位置を操作することはできない。

【天空魔法】

主に、天空(気象など)に関する魔法が使えるようになる。風魔法の上位互換

前提条件 【風魔法】 【雷魔法】

【爆裂魔法】

「爆発に関する魔法が使えるようになる。火魔法の派生形

前提条件 【火魔法】

【飛行魔法】

空を飛ぶ事ができるようになる魔法が使えるようになる。風魔法の派生形

前提条件 【風魔法】

【氷魔法】

氷や雪などを操る魔法が使えるようになる。水魔法の派生形

前提条件 水魔法

【振動魔法】

揺れを操ることができる魔法が使えるようになる。地魔法の派生形

前提条件 【地魔法】

【量子魔法】

量子を操る魔法が使えるようになる。光魔法の派生形

前提条件 【光魔法】

【血魔法】

自らの血を使い、武器などを作り出せる魔法が使えるようになる。闇魔法の派生形

前提条件 【闇魔法】

【錬成魔法】

鉱物や、生物以外の物質の形などを変形させることができる魔法が使えるようになる。

付与魔法の派生形

前提条件 【付与魔法】

【歪曲魔法】

空間を捻じ曲げて様々なことができる魔法が使えるようになる。

時空間魔法の派生形(空間)

前提条件 【時空間魔法】

【虚無魔法】

万物を虚無に帰すことができる魔法。極式魔法の発展系

前提条件 【極式魔法】

【森羅万象】

全ての魔法を使うことができる。

前提条件 【極式魔法】

【夢幻魔法】

夢や幻を相手に見せる魔法。

前提条件 【魅了魔法】 【治癒魔法】

【太陽魔法】

太陽に関する魔法が使えるようになる。

例 日光が当たっている間、力、魔力、素早さが上がる。

『ヘリオスブレッシング』

前提条件 【星魔法】

【月魔法】

月に関する魔法が使えるようになる。

例 月光が当たっている間、防御力、魔法耐久力が上がる。

『ルナブレッシング』

前提条件 【星魔法】


スキルによる魔法


【植物魔法】

神木の巫女の一族が使える、神木を召喚し植物を操ることができる魔法。

ちなみに、葉杜華が豹変するのは【憑依】が原因。


【複合魔法】

魔法を混ぜ合わせ、普通以上の力を引き出す魔法。

物理法則にしたがって水蒸気爆発などもこの魔法を使って起こせる。


【陰陽術】

陰陽師のみが使える魔法。

沢山の種類がある。


九字くじ

陰陽術を使うときに言う呪文。

九つの呪文を言った後に結印したり四縦五横に切ることによって発動する。


式神しきがみ

陰陽師が精霊や使役神を使役する術。人それぞれに適した精霊や役神を召喚して契約を結ぶことで正式に式神になる。(テイムも似たようなものではあるが使役するのが魔物である点が違う)


人形ひとかた

形代、撫物をも言う。紙や木材・草葉・藁などで人の形に作られ、それにより患部等を撫でることによって自分の穢れをこれに移しつけて祓うのに使われるもの。





これから追加する予定の魔法関連のスキル


【詠唱省略】

スキルによる魔法だけ、詠唱が必要でそれを省略することができる。

獲得条件 詠唱省略したい魔法を極める。


【無詠唱】

魔法(スキル以外)の詠唱を無くす。

獲得条件 その魔法の派生形を獲得していること

     詠唱しなくても、魔法の威力が落ちずに使えること


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ごく普通の高校生が古本屋で見つけた本を読んで無双する ウグメ @harukato

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ