第2話 面白いことありましたか?

 地上にあがると、いつものように三軒茶屋は騒々しかった。

 246と世田谷通りと茶沢通りが交わるあたりの交差点では、青になるのを待つ人で溢れている。

 小島の働いている爽快堂書店の前は、高速道路の影となってしまっていて、いつだって薄暗かった。さびれたビルが、余計にみすぼらしく辛気臭げに映る。

 夕方五時前の一階は、わりと混雑している。買い物途中の主婦とか、学生とか、仕事をしているのか怪しいおじさんとか。さまざまな人が雑誌コーナーの狭い通路で立ち読みをしていた。

 入口横のレジでは、交代を待ちわびたアルバイトが少しくたびれた顔で、接客していた。

階段をあがり、二階のコミックコーナー、そして三階の学参と専門書までくると、売場に人はいない。さっきまで歩いていた街の人混みと比べて、ずいぶん寂しい。

各階にレジの名残があった。以前までは各階にレジがあったが、いまは少ない人数で運営しているので、会計は一階のみとしている。

小島が数年ぶりに店に入ったときには、棚の並びもすっかり変わっていた。

 汚れた壁に、そんなに明るくもない蛍光灯で照らされた三階にいると、なんだかここは、時間の流れに取り残されてしまったように思う。

 棚に並べられている本は、客がやってきて、手にしてくれるのをじっと待ち続けている。小島が小さかった頃からあるのではないか、とおぼしきものもあった。

 事務所に入ると、庄野祐樹が既にエプロンを身につけ、ファックスの仕分けをしていた。

 この人は、仕事中はできるだけ楽をしようとするくせに、仕事前はやたらてきぱきしている。

「おはようございます」

 声をかけると、庄野はこちらに振り返り、

「おはよう」

 とぶっきらぼうに返事をした。

いつものように庄野の後頭部には寝癖がついていた。

自分より干支一回りは確実に年上なので、指摘することが憚られた。いつだってきちんとツーブロックの七三分けにしているというのに、後頭部まで気が回らないのだろうか。

庄野はいつも同じ格好だった。白いシャツと黒のパンツ。そのいでたちを見るたび、小島は昔読んだ四コマ漫画を思いだした。

サラリーマンが上司に、いつもお前は同じ服を着ているなと揶揄われるが、本人はまったく気にしない。家に帰りクロゼットをあけると、大量に同じ服がある。

笑いどころがよくわからなかった。

「でたらしいね」

 庄野は黒縁メガネを外し、眉間を指で押さえた。

「ゴキブリですか」

 このビルは古く、外壁はあちこち剥がれ、ひび割れが起きている。大地震がきたら真っ先に崩れてしまうだろう。黒いやつどころか、どぶ色のピカチュウだって潜んでいそうだ。

「阿川さんがあとで説明してくれるでしょう」

 自分で話を振ってきたくせに、話を広げようとしない。いつものことだった。

「ところで、なにか面白いことあった?」

 なにがところで、なのか。いつだって庄野は、バイトをしている者たちがやってくると、面白いことはなかったかと訊ねてくる。

「あー、ないですねえ」

 朝起きて、学校へでかけ、この店にやってくる。その繰り返しの生活で、面白いことなんてそう頻繁に起こるわけもなかろう。

「つまらない人生ですねえ」

 庄野は言った。

 なにもかも面白がっていたら身がもたない。つまらないやつだと、責められているのかとバイトを始めた頃は、訊ねられるたびに不安だったけれど、そんなつもりもないらしい。これは庄野にとって、挨拶レベルのフレーズだ。

 同僚の吉行夏男などは、

「めちゃ面白いことが学校であったんですよ!」

 なんて大袈裟にいって、さも面白そうに学校で起こったことを語ることがある。なにを喋っていたか、記憶にないくらいにどうでもいいことだ。

「自分から面白いぞと煽ったら、聞いているほうが期待してしまい、面白が半減される。そのうえ喋っているやつに途中で笑われた日には、萎える」

 きみは面白のハードルが低い、と庄野にダメ出しをされている姿を以前に見た。

「魚を盗んだ野良猫を追っかけるのに、急いでいたから裸足だったとか、面白くもなんともない。愉快ではあるけど。愉快と面白いは分けなくちゃいけない。いや、長谷川町子先生は偉大であるけどな」

 庄野がバイトたちの話を聞いて笑ったことなど、見たことがない。

 この人はバイトの後輩たちを「立派なひな壇芸人」にしようとしているのではないか。皆で話したことがある。

お笑い事務所の養成所で、生徒相手に知ったかぶる売れっ子になりそこなった講師、みたいだ。そんなやつ、生徒は尊敬なぞするものか。

そもそも大学生と同じ時給の、三十をとうに過ぎたベテランバイトなど、どう扱えばいいものか。若い立場からすれば困りものだ。

 庄野は人には面白い話はないかと訊ねるくせに、自分から面白いことを人に話そうなんていう気は一切ないらしい。いつだって、訊くだけだった。

 同僚の島尾海が気をきかせて、

「庄野さん最近なにかありましたか?」

 と庄野に訊ねたときだ。

「ないね」

 庄野は切り捨てた。

「なにもない。面白いことっていうのは、他人がしていることで、自分とは関係ない」

 そんなふうにいって、皆を黙らせた。


 庄野は決してとっつきにくい人というわけでもない。むしろ楽だ。仕事も、きちんと報告さえすればなにもいわない。放任主義だ。「面白」を訊ねてくる以外に、ウザ絡みをしてくるわけでもない。

バイトたちがなにか問題が起こしても、嫌な顔はするけれど、咎めもせず、淡々と処理してくれる。

 だが、一緒に働くとなると……あまりにも謎すぎる。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る