応援コメント

第67話 世にも微妙な自慢話」への応援コメント

  • まりこさん、おはようございます♪

    身近なカク友さんの受賞、書籍化は嬉しいですよね!
    私もカクヨムで最初に知って応援していた作家さん2人が受賞、書籍化した時は、なぜか私がドヤ顔でむっちゃ旦那さんに自慢しましたもん。

    微妙な自慢ですか........
    記憶を掘り起こしてみました。
    デビュー当時のKAN(「愛は勝つ」を歌った方。分かりますか?)からサインを貰ったことくらいでしょうか。
    当時中学生だった私、友達と一緒にラジオの公開録音に行ったんですよ。うわ〜懐かしい記憶ですね。

    作者からの返信

    かわのほとりさん、グッドアフタヌーン♪

    応援していた作家さん二人が受賞&書籍化はうれしいですね! かわのほとりさんは、書籍運を運んでくる女神なのかもしれませんよ(笑)

    「愛は勝つ」覚えております! 今でもあのサビの部分が歌えます。あれが歌えるかどうかで年齢当てできそうですね……。ゲフンゲフン。

    デビュー当時のKANからサインをもらうだなんて、激レアですね。ガチ自慢でもよさそうな……、でもKANだし(笑)……ってことで、ガチか微妙かすら微妙な自慢、大賞を差し上げたいと思います!

  • 嬉しかったですよねー! 私もお友達などがすごいと自慢しちゃいます。私の手柄でないっていうのに。
    でも嬉しいんですもの。

    作者からの返信

    嬉しかったですよね〜! 希望の星です。お友達がすごいと自分も鼻高々です(笑)


  • 編集済

    こんにちは😃。

    東京に住んでいた時、タッキーをはじめ多くの芸能人を近くで見たとか、職場だった英会話学校の同僚や生徒が有名人の家族だったとかは、よくあり過ぎて、そして、普通に自慢(笑)。
    でも、ここでいう微妙な自慢があるのです!

    それは小学生の時。私の田舎街にも、当時のアイドル山口百恵がコンサートに来ることに。協賛は某地元企業。隣りの家の幼なじみが、お父さんが、その企業にいたため、コンサートで舞台に上がって花束を渡すことになり、髪につける可愛いリボンを、ちょうど私が持っていたので貸してあげました。コンサート当日、舞台に上がった幼なじみは、百恵ちゃんに「可愛いわね〜」と声をかけられ、そして、私のリボンがついた頭を撫でてもらったのです!客席で見ていた私!百恵ちゃんが、私のリボンを触った〜〜💕。コンサート後、大事に返してもらった、そのリボン。今はもうどこにあるのか、分かりません……(笑)。

    ね?微妙なプチ自慢です♬。



    追記:まりこさん、でしょ?でしょ?大賞、ぜひ頂きたいわ~~♬。

    作者からの返信

    なんてかわいいプチ自慢〜! 百恵さんになでてもらったのが、ご本人じゃなくてリボンってとこがたまらんです。これが大賞取っちゃうかも!? え? いらないですか?

    タッキー見たとか、普通の自慢も、フツーにうらやましいです。

    コメントありがとうございます。

  • こころさんの受賞、めっちゃ素晴らしく嬉しいニュースでしたね!

    微妙な自慢話なら持ってますよ。えっへん(笑)。

    友達がニコニコ動画で一時代を築いたほどのヒットを飛ばした人間であることとか。その友達がSM〇Pと仕事した事もあるとか(笑)。

    若いころ原宿を歩いてて大手事務所(ス〇ーダスト)からスカウトされたことある、とか。

    どうだ、びみょーでしょう(笑)。

    作者からの返信

    無雲さま、コメントありがとうございます。

    こちらもすっごく微妙だ〜(笑)!

    ん? 待って。最後のスカウトのやつはガチ自慢です。無雲さん、すご〜い。
    スカウトされたけど、興味がなかったのですか?
    思わず声かけちゃうようなお美しさだったのでしょうね。

  • 澄田こころさんの受賞、おめでたいですね。
    自慢話・・・思いつかないです・・・
    ひいじいさんの弟が画家で美術館に飾られるくらい、そこそこ有名ってくらいでしょうか。
    私も一枚持っているのですが。

    作者からの返信

    三枝 優さま! 「思いつかない」とか言いつつ、それドンピシャで微妙な自慢話ですよ! それそれ、そういうのが聞きたかったんです。これで私も、「美術館に飾られるくらい有名な画家」と、ものすごく間接的な知り合いになれました。よくやった感で胸がいっぱいです。

    ナイスなコメントありがとうございます。

  • ありがとうございます!! ここでも喜んでいただいて(笑)

    そして、私もまりこさんのことカクトモと思ってますよ。
    心の友よ~(それジャイアン)

    まりこさんも、そろそろ公募にチャレンジされそうな雰囲気(?)なのでがんばってくださいね。
    落ちた時は、超へこみますけど、そのうちパンチドランカーみたいになるから(笑)

    落ちてなんぼですよ。前進するのをおそれるな! ですかね。

    微妙な自慢まったくないですーー
    同級生が漫才師になりそこね、その後弁護士になって地方テレビに出てるくらいですかね(笑)

    作者からの返信

    パンチドランカーとか、落ちてなんぼとか、前進するのをおそれるな! とか、もう、こころさんったら、いいこと言うなぁ。心の友よ〜(笑)。
    今のこころさんが言うと、また沁みます。がんばります!

    漫才師になりそこねた弁護士が地方テレビに出てる……。これもなんて微妙なんでしょう(笑)! 微妙な自慢話の大賞が決められません。みなさんのコメントがおもしろすぎます。

  • 微妙な自慢か…。

    交友関係では普段から絞っている&悪い(不幸な)話しか無いので自分の事しか出来ませんな。

    とりあえず
    『小学生の頃にテレビのクイズ番組に出た』
    司会&ナレーションの野沢那智さんが僕と対戦者の名前を呼び間違えるアクシデントがあり、それがそのまま放送された。

    『天安門事件の時に北京に滞在していた』
    生の戒厳令の恐ろしさとか、日本大使館の無能っぷりと対称的な場馴れしたアメリカ大使館の漢(おとこ)っぷりを痛感した。

    『倍率50倍を勝ち抜いてゲームデザイナー/ライターになった』
    それに奢って実績を残せませんでした…‪w

    この位かなぁ…。

    作者からの返信

    ちありやさん、すげえ。

    どれもすごいですけど、『天安門事件の時に北京に滞在していた』って、えええーー!! ご無事に生還されてよかったです。歴史の徹底的瞬間に立ち会われたわけですよね? 

    今年は香港で追悼集会が中止されたりと、天安門事件の爪痕はまだまだ生々しいですよね。中国がこれからどうなっていくのか、いろんな意味でドキドキです。

    ちありやさんって、ゲームデザイナー/ライターさんだったのですね。たぶんそんな感じのご職業なんだろうなと思っておりましたが。実績残せなかったとかご謙遜されてますが、憧れの職業ですよね〜。長時間労働でものすごーく大変なイメージあります。


  • 編集済

    微妙な自慢話かあ。
    こころさんの作品で、ちょっとだけ校正に参加したってので、どうかしら?きっと多くのカクヨム友がちょっとだけ参加してるよね。ほんとカクヨムの人たちに、私も助けられてるもの。

    こころさん、素晴らしい。私も、なんかうれしくってさ。
    すっごく努力した結果だよね。

    身近なところでは、子供自慢かな。
    身バレが怖くて言えないんですが。私よりもずっと世に出てるかな。

    と、書いてから、下の西フロイデさん。印税か。
    実は、私もちっともらったことがあった。恥ずかしくて誰にも言ったことがない。数年、安いけど、しばらく印税が入っていたことがあります。

    作者からの返信

    アメさんのお子さんが誰かすっごい知りたいです〜! いえいえ、聞きませんよ。いやでも知りたい。かーわいいんだろうなぁ。

    アメさんの印税は、小説だったんでしょうか? それともノンフィクションかな? こちらも書籍がなんだったのか、知りたいですねぇ。

    アメさんの場合は、お仕事でも有名人に会うことが多かったのでしょうか?
    本当のアメさんを知ったら、カクヨム村のみんながびっくりしそうですよね。ふふふ。

    編集済
  • ハイ! あります微妙な自慢話!
    本業で事典の数項目を執筆したことがあるんです。狭い業界内ではちょっと売れたんですが、あまりにも執筆者が多すぎて、わけあった印税はまさに雀の涙でした。
    でも、「じつは印税もらったことあってさ……」って自慢するのに使えるので、書いてよかったです。

    作者からの返信

    西さん、コメントありがとうございます!
    すごいすごい。すっごい微妙〜(笑)!
    事典の執筆するって時点でガチですごいですけど、印税の実態がウケますね。
    西さんのコメントはいつもツボです。
    ああ、西さんが「微妙な自慢話」の大賞取っちゃうかもしれませんね……。


  • 編集済

    えーと、母と黒柳徹子さんが会ったことある、ですかね?(窓ぎわのトットちゃん好き言ってたから)
    無月兄さまも出版されたしなー! 地元の図書館のおすすめ児童文庫に置かれてたしなー!(自分の手柄のように自慢すんな)


    雪姫さまと佳代ちゃんのイラストが見れるまで死ねないです。イラストあるよね……!?

    作者からの返信

    お母さまが黒柳徹子さんとお会いになったことがあるですってーー!? うらやましいぃぃぃ。舞台なら一度観にいったこがあって、徹子さんを「見た」ことはあるんですけど、お会いしてみたいですねぇ……。

    ドゥテルテ大統領の知り合い……。うわぁ。微妙ですね。すごいけど、うん。すごいけど。

    雪姫さまと佳代ちゃんのイラスト、見たいですよね! ロンさん、木村は?

  • えー、微妙な自慢話ですかー。元カノが通訳やってまして。ある日ニュースの同時通訳の声聞いて「あ、これ絶対アイツだ!」と分かってしまったことはあります。
    ただ真偽はわかりません。通訳って名前出ないですもんね。

    作者からの返信

    ゆうすけさま! それはすごいですね。いやそれ、絶対彼女だと思いますよ。元カノの声とか間違えないでしょうし、同時通訳で同じような声の人とかそんな何人もいないでしょうし。

    そういえば、真っ暗闇でご飯を食べれるレストランが10年以上前にメルボルンにあったんですけど、そこに夫と行ったとき、夫がよく聞くラジオ番組のホストがいらっしゃったんですよ。夫が「ラジオ〇〇(←番組名)の××さんですか?」と思い切って聞いて見たら、「そうです〜!」と返事が返ってきて、暗闇でなごやかな会話をしました。自分の指先も見えないくらい真っ暗なので、その方の顔は最後まで見えなかったんですけど、見えなかったからこそ気づけた出会いでした。

    コメントありがとうございました。

  • かしこまりこ様

     知っている方の受賞って嬉しいですよね! 凄いな〜✨
     微妙な自慢話。微妙過ぎるのしかない(笑)
     有名な方の知り合いいないです(^^) 残念

    作者からの返信

    コメ返が遅れてごめんなさい。知ってる方の受賞って嬉しいですよね!
    微妙すぎる自慢話、聞きたかったですが、有名人の知り合い(の知り合いの知り合い……)って、一人そういう人を知ってると、何人も間接的に知り合いになるような気がします。私の夫の友達の元カノがジョニーデップの知り合いなので、涼月さんもこれで、間接的にジョニーデップの知り合いですね(笑)。