応援コメント

第一話 鈴得小隊六七名、荒野に立つ・・・」への応援コメント

  • 私もカムチャッカの中編を書いたときにコサック兵のことも少し調べました(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
    歴史って、面白いですよね!

  • 企画参加ありがとうございます

    今から読むのですがまずは一言申し上げます、させてください。

    日露戦争黒溝台(沈旦堡)ありがとうございます!!日露戦争で好きな陸戦のひとつです。まさかカクヨムにあったなんて思いませんでした!無関係ながら最愛は遼陽会戦。

    今から地図を広げて拝読させていただきます。
    日本明治陸軍大好きなのです!

  • 再び読み返しに来ました。
    やっぱりかっこえぇえ!

  • 機関銃の登場と共に陸戦の王者を退いた騎兵であっても、まだまだ活躍の場はあるでしょうね!広大な大地では

    鈴得様、かの軍神、舩坂弘さんを彷彿とさせる凄い方ですね。楽しみに拝読して参ります。

  • コサック騎兵は精鋭揃いでしたね。
    騎兵がもう機甲兵力にとってかわられた後の第二次世界大戦ですら活躍したほどですから。
    あのあたりの支配被支配の歴史は二百年以上前にさかのぼるのでなかなか単純には語れませんね。

    作者からの返信

    歌川ピロシキ様

    おっしゃるとおり、二次大戦でも世界各国、意外にも騎兵が活躍してしてたのは驚きですよね。
    戦車部隊と正面切って戦うことはなかったと思いますが、戦術次第では活躍の場もあったのでしょうね。