第24話 昼休みの推理

 そう聞けば。


 彼は小さく二、三回頷いてみせた。

 どこか感心するように。


「さすがに、九曜の直系の下についているだけのことはあるよ。洞察は優れてる」

「それは、肯定ということですわね?」

「まあ、ね」


 やはり。


「その誰かというのは、わたくしも知っている相手ですか?」

「ああ」


 無造作に返ってきた答えに、さすがにちょっと驚く。


 知っている相手。

 真っ先に浮かんだのはクラスメイトの顔だが、心当たりなど微塵も無い。


 さらに聞こうとしたところで、それよりも早く、紫堂くんが口を開いた。


「この学校には一人、いるんだ。異端の血を引いている存在が」

「え……?」

「もっとも西洋の有名な異端の血筋ではなくて、この国古来よりの、そういう血筋らしいけどね」


 かつて西洋で異端といえば、一般的に魔王の血縁者のことを指すが、これはもうほとんど死に絶えて残っていないと言われている。

 そんな存在が、島国だった日本においそれといるわけもない。


「鬼――ですの? もしかすると」

「珍しいだろう?」


 日本独自の異端種といえば、鬼種きしゅだ。西洋の魔族に相当する存在であるものの、今の時代においては噂程度にも存在しなくなっているものである。


「あっさり断言しますのね」

「九曜みたいな連中は、現存する異端の末裔に関して、それなりに把握しているものだからね。だから素性は大体割れてるものなんだよ」


 なるほど。


「異端種といってもそういう血筋の人間というだけで、何か社会に害を為すわけじゃないし、現代では放っておかれるのが普通なんだ。むしろ危険なのは、異端に傾倒しているまっとうな人間の方かな」

「確かに」


 その通りだった。

 これまで興信所で扱った事件は、その大半が普通の人間が起こす場合が多い。


 普通、といっても、その実は私たちのような咒法士といった、そういった類の人間の方が近かったりする。

 退魔を生業とする咒法士自体が、異端に転向することすら珍しくはないのだから。


 そういった意味では、本物の異端種というのは確かに珍しい。


「それで、紫堂くんはそのひとを疑っている――というわけですのね?」

「他に疑えるような対象もいないし、とりあえずはって感じでかな。もっとも本人に変わった様子はないし、首謀者と目すにはあまりにも証拠が無さ過ぎる」

「それでも疑っている、と?」

「勘なんだ。ただのね」


 だからその異端者の名は明かせないと、紫堂くんは言った。

 知りたいのは山々ではあったが、もし無関係ならば、むしろ知らない方がいいというのは分かる。


 九曜や最遠寺といった者たちは、異端という存在に対して、反応が過敏すぎるきらいがある。

 私自身、ここに来るまではそうだったように。


 もっとも、彼自身が私たちのことを完全に信用していないから――とも、取れはするのだけど。


 まあ、それは仕方ないか。

 由羅のこともある以上は。


「では首謀者がいるとして、話を進めましょう」


 可能性としては微妙ではあるが、それでも一応方向性を決めないことには、こちらの今後の指針も決められない。


「ああ」


 紫堂くんもそれでいいと、頷く。


「原因が人為的なものである以上、目的があるということになりますわ」


 目的が分かれば動機も推察でき、犯人像も掴みやすくなる。


「目的、か」

「ええ。現状、目に見える範囲での被害……というか、変化を見る限りで、何か気づいたことなどはありませんか?」

「話を蒸し返すようで悪いが、君らがやってきて幽霊が増えた、だな」


 少し苦笑して、紫堂くんはそんな風に言う。


「……まあ、そうですわね」


 こっちも苦笑いしたものの、真面目に答えることにした。


「だとすれば目的は私たち――それも由羅、ということになりそうですが」


 由羅は見る者が見れば、明らかに普通の人間でないと分かってしまう存在だ。

 紫堂くんの言う、この学校にいる異端種が彼女を見て、何も思わないはずがない。

 問題は、何を思ったか、だ。


「好意的には解釈していないのかもしれない」


 紫堂くんの言葉に、私は頷く。

 最初の夜に、やられたのは由羅だった。

 あれが何かの手違いだったとすれば、昨夜も同じように襲われるわけがない。


「異端でありながら、異端を嫌っている……とか?」

「あり得ないことではないとは思うけど……」

「何か、ひっかかることでも?」

「経歴から考えると、ちょっとね」


 経歴というのは、つまりその学校にいるという異端種のことだろう。


「どちらにせよ、この二日で君らは派手に動いているからな。今夜も何かあると思って間違いない」

「今夜も、ですか」


 正直なところ、昨夜のように校内を見回るべきか、判断しかねていた。

 昨夜の焼き直しになる可能性が、かなり高かったからだ。

 由羅の傷が開き、また多数の幽霊に囲まれるようなことになったら……。


「……紫堂くんは、今回のことを早急にでも解決すべきことだと考えていますか?」

「またどうして?」


 尋ね返されて、私は少し言葉を選んでから答えた。


「今夜は一度、由羅を連れて帰ろうと思っています。昼間は何ともないように見えますが、実際には彼女の傷は治っていませんわ。いったいどういう傷なのか、詳しく診る必要があると思うので」


 由羅は嫌がるかもしれないが、断固そうするつもりだった。

 はっきり言って、あの傷は異常だ。

 茜か、もしくはエクセリアあたりに診てもらえば、原因も分かるかもしれない。


「なるほど。引き際は心得ている、か」


 紫堂くんは頷いた。


「いや、問題は無いと思う。むしろ彼女がいるといないとでの比較ができて、それはそれでいいかもしれない。夜中に出歩きさえしなければ被害も無いだろうし、実際に被害も出てないからな。急ぐ必要はないよ」

「……ですわね」


 後は彼女を説得するだけ、か。

 そういえば由羅、もう目は覚めたのかな。

 昼休みの時間が残っているうちに、様子を見に行った方がいいかも……。


 お弁当を食べ終えて、箸を置く。

 悔しいけれど、悪くない味だった。


「あの、紫堂くん」

「ん?」

「一つだけ」


 言うべきかちょっと悩んではいたが、やはりここは確認しておくべきだろう。


「紫堂くんが首謀者と目している人物について、その正体を明かしたくない理由は理解できますし、今はまだ敢えて聞こうとは思いませんが」

「うん、それで?」

「それでも一つだけ、確認を」


 今回のことを話し合う上で、この時間には話題に上らなかった人物。

 彼がわざと出さなかったのかどうかは判断できなかったが。


「襟宮先輩のこと――じゃありませんわよね?」


 由羅を刺した張本人を、もちろん私は忘れてはいない。


「もしそうだとしたら、今すぐに情報を提供していただきますわ」


 彼女は由羅を刺している。

 その先輩が異端種であると紫堂くんが予め知っていたとすれば、これは黙っているわけにはいかない事実だ。


 少し強めに詰問口調で聞けば、返答はすぐにあった。


「勘繰られるとは思っていたよ」

「当然ですわね」


 紫堂くんは、私も知っている相手だと言った。

 彼がその異端種に対し、どんな形で接しているのかは分からない。

 でもお互いの共通の知り合いで関係が深そうな相手といえば、もう襟宮先輩しかいなかった。


「でもご想像の通り、違うよ」


 ……やっぱり。


「まあ、そうでしょうね」


 私は頷く。

 あまりに疑いが深すぎて、逆に違うとは思っていたのだ。

 私が本当の意味で確認したかったのは、彼女が異端種であるかどうかじゃない。


「では、彼女もあなたと同じ、九曜の咒法士ですか?」


 これである。


「確認したいことは一つだけ、じゃなかったかい?」


 わざとそんなことを言う紫堂くんへと、私は軽く肩をすくめてみせた。


「さっきのはただの前振りですわ。ただのついでです」

「ま、そうだな」


 紫堂くんは一つ頷くと、首を横に振って否定の意を示す。


「鏡佳は咒法は扱えないし、とりたてて何かの技能を持っているわけじゃない。確かに襟宮の家も九曜の血筋だが、華賀根の家なんかとは違って、あくまで九曜の表の顔ってとこなんだ」

「表の顔、ですか」

「そう。君も最遠寺の人間ならわかるだろう? ああいう組織体系には、それなりの資金源が必要になる。華賀根なんかはいくつかの企業を抱えていて、九曜の中では随一の経済力を誇ってる。ついでに血筋も確かだから、有能な咒法士を輩出してもいるけどね」


 なるほど。

 つまり襟宮家は九曜の資金源の一つではあるが、咒法士の供給源にはなっていないということか。


「襟宮はまあ……割と平凡かな。いくつか学園を経営している程度だし」

「そうですか。わかりましたわ」


 頷きながら、今回は外れたな、と内心で舌を出した。

 私は襟宮先輩も紫堂くんと同じ、咒法士である可能性を考えていたわけで、あの夜に彼女がいたのも偶然ではないと思っていたのだ。


 紫堂くんがこの学校の幽霊騒ぎについて、解決に対してそこまで積極的でないことは、さっきの彼の言葉からも分かる。

 何が何でも解決したいと思っていないことは、間違いない。


 話によれば、彼は九曜との縁が薄いという話だし、自分の実力を踏まえて慎重な対応をしている、という可能性は、紫堂くんの性格からしてあり得るだろう。


 ところがあの襟宮先輩にしてみると、そんな彼の態度が悠長に見えて、気に入らなかった。

 あのひとって、けっこうな性格しているし。


 で、今回、業を煮やした先輩が、職権濫用して私たちを巻き込んだ、って感じの裏事情を想像してたんだけどなあ……。


「でも彼女、俺がそういう類の人間だってことは、もちろん知ってるよ」

「え? そうなんですの?」

「一応、家主だし」


 となると、私の想像もあながち間違っていないかも。

 あの夜先輩は、幽霊調査をしている私たちのことが気になって、校内に出てきたのかもしれない。


 そこを第三者に利用された――そういう可能性もある。

 もしそうであれば、首謀者がいる可能性は、ぐっと高くなるんだけど。


「桐生さんのことは、悪かったと思ってる」

「え? あ」


 どうやら考えていることが顔に出てしまったらしく、紫堂くんがそんなことを言ってきた。


「彼女の仕業だとは未だに信じられないが、状況証拠からして間違いない。あいつはまあ……あんな性格で、掴み切れないやつだし。時間などおかまいなしにフラフラと出歩いたりもするし、正直疑った方が早い……のかもな」

「はあ」


 私は間抜けな相槌を打ちつつ、何て答えたものかと困ってしまう。

 襟宮先輩……ね。

 わかんないひとだな、本当に。


「鏡佳にはまた直接質しておく。俺でもわからないことの方が多いやつだし、意外に口も堅いからな。今のところ覚えてないの一点張りなんだが」

「……申し訳ありません。疑わせるような真似をさせて」

「いいよ。この際仕方ないさ」


 紫堂くんがそう言ったところで予鈴がなった。

 昼休みもあと五分。……時間が経つのなんて、本当に早い。

 これじゃあ由羅のところに行っている暇は無いか。


「ところで――」

「はい?」


 空になった弁当箱をしまいながら、紫堂くんが今更のように問いかけてくる。


「味はどうだった?」

「…………」


 お弁当の感想を要求されているらしい。


「……今度、お返ししますわ」


 素直に良かった、と答えるのも悔しくて。


「そうかい。じゃあ遠慮なく」


 私の心中を察してかどうかは分からないものの、紫堂くんはあっさり頷いた。


 負けないんだから。

 そんな彼の態度を挑発だと拡大解釈した私は、心に強く誓ったのである。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る