第2話

 絹雨は、池の蓮を静かに揺らす。

 昼下がり、老婆達と刺繍をしていたリィシアは、この養老院の管理をしている夫婦に呼ばれ、席を外した。

「お嬢様……お嬢、どうしましょう」

 一度は畏まった呼び方をした夫人だが、くだけた呼び方に言い直す。貴族階級出身のリィシアと、市井の民の夫妻。夫妻がリィシアに対して敬語を使うのはこの国の社会の基本だが、今のリィシアは家出中で居候の身だ。「普通に」接してもらっている。

「王都から書状が来たんです。近々、ここを視察に来ると」

 リィシアは書状を読ませてもらい、無言で目を丸くした。

 王都、なんてもんじゃない。書状に押された印は、王家が使う紋章だ。

 近いうちに王族が養老院を視察に訪ねられる。ただ、それだけ、公用文に乗っ取った格式高い文章でかかれている。日にちと目的は書かれていない。

 何のための視察だろうか。ここは養老院と自称しているが、行き場のない老人の共同生活の場だ。国に認められた施設ではない。そもそも、国にそんな制度はない。

「私達はやましいことは何もしていません。堂々としていましょう。ただ、おもてなしの準備はしておかないと」

 リィシアが言葉にすると、夫妻は、ほっと溜息をついた。

 おもてなしの準備。一口に言っても、何をすれば良いのか、リィシアにもわからない。ただ、思いついたことはやらなくては。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る