領主として地を治める黒豆玄斎は、旅の僧であり、諸国の事情に詳しい善鬼より織田信長が桶狭間で今川義元の首を獲った話を聞く。そして彼は思うのだ。自分に信長のような修羅の生きかたはできない。……しかし玄斎は、とあることから立ち上がり、踏み入ることを決めるのである。信長という修羅が先に行く、天下取りの戦場へ。
戦国という狂乱の時代をどうにかやり過ごしていこうと思っていた玄斎さんが、なぜ立つことを決めたのか? ――震えましたね。話の始まりと事の起こり、ふたつの“起”が合流して描き出す太いストーリーラインに玄斎さんが流されゆく展開にも、その果てで玄斎さんが心に燃え立たせる修羅の気炎にも。
戦国武将を描く作品は多いものですが、時代の熱やそれに炙られた人の心にスポットライトを当て、しかもここまで鮮やかに描き出せている作品は希有というよりありません。
時代物が好きな方へは見逃していただきたくない一作として、書き手さんには選んだネタの切りかたを考える参考作として、強く推させていただきます!
(新作紹介 カクヨム金のたまご/文=髙橋 剛)