Third break

 =Now Loading=


「そういえば!」


「なんだい?」


「昨日、レベルアップしたんですよ」


「本当かい?」


 キャイアさんが疑いの目を僕に向ける。


「ほら、見てください」


 僕はステータス画面を開いて、見せる。


「本当だわ。レベルが三になってる」


「でも、いつ上がったんだい?」


「イチローと戦っているときです」


「おかしいわね。レベルはモンスターを倒したときにしか上がらないはずよ」


「もしかして経験値って……」


「経験値がどうかしたのかい?」


「ええと……たぶん倒すのではなく、戦うことでも経験値を得られるんじゃないかなって」


「なるほど。面白いわね」


「もし僕の考えが正しいなら、モンスターを殺さずにレベルを上げられるかも」


「それはシャロールも……」


「本当!?」


 シャロールが起きてきた。


「お、おはよう。シャロール」


「ねえ、佐藤! 本当なの!?」


「な、何が?」


「モンスターを殺さずに済むって!」


「まだわからないけど、そうかもね」


「わーい!」


 シャロールは自分のことのように喜んだ。


「それはそうと……」


「なんですか?」


「そろそろ旅の準備をした方がいいんじゃないかい?」


「あー……」


「その顔、何も考えてなかったわね」


「あはは……」


「まずは移動手段の確保よ」


「「移動手段?」」


 シャロールも僕と一緒に首を傾げた。


「そうよ。なにせあそこまでは徒歩で行くと何日かかかるのよ」


「それに、夜は危険なモンスターが出てくるからあなた達だけで行かせられないわ」


 キャイアさんは僕達を心配してくれているのか。


「それで、あたしが馬車を頼んであげるわ」


「馬車ですか」


「そうよ。あたしの知り合いにいるのよ」


「お母さん、すごーい!」


「ただ、彼は自分が認めた人しか馬車に乗せないのよ」


「「え!」」


「だから、今からあいさつに行くわ」


「「……」」


「わかったら、早く食べなさい! 行くわよ!」


――――――――――――――――――――


「ここが彼の家よ」


 てっきり家に馬を飼っているのかと思っていたが、普通の家だ。

「おじゃましま~す」


「おお、キャイアか。久しぶりだな」


 中にいたおじさんはキャイアさんに笑顔を見せた後、僕とシャロールをじろりと見た。


「で、お前らは?」


「僕は、佐藤と、申します!」


「わ、私は、シャロールです!」


「あたしの娘とその彼氏よ」


「「え……」」


 おじさんも目を丸くしている。

 そんな中キャイアさんはいつもと変わらぬ様子で続ける。


「この子達があんたの馬車に乗る資格があるかどうか、見てくれないかい?」


「あ、ああ。わかった」


 おじさんはまだちょっと動揺しながら僕達に近づいてきて


「これからお前らには三つの質問をする」


 と言った。

 ゲームでありがちな展開だ。

 そして、大抵難問だったりする。


「まずは一つ目だ」


「目の前に困っている人がいる。お前はまず最初に何をする?」


「えーと、助ける!」


 シャロールが答えた。


「もっと具体的に」


「んーと、手伝う!」


「はぁ、まあいいだろう」


 おじさんはため息をついて、やれやれと言った顔だ。


「で、あんたは?」


「話を聞きます」


「ほう、そうか」


 どうだろう?

 おじさんの顔は……よくわからない。


「では、二つ目」


「その人の子供が今日殺されるらしい。どうする?」


「もちろん、助ける!」


「……」


 おじさんはシャロールの答えを聞いた瞬間、失望した……ように見える。


「……あんたは?」


「もっと詳しく話を聞きます」


「なるほど」


 悪くはないんじゃないか?


「では、最後だ」


「その人の子供は罪を犯したので、殺されるらしい。どうする?」


「……え……わかんない」


 シャロールが戸惑っている。

 そして、おじさんはもうシャロールには期待していなかったという顔だ。

 無言で僕の方を向いた。


「僕は……」


 シャロールはもうダメっぽいから、僕の返答で今後が決まりそうだ。

 ここでミスをすれば、どうなるかは検討もつかない。

 このおじさんに殺されることはなさそうだが、そのせいでやり直しは不可能だ。

 かといって「また明日来てね」なんて言いそうな人じゃないし……。

 ここは、一か八かだ!


「旅をします」


「ほう」


「僕とシャロールとその人の子供で旅をします」


「なぜだい?」


「広い世界を見て、いろいろな価値観を知り、改めて自分の犯した罪と向き合ってほしいからです」


「……う~む」


 おじさんは険しい顔をしている。

 だめだったのか?


「シャロール……と言ったか?」


「は、はい」


「お前さん、いい彼氏を持ったな」


「へ?」


「合格だよ」


「やったー!」


「あんたは絶望的にダメだったが、彼氏がこんなにいい奴だとはね。せいぜい彼氏に感謝するこったな」


「佐藤! ありがとう!」


「ど、どういたしまして」


 あれでよかったのか。

 まったく、このおじさんは人をひやひやさせる。


「……こんなところまでキャイアに似ているとはね」


「え?」


「いや、独り言だよ。それより、シャロール」


「はい?」


「お前さんは彼氏と一緒じゃないと危なっかしすぎる。絶対に彼氏の側を離れるなよ」


「は、はい」


 シャロールはそう答えると、顔を赤くした。

 毎度のことながら、シャロールはすぐ顔に出る。


「で、佐藤。どこへ行くんだい?」


「ホロソーです」


「なるほど。で、いつ出発するんだい?」


「ええと……」


 僕が悩んでいると、おじさんは急かすようにこう言った。


「明日じゃないなら、二、三週間待つことになるよ」


 そんなに待っていると、管理人に怒られる。


「じゃあ、明日でお願いします」


「明日だね。それじゃあ、朝の五時にここに来な」


「えー……」


 シャロールの叫びはおじさんの鋭い眼光でかすれていった。


「今日はありがとうございました」


「おう。明日はよろしくな」


 こうして、僕達はおじさんの家を出た。


――――――――――――――――――――


「お花買いに行こう! この前の花屋さんに!」


「どうして今なんだい? シャロール?」


「お父さんにプレゼントするの!」


「シャロールはお父さん思いだな」


「うん!」


「それじゃあ、買っていこうかね。その花屋さんに案内しておくれ」


――――――――――――――――――――


「こんにちはー!」


「いらしゃいませ」


 あれ?

 この前の人じゃない。

 新しい従業員さんかな?


「あの、ロイルさんはいらっしゃいますか?」


「ええ、今呼んできましょうか」


「はい、お願いします」


 そうして、しばらく待つと……。


「あら、お久しぶりですわね」


「お久しぶりです」


「今日は何の用で?」


 花屋さんに来たんだから、花を買いに来たに決まっている。


「お父さんにお花をプレゼントするの!」


「それはいいことですわね」


「どんな花がオススメなのかい?」


「あなたは?」


「あたしはシャロールの母だよ」


「ということは、あなた方二人からのプレゼントですね」


「まあ、そうなるわね」


「うん!」


「お父さんに伝えたいメッセージなどはありますか?」


 ロイルさんが質問をしながら、花選びを始めた。


――――――――――――――――――――


「なんだかすごいなー」


「ねー」


 テーブルの上には色とりどりの花がまとめられた花束がある。

 何もこんなに豪華な花束にしなくてもよかっただろうに。


「喜んでくれるといいな、シャロール」


「うん」


「明日は早いんだからもう寝なさい」


「「はーい」」


 僕たちは少し早く布団に入った。

 明日はいよいよ旅立ちだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る