第2話 吐息
一応今は晴れているが、西のほうには黒い雲が沸き起こっていた。
けれどそんな空に反して、朔は自分がゆるんでいるのを感じていた。
今日は泉と買い物に行く日だ。
学校は行かなくてもいいことになった。
平日だけど。
「まあ、一日くらい、いいでしょう」
朝食を食べながら泉が言う。
「朔が行きたいのなら止めませんが、この山から通学するのは大変ですからねえ。私も学校には行きませんでしたよ」
世の中にはいろんな人がいるものだ。
おとなにはこどもに教育を受けさせる義務がある。
施設の先生たちも今までの里親たちも、朔を学校に通わせようと躍起になっていた。
先生たちは、施設育ちだからといって縮こまらず胸を張って通学しなさい、と言っていた。別に縮こまってはいなかった。
里親たちは、学校で嫌なことがあったら無理して通わなくてもいい、と言っていた。別に嫌なこともないし無理したこともなかった。
おとなはなんだか的はずれなことを言うなあ、と朔は思っていた。
朔は別に誰とも敵対していない。いじめられたわけでもない。もしかしたらいじめられていたのかもしれないけど、気づいていなかった。朔は何にも嫌じゃないのだ。
ただ、面倒臭いなあ、と思っていただけだ。
みんなが言うように毎日学校に通っているだけなのに、どうしておとなたちは朔を心配するのだろう。
そういうのがわずらわしい。
そんなふうに思っていたところに、泉のこれである。
朔は気がゆるんだ。
ひょっとしたら、ひとはこれを、ほっとした、とか、安心した、とかと言うのかもしれない。朔にはよくわからないけど、学校に行かなくてもいいというのは楽なことなのである。
「あ、一応言っておきますが、落ち着いたら行ってください。転校の手続きはしましたし、里子を学校に通わせないとなると私の体裁が悪いので」
そう言われると、やっぱり、ゆるゆるになる。
そうか、泉の体裁のために学校に行くのか。
大義名分、動機付け。
朔は、学校に行く理由ができてよかったなあ、と思った。自分のためだったら、このまま泉に甘えてだらだら行かなくなっていただろうなあ。
「はい」
ふと漏らした自分の吐息に今までなかったものを感じて、朔は、不思議なところに来たなあ、と思ったのだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます