修正プランを練るべし、ただし改稿よりも新作を書くべし
おまけも最終回にします。一次選考に通過できず、どこが弱いのかを検証して、改稿案を考えておりました。
本格ミステリは非常に技巧を要するジャンルです。
昨年、別の企画【世界短編傑作選を読む】でアガサ・クリスティーを取り上げたのをきっかけにクリスティー作品の勉強を始めて痛感しましたが、うまい推理小説は「ここを読んだら読者はどう思うか」、転じて「読者にどう思わせたいか」が冷徹なほど考え抜かれています。ダブルミーニングの活用や伏線の張りかたは読んで学習できますが、学んだことを作品に落としこむには具体的に自作を用いて修正プランを練るが効率的だと感じました。
これはあくまでも本格ミステリのトレーニング。
一次で落ちるような作品は改稿しても、受賞レベルにはならない、というのが私の見解です。手直しすれば作品の質は上がるでしょうが、落ちる作品は「格」というかランクというか、そもそものアイデアの点で弱い。
修正プランを練ることで技術を鍛え、それを新作に生かすというのがよい作品に近付く方法なのだと思います。
鮎川哲也賞2020反省会 アカニシンノカイ @scarlet-students
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
2023反省会/アカニシンノカイ
★12 エッセイ・ノンフィクション 完結済 17話
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます