命がけで救いに来た男

紫龍と姫と、男たち〜魔性の放浪楽士と王女の恋物語〜

作者 雨 杜和orアメたぬき

第2部 反乱

命がけで救いに来た男


https://kakuyomu.jp/works/16816700429630458363/episodes/16816927862219766519



 男は鎧と兜を脱ぐと、鼻と口もとをおおう覆面のまま、すぐ背後から登ってきた。

⇒「おおう覆面」は漢字で書くと「覆う覆面」となりますのでちょっと具合が悪いですね。

 たとえば「鼻と口もとを隠す覆面のまま」というのはどうでしょうか。



 静かないつもの夜に、わたしたちがパタパタ走る足音だけが響く。この静けさが悲しかった。

⇒ここは「いつもの」が要りませんね。「いつもの」は「今日も昨日と同じ」というような意味合いもありますので、「静かな夜」を描写するには難しいと思います。

 おそらく「いつもの夜」にするからそう感じるので、たとえば「いつもの静かな夜」とすれば「いつもの」は「静かな」にもかかるので、「いつもの」は「静かな夜」の装飾だとすぐにわかります。




※構成について

 前回「政変」が起こり、今回そこから王城から逃亡をする。

 この構成は自然な流れで出来ていますね。

 次話で逃避行はひと段落つくのかなと思わせます。


 展開について

 状況の慌ただしさをうまく描けていると思います。

 苦境における不安感がやや伝わってきづらいかな、と読めました。

 原因はなにかなと考えたら、「空行の入れ方」だと思います。

 これが間延びを生んでしまい、不安感がやや薄れてしまったようです。

 不安感って一種の「圧迫感」ではないでしょうか。

 空行が多い「開放感」では不安感を出しにくいのです。

 不安さを感じさせたいところは空行を入れずに詰めてみる。

 そして時間が経っているところをあえて空けることで、「空虚さ」を演出するのです。

 この「空行」のバランスで読み手に「圧迫感」「開放感」のどちらを与えたいのか、決めてみてください。


 今回惜しかったのはこの「空行の扱い方」だけでした。


 文章はしっかりしていますね。

 たしえかお話ではここまではストックがあったとのことですので、完成度の高さはそこにあるのかなと思います。

 ある程度ストックしておいたほうが、推敲をしっかりできるぶん文章に余裕が出るのでしょうね。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る